
推薦の面接で
「得意科目、不得意科目はなんですか??」
と聞かれたときに何て答えようか迷ってます
得意科目は歴史でぶっちぎり成績がよくて4.8あります。
でもその成績がよかった理由はただ単に暗記が得意なだけで歴史
になんの興味もありません。
「得意科目は歴史です」
なんて答えて突っ込んで質問されたりしたら答えに詰まるし、、、
この場合は「暗記がとくいで先生がわかりやすかったからです」とか答えてもいいのでしょうか?
また苦手科目は美術なのですが
「なぜ苦手なのですか??」とか聞かれたら
「頑張ったのですが絵のセンスがなかったようです」
とかでもいいのでしょうか??
ちなみに受ける学部は生物系です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
面接とのことでがんばってくださいね。
高校で以前進路指導をしてました、その経験からかるくアドバイスを。
得意科目の歴史についてですが、
「暗記がとくいで先生がわかりやすかったからです」
は、イマイチなかんじがします。
科目に対して積極性というか、自主性が感じられない感じがします。受身な感じがします。
「はじめは先生の話が面白く興味を持ち、歴史を知ることの重要性や面白さを知り、夢中で勉強しました」とか多少オーバーに話したほうがいいと思います。
なんとなくとりつくろうと失敗しそうだということであれば、実際は2番目3番目の成績なんだけど、好きな科目を挙げたほうがいいと思います。
「歴史のほうが成績いいですよね?」
なんて面接官もいわないと思いますが、もしいわれたら、「それは暗記が得意で自然と成績がついてきただけで、好きで得意なのは○○です。」って言えばいいと思いますよ。
得意科目不得意科目なんて、答えやすいし、リラックスさせるために聞く質問だと私は思ってるんですけど。。。
苦手科目については質問者さんのおっしゃてる感じでいいとも思います。
No.3
- 回答日時:
えっと、参考にはならないと思いますが一応・・。
私は先日栄養学科を受けました。
そこで化学や生物が重要視されます。
得意科目は生物と言い(評定4ですが;)、不得意科目を日本史と言ったら試験官全員の視線を感じました。。
多分相当マイナスになったと思います…
全然参考にならなくてすいません・・では。
No.2
- 回答日時:
私は日本文学専攻している大学生です。
AOで合格したので面接でこのようなことも聞かれました。
私の場合国語・古典は4.3で、一番いいのは歴史で5.0でした。
(私も歴史の成績がよかったのはいい先生にめぐり合えた&暗記が得意だからです)
科目としては両方好きでしたが日本文学を専攻したかったので「得意(好き)な科目は国語」にしました。
理由は「○○を学んで△△に興味を持ち、将来国語の教員になりたいと思った」「だから□□大学でもっといろいろなことを学びたい」みたいなことを言いました。
将来どうしたいのか?
何を学びたいのか?
を絡ませると話しやすいと思います。
mahha25さんは生物は得意ではないのですか?
得意なら生物のことにすると話やすいと思います。
得意な科目=一番成績がいい科目 ではないと思います。
>また苦手科目は美術なのですが
美術はセンス・才能が大きく左右されますよねー
「人より努力しましたが成績には反映されませんでした」としかいえませんよね。
大変な時期だと思いますががんばってください。
長くなりすみませんでした。参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 得意科目は何ですか? 4 2022/04/24 07:24
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 面接・履歴書・職務経歴書 中点、読点の使い分けについて 2 2022/04/18 02:01
- その他(社会科学) 共通テスト、社会必修科目が二科目の場合、倫理と政治経済を選ぶことってできますか? 1 2023/06/23 14:31
- 大学受験 大学受験 慶應 数学受験 7 2022/08/13 19:48
- 大学受験 大学 学部選び 3 2023/07/10 19:04
- 大学受験 大学受験の面接について質問です。 理系科目を主に授業ではやっているんですが、面接の際に不得意科目を聞 4 2022/09/20 16:49
- その他(学校・勉強) 【大学受験 得意な教科とは】 2 2023/07/11 17:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の授業で、自己紹介動画を...
-
Androidタブレット スワイプで...
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
自分の実力がわかるテスト
-
IEについて
-
聞こえるように悪口は言うが、...
-
祖母が亡くなりました。 金曜日...
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時の...
-
好きな人が悪口を言われている...
-
こんな親が嫌が嫌です。(父) 親...
-
高校に入学したばかりの体育の...
-
無職再受験生なのに友達を好き...
-
発達障害者は教師になれるか
-
高3受験生です。 今日だけでYo...
-
Excel2010 並べ替えマクロを他...
-
身体ボロボロでも受かればOK
-
一度聞いただけ、見ただけです...
-
人の幸せを喜べません。むしろ...
-
嫌いな人間の悪口、陰口を言う...
-
高校の数学の小テストで名前書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外で生活するために必要な英...
-
センター試験、68%から80...
-
大学入試の1から政治経済の勉強法
-
記憶力のいい人と悪い人
-
朝勉と夜勉ってどちらが良いん...
-
やばい。数学しかできない。
-
私立大学を志望する高校3年生で...
-
大学を辞めた方がいいのか。
-
真剣に悩んでます。進研模試に...
-
今は受験生は追い込み時期です...
-
勉強のやる気がなくなってきた。
-
写真のように英語のこういう覚...
-
中2です。 接続詞の見分け方教...
-
高2でもうすぐ受験生になりま...
-
院試 一般教養の勉強方法は?
-
数学が好きすぎてまったく文系...
-
共テ英語4割取りたい
-
就活生ですが、一般常識の英語...
-
効率のいい暗記法
-
記憶力が悪くて悩んでいます。
おすすめ情報