![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コンパレータ回路は比較回路ですが合格・不合格の格付け信号を出す回路です。
信号は普通緩やかに上がり下がりしますが雑音そのほかで、ある程度でこぼこがあります。
判定基準が一点だと判定が合格・不合格を激しく繰り返すことになります。
これを防ぐのがヒステリシスです。判定基準を、上り判定基準と下り判定基準の2つ持ちます。
上り判定基準を下り判定基準よりも高くします。
上り判定基準と下り判定基準の間で何度オンオフを繰り返しても結果には変化は出ません。
No.3
- 回答日時:
詳しい原理を知りたいのでしたら 参考URLをどうぞ
一番下の コンパレータ(比較回路) です
ヒステリシスコンパレータ は正帰還させる事で作ります つまり通常の負帰還ではなく 同相側入力に帰還抵抗を繋ぎます
ヒステリシスコンパレータ でググッタラ沢山出ました 検索を利用しましょう 検索の仕方を勉強しましょう
参考URL:http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents …
No.1
- 回答日時:
コンパレータ回路とは簡単に言うと基準電圧より入力電圧が高くなったらHiレベル(ほぼ正の電源電圧)、低くなったらLoレベル(ほぼ負の電源電圧)を出力する回路です。
ヒステリシスコンパレータはヒステリシス特性を持ったコンパレータで、基準電圧が2つあると考えてよくて、入力が低電圧から高電圧へ移る際には基準電圧V1以上でHiに、逆に高電圧から低電圧へ移る際には基準電圧V2以下にならないとLoに出力が変わらない特性を持っています(V1>V2)。
入力に細かいノイズが乗っていて基準電圧近辺を何度も行ったり来たりして困るような場合に使います。
参考URL:http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP 逐次比較ADCとフラッシュADC コンパレータ 1 2022/07/03 15:47
- 計算機科学 not回路がなぜこの形になっているのか、その必然性を説明できる方はおられますか? 3 2022/03/28 22:18
- 物理学 並列回路について質問です。 5 2023/06/06 11:34
- 宗教学 神話に出てくる土・泥からの国造り、人の造りなどの話は、どれも集積回路の考案によるキルビー特許に由来? 1 2022/11/05 20:11
- 工学 リレーと電磁接触器の選定について 2 2023/07/12 23:31
- その他(教育・科学・学問) センサー(Cds)を用いたLEDの点灯回路で周囲が暗くなるとLEDが消灯する回路の動作説明ができる方 3 2022/11/20 18:22
- 工学 コンデンサメインの降圧回路 6 2022/09/02 17:20
- 物理学 高校物理電磁気で質問です。コンデンサーが含まれる回路などの説明で教科書に、「等電位」とか「電位差」っ 7 2023/02/25 17:34
- バッテリー・充電器・電池 蓄電池の型番違いについて 5 2023/04/14 08:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオ機器のエージングについて 3 2022/04/03 11:44
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
400V 3相4線式について...
-
パルスとレベルについて
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
電流値(AC・DC)
-
クランプ回路
-
直流負荷線ってなんですかね、 ...
-
利得と増幅率
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
ACアダプタの出力電圧が表示...
-
電気について ループ回路とはど...
-
バーンアウトについて
-
次段って何でしょうか? 教えて...
-
LEDを徐々に点灯させる方法
-
周波数について
-
自己保持回路の応用ですか? 一...
-
分岐回路と分岐幹線の違いは何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パルスとレベルについて
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
400V 3相4線式について...
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
電気回路について
-
利得と増幅率
-
DフリップフロップからJKフリッ...
-
電流値(AC・DC)
-
電気回路のπ型回路の2端子対回...
-
60Hz誘導電動機を関東の50H...
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
クランプ回路
-
流量計のパルス出力について
-
オシロの入力インピーダンスに...
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
分岐回路と分岐幹線の違いは何...
おすすめ情報