電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今回、子供のいじめに関することで落ち込むことがあり、仲の良い友達に相談をしたら、
自分が予想もしていなかったような反対意見を言われて、とても動揺してしまいました。

別に、私の人格を否定されたわけではないのですが、
特に親しい人から言われたので、かなり傷つきました。

その時はどうやら私の説明が足りなかったらしく、
よくよく説明をしたら、相手も状況がのみこめたようで、言葉を撤回してもらえましたが…。

人に相談するということは、こういう風に誤解されることもあるのだと思ったら、
なんだか怖くなってしまいました。

私は何かトラブルにあったとき、
動揺しないで、きちっと自分の意見を主張できるようになりたいし、
あまり、自分ばかりが痛い目にあいたくありません。

誤解をされないように人に自分の気持ちを伝えるには、どうしたらいいのでしょう?

そして、辛いことがあったとき、どうやって、それを乗り越えていますか?

辛いとき、友達に愚痴るのは、よくないのでしょうか?
(もちろん、そんなしょっちゅうじゃないですよ。)

A 回答 (9件)

人それぞれいろいろな物の見方があります。


だから他の人に相談する意味があるのです。他の人も自分と同じ考え、意見なら、相談する意味などそもそもありませんよね。

ただ自分の意見に同意して欲しくて、「そうだね、あなたが正しいよね」と言って欲しいだけなら、それは相談とは言いません。

人間ですから、時には自分が間違っていたり、おかしい意見を言っている可能性もあります。でも自分ではなかなか客観的に自分を判断することができない。
自分では正しいと思っていても、客観的に見たらおかしい所があるかもしれない。
だから、第三者の意見を聞くのです。それが「相談」です。

あなたの友達があなたに対して批判的な事を言ったのなら、その友達は本当にあなたの為に遠慮無く意見を言ってくれたのでしょう。あなたの事を真剣に考えていないのなら、「そうだね」と適当に相づちを打たれて終わりでしょう。

友達はあなたの事が嫌いなわけではありません。だからこそあなたの為に真剣に考えて意見を言ってくれているのです。それをあなたも静かに感謝の気持ちで受け止めて、もし誤解があると感じたら「それは違う、こうなんだ」とか、「でも私はこう思う」などと自分の考えをもう1度丁寧に友達に伝えればいいのです。
感情的になったり、無理やり相手に発言を撤回させようとしたりしてはいけません。そんな事をしたら、せっかく親切心で相談に乗ってくれている相手も嫌になってしまいます。

お互い率直な意見を言い合って、あなたの悩みの解決の糸口を探す、それこそが相談の意義であって、それができる相手こそ本当の友達と言えるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回、ふと思ったのが、私は相談をして、彼女に意見を求めたかったのか?
それとも、ただ、愚痴を聞いてもらいたかったのか?という点です。

どうやら、私はただ、愚痴を聞いてもらいたかっただけのようです。
なぜなら、どうするのがいいのか…という正論のようなものは、
十分頭では、理解できていたからです。
それなのに、正論を言われてしまったから、なんだかショックだったわけです。

>友達はあなたの事が嫌いなわけではありません。だからこそあなたの為に真剣に考えて意見を言ってくれているのです。

私もそう思います。
そうでなければ、そんな面倒なこと言いたくもないですからね。
ですから、これから人に言うときには、
相手の意見を聞きたいのか、ただ単にぐちりたいのか、
その辺をきちんと考えてから、話をしたいと思いました。

もちろん、今回は相談です。
親身に相談にのってくださいまして、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/14 02:40

NO6です。



いじめた側を責めるのは世間一般的ですが、いじめられる側にも原因があることを世間は見ないといけないと思います。

質問者様の娘さんが全て悪い事になっていることがかなり気がかりです。
保護者・生徒を全体で集め話し合いを持たれた方がいいと思います。
もう1つは第三者が生徒一人一人に話を聞いてみること、みんなが居る時では本当の事を皆しゃべりません。
権力を握った(リーダー格)生徒に同調をしてしまいます。
私はいじめられる側・いじめる側も経験していますが、一人になると皆優しいのです。
本音では喋れませんが…。

遅れましたが、同性同士のイジメでしょうか?それとも男女両方関わってるイジメでしょうか?それによっても対処法が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
急用があり、日本へ一時帰国していまして…。
今回、同性同士のものだったのですが…。少し距離がとれたため、
私のほうも、少し冷静になって、客観的に今回のことを見ることが出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/31 09:24

本当の友なら聞いた事を忘れるのも一つですね


愚痴を聞いた本人から見ればあまり楽しい事ではありませんね。
つらい事があっても必ず楽しい事がある。忘れ前を見て歩く、これが一番、自分を好きなる事
年をとれば色々な事があります。そのつらい事を乗り越えるのも人生だと思います
目標に向かってあるきましょう。目標があるなら愚痴る暇や時間はありませんね
友達に会うときは楽しい話をします。

愚痴るのではなく解決方法を聞きましょう。まだそのほうがいいかな?
    • good
    • 0

親しい友達に愚痴をこぼしたくなったなり、同意を求めて質問したりすることはよくある事です。

そして答えが違っても驚かない
友達であっていずれ離れる事があるもの、
もし付き合いたいと思うなら忘れる事
何もなかったようにね。それが友達としてのつきあいかたでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそうですね。
色々な考え方があるし、また、友達といっても、まるっきり同じ考えの人がいるわけでもないので、
違う意見が出るのもいたしかたないと思います。
そういうことに、いちいち、落ち込んだりしない人間になれたら、もう少し気楽になれるのに…と
自分のふがいなさを思ったりします。
私も、すぎたことは忘れるようにしますが、それを掘り返されるのは大嫌いです。
掘り返されるということは、忘れていないわけで…
そういう人とのお付き合いは、難しいと感じます。
ご回答ありがとうございました。

No.6のご回答者の方にお礼を書くのを忘れてしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/17 00:12

少し違う視点から回答をします。


お子様がいじめられる理由を質問者様は把握されてますか?
私は小学・中学・高校とかなりハードないじめを受けてきました。
中学の途中まではあからさまに「いじめる側の方が絶対に悪い」と思ってましたが中学2年の女性担任に
「いじめる側は確かに悪いが、いじめられる貴方にも原因がある」と一喝されました。

今思い出してみると本当に始の原因は自分側にありました。
理由が無いのにいじめられたりはしません。他の子と同じ事をしていればなおさら。
個性と言う物があるので皆が皆同じではないので同じ事というのは不可能ですが…。

イジメが始まる時に賛同をためらう生徒も中には居ますがなかなか勇気がいることなので…。

今28歳になりましたが数年前に中学の同窓会がありましたが参加して当時の事を同窓生と懐かしみました。

私の場合は小学から中学に「○○さんは過激なイジメにあっています。」とおふれが回ったぐらいだったので理由に気づいた時にはもう手遅れでした。

結局今でもですがイジメられることに慣れてしまい平気?になってしまいました。
でも、お子様にはいじめに慣れるという行動には移さないように見守ってあげてください。

それと子供のイジメには親は出てはダメです。
学級担任とは話し合いをしたとしても、子供たちや子供たちの親には直接クレームを入れないように…もっとやられる可能性があるので。

この回答への補足

説明が足りませんでした。
今現在、海外に住んでいて、その狭い地域の中の日本人社会でおこった話なのです。
その為、現地校の先生に話すこともできず、相手の日本人の親からいきなりクレームを言われたわけです。

補足日時:2005/11/16 12:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供のいじめに親が直接話しをするのは、その後の対人関係において
修復しがたいものになると思います。
私自身、そう思っていましたが、結果的にこういう結果になってしまい
とても残念ですし、毎日が息苦しいです。
今回、うちの子がいじめた側なのですが、全てうちの子が悪いことになってしまいました。
ただ、原因はいろいろとあったようなのですが、相手の親にしてみれば、そうは思われず、こういう問題は、親としても非常に辛いです。

お礼日時:2005/11/17 00:07

これは、共感できる悩みですね。



でも、説明するのが上手な人って、確かにいるんですよね。
ポツン、ポツンとポイントを喋るだけで、そんなに口数も多くないのに、ちゃんと誤解なく相手に伝わって、しかも理解も、適切な助言もされる・・・そんな人っているんですよね・・・。

なんなんでしょうかね??

こちら側の意識に「よし、今日は愚痴ってやろう」とか「自分の正しさだけを伝えよう」とか「この人に喋って、スッキリしよう」とか・・・なんか心に計算高さみたいのがあるとそれが表現の妨げになってしまうんでしょうかね?

そうすると、クリアに説明できないのかも知れませんね。

もっと素直に、実際にあったこと、素直な気持ちだけを虚飾なしに語ることが出来たら、ストレートに伝わるのかも知れませんね。

いずれにしても、自分の経験から言っても、やはりこちら側(伝える側)の心に問題があるような気がします。

質問者さまはどんな心で伝えてましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私は、その時、自分が理不尽な思いをしていることについて
同意してもらいたかっただけだったので、
予想外の言葉に驚きました。
とにかく、人に自分の気持ちを伝えるときは、自分自身、ある程度の冷静さが必要かもしれないと思いました。

お礼日時:2005/11/14 07:12

友人であっても相談して答えることができるのか


相手を見てから相談しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。それも大切なことだと思います。
誰かれかまわず、悩みをうちあけるのはどうかと思います。
何か人ともめたりすると、つい自分の考えに自信がなくなってしまうのです。
そんなとき、自分の自信を取り戻すことができるような答えを求めて
私は人に相談したのかもしれません。
今回は、私の説明不足が原因でした。
貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/11/14 03:17

こんにちは。



同じようなことずーーーっと考えていました。
私も言葉足らずで、うまく伝えることが出来ません。
そのため誤解されることが多いし、傷つくことも多いし、さらに厄介なことに誤解されるとすごく凹んでしまうので、「それってそういう意味じゃないんだよ」って説明する気になれません。(そこが私の短所だって分かってます。)
質問者さんも私に似た部分ありませんか?
そういうのを何回も重ねていって、私もだんだん人と話すことが億劫になってしまいました。もともと、無口な性格なので、さらに悪化した感じです。
でも、本当はいっぱい話したいと思うこともあるので、間違えて解釈されてしまった時は、「そういうことじゃなくて」とか「それってこういう意味だったの」とか、説明して、わかってもらうように努力しています。やっぱり、相手にわかってもらいたいんだったら、こっちもそれなりの努力をしないといけないと思います。
頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も親しい人に相談をするからには、きっと自分の考えに同意してくれるはずだと。
思いこんでいたところがあります。
しかし、想像していたものと違う答えが返ってくると、それはとてもショックで。
今までの私なら、その時点でThe END。もうお付き合いはやめました。

でも、今回、そういうことをいいたいんじゃない。
こういうことがあったのよ…ときちんと伝えることによって、
私が言いたいと思っていたことを、きちんと伝えることができ
ほっとしています。

親しい友達とはいえ、私自身ではないのですから、違う考えもあって当然だと思いますが。
だからといって、自分の気持ちを人に伝える努力をやめてしまったら、
誤解をされたままになってしまいます。その方がさみしいです。

私もがんばります。

親身になってくださって、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/14 03:10

>誤解をされないように人に自分の気持ちを伝えるには、どうしたらいいのでしょう?


感情的にならず、正しい日本語を使い、状況を相手に正確に理解してもらうこと。

>そして、辛いことがあったとき、どうやって、それを乗り越えていますか?
お子さんのいる方なのである程度の年齢の方ですよね?
今回、お子さんのことでその説明にも偏りがあったのでは?
つまり『親馬鹿、小馬鹿』に思われたのではありませんか?

まあ、正しく伝えても人と接する場合、自分の思っていたことじゃない答えって返ってくるのが当然だと思っています。なので、その場合理解が得られなくとも、しょうがないかなと思っています。

そんなに気にすることもないのでは?
お友達だからといっていつも肯定の言葉をくれるとは限りませんし、それでも尚、お友達と基本の部分でわかりあえているなら大丈夫だと思います。

>辛いとき、友達に愚痴るのは、よくないのでしょうか?
(もちろん、そんなしょっちゅうじゃないですよ。)
いつも貴方が愚痴っていてはダメです。
こういうのは頻度ではなくお互いに愚痴り愚痴合いのような関係が大事だと思います。
そういう関係ができているなら、たまに愚痴るくらいいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女とは、お互い愚痴ったり、愚痴られたりのもちつもたれつの関係で、
時には、意見の相違があったりしながらも、基本的には、相通じる部分があるため、
付き合いを続けています。

だから、彼女なりのアドバイスをしてくれたのだと思うのですが、
今回、私が感情的になっていたため、
彼女が知らないことも、話していたと思い、そこで誤解がうまれたように思います。

多分、私ほど、彼女は気にしていないと思うのですが。
難しいことだなと思ったので、書かせていただきました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/14 02:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!