dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本におけるフランス語学習者の数は大よそどのくらいになるのか教えていただけませんでしょうか。小・中・高では9000人ぐらいだと聞いていますが、それ以上の年齢特に大学におけるフランス語履修者の数をご存知の方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

回答ありがとうございます。



>わざわざ回答ありがとうございます。 数値の1/15 という根拠について大まかな内容で結構ですのでお教えいただければ幸いです。
あくまで憶測なので、根拠と言われても少し困惑しますが、
少し前に現役大学生を対象にインターネットでアンケートを取ったことがあり、そこで得たフランス語の履修率に大学進学率を掛けて算出して割り出したものですので、正確なデータではありませんが、大よその目安にはなるでしょう。いい加減な数字ですみません。しかし、当たらずと言えでも遠からずだとは睨んでいます。ただ、大学進学率の増加、
中国語や韓国語の人気上昇に伴うフランス語の相対的人気の低下なども考慮すると、世代別でも大きく違ってくるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。英語以外の外国語についてはなかなかその実態を把握するのが困難で、大よそどのくらいだろうと個人的に見積もって算定していましたが、インターネット・アンケートからの算出は興味深く読ませていただきました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/02/13 09:19

フランス語学習者と言っても定義が曖昧です。

大学の第2外国語で習った人もいれば、独学で少し齧った人もおります。
私の推測ですが、日本におけるフランス語学習者数は、英語学習者数の
1/15くらいではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 わざわざ回答ありがとうございます。 数値の1/15 という根拠について大まかな内容で結構ですのでお教えいただければ幸いです。約9000という数字は文科省の発表によるものです。大学生、社会人の数はなかなかつかみづらく、いろいろ検索しても見つかりません。

お礼日時:2010/02/12 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!