dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 賃貸マンションに住んでいますが、節約の為との理由で朝は早めに消され夕方は点ける時間を遅らせて
大変不自由しています。夕方は18時くらいまでつけて
くれないので鍵穴が見えないし、防犯上も不安です。
朝は一部屋ごと(一つ飛ばし)消されていて困っています。管理費6000円を毎月払っていてもこの対応はしょうがないことなんでしょうか?何度苦情を言っても忘れた頃元に戻っています。
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

こんばんは



苦情は今までどこに言ったんでしょうか?

マンションの持ち主の集まりの管理組合に言ったほうがいいです。

暗くて、襲われたり、見えずに転んで怪我をしたら、治療費・慰謝料を払ってもらえるんですか?と聞いて、はいと言ったら、紙にかいてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
早速の回答ありがとうございます。
管理組合に苦情を言ったのですがしばらくすると
元に戻っています。
前回は空き巣に入られたら責任取ってもらいます。
と言ったのですが・・・。念書でもとったほうが
いいでしょうかね。ここのマンションはよくやられてますし。
管理費払っているのになんで節約に協力しなければ
いけないのか納得いきません。節約しても見返りは
ないし。馬鹿にしてますよね。

お礼日時:2005/11/15 00:32

マンション管理業務主任者資格と区分所有管理士資格を持つ不動産会社経営者です。


家賃は使用収益の対価であり、管理費は維持管理の実費なのですから、まったく異質のものです。
ですから、家賃が高いことと、管理費を払わなければならないことを混同してお考えになることは、好ましくありません。
家賃は、近隣同種と比較して高いのであれば、減額要望すればいいのです。
そもそも、管理費は「儲けず損せず」を算出根拠として額を定めます。
di-puinpakutoさんの要望は、「節電に協力しない」→「点灯時間増加」→「電気代増加」→「管理費増額」になります。
見返りを求めて節約するのではなく、管理費増額を抑えるために節約に協力することがdi-puinpakutoさんのメリットになります。
私がお世話しているマンションで、一部屋ごと消されているうえ、点灯時間も短いところがありました。
複数の住民が共同で管理組合に対し、全灯点灯と点灯時間延長の要望をしたところ、理事会決議で認められ、要望をすべて呑むことになりました。
その2ケ月後、電気代増加により管理費増額を招いてしまいました。
賃借人であるdi-puinpakutoさんが分譲マンションの管理組合に直接苦情を言っても、糠に釘です。
組合員(大家)の集まりが管理組合なのですから、このdi-puinpakutoさんの大家が管理組合に苦情を言わなければ、管理組合は耳を傾けてくれません。
また、区分所有法により、管理組合の規約や決議事項は、賃借人にも及ぶため管理組合が消灯を決めたのなら、賃借人も従わなければなりません。
なお、区分所有法では、賃借人は管理組合の集会に出席して意見を述べることが出来ますので、防犯を理由に点灯時間延長を述べてはいかがでしょう。
但し、電気代増加により管理費増額を招く可能性があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすく回答ありがとうございます。共益費など払うのはやむおえないとおもってはいます。
20世帯ほどの小規模マンションですが、新築入居後5年ほどで、共益費残高350万ありました。こんなに貯めてどうするのか?と問い合わせ清算していただいたこともありましたので不信感もあります。
また少しずつたまっている傾向にもあるので、
値上げにはまずならないと思います。
賃貸マンションの共益費は貯めるものではないですよね。

お礼日時:2005/11/15 22:08

大家してます



今年中古賃貸マンションを買いました。

貴方の指摘の通りでした...(笑)。

廊下は一つ飛ばし、
点灯時間は遅い
階段は消してました...(笑)。

大家自らが管理しているマンションに多いようです
しかも年寄りの...。

節約精神が身にしみ込んでいるのでしょうね。

大家にも考え方が色々有ります
コストを下げて家賃を安く
付加価値を上げて家賃を高く

でもその大家さんは単純に「もったいない」精神の持ち主だと思いますよ
「賃貸経営者」でなく「大家」なのでしょう

仲介業者にクレームをつけられてはいかがですか?
その大家さん自体の行動を変えるのは難しそうですから。
「共益費払わないぞ」って脅かす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
たしかに大家さんは年配の方で節約精神が豊かかもしれません。植木のメンテも親戚関係の業者でしたし。
ここの大家さんはコストを下げて家賃を高くでしょう。家賃もけっして安くないんですよ。14万も払ってるんですから。65m2で・・・。いい物件があれば
家買いたいくらいです。

お礼日時:2005/11/15 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!