dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 医学部2年の学生です。医学部に入る前は別の大学で学んでいたんですが、教養でやったフランス語が思いのほか面白く、専攻科目以上にフランス語を勉強しました。
 現在医学部に在籍していますが、フランス語の勉強は未だに続けています。(独学で少しずつ)折角学んだフランス語を無駄にしたくはなく、将来は医学関係でフランスに留学したいと考えているのですが、フランスに関しては医学分野の話題はあまりなく、将来どんなところでどういうことを勉強しようか、方針を決めたくても、なかなか定まりません。
 そこで質問なのですが、フランスの医学界で他の国々よりも抜きん出ている研究分野など、ご存知でしたら教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

「フランス」、「医学」で連想ゲーム(若い人は知らないかな?)をしたら狂犬病ワクチンを世界で初めて作ったルイ・パスツールの名が出てくるのではないでしょうか。

その名を冠した研究所や団体は世界各地にあります。

フランスは感染症や微生物学分野では先駆的な国との印象があります。1980年代にAIDSウィルスを分離したのが米仏どちらが先か論争を巻き起こしたことが記憶に残っています。

医学分野での日仏交流については日本パスツール協会という団体が活動しています。

http://www.pasteur.jp/index.html

フランスのInstitut Pasteurのサイト↓

http://www.pasteur.fr/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、将来、参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/12/02 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!