dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生で、今植物の細胞の勉強をしています。
ある問題の中に、
「花粉管の中に精細胞が入っていることが確かめられる方法を挙げなさい」という記述式の問題があるのですが、身の回りの資料の中を探しても
そのようなことが書いてあるものが見つからないのです;

問題集の中の問題なのですが、
その問題集の答えをなくしてしまって(涙
とても気になるので
どなたか回答していただけないでしょうか?

A 回答 (1件)

中学校の教育課程は知りませんので,アドバイスが適切かどうか自信がないのですが…



花粉が発芽して花粉管をのばしたものを,酢酸カーミン等で染色して顕微鏡で観察すればよいのではと思います。酢酸カーミンは核を染色します。花粉管の中に花粉管核・精核(精細胞の核)が染色されて観察できます。

精核は上のような方法で観察できますが,精細胞が細胞であることの観察は,電子顕微鏡等の中学校の教育課程レベル以上のものが必要ですし,簡単ではありません。ですから精核が観察できればよいのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
前後の問題や、今までの知識から考えると
そんな感じだろうと思います。

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2005/11/13 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!