dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の玄関前に広い畑があります。そこで葉物を育てていらっしゃるのですが頻繁にマスクをしながら何かを散布しています。乳児がいるし、アレルギー体質の私は気になって仕方ありません。近隣に居住されてないようで通いでされているようです。つい昨年までは荒地でした。一週間に2~3回は散布しています。除草剤だと明らかにわかるときは道端に散布しているときです。有機肥料も道端に露出して放置しています。湯気もたっているのにこれって違法ですよね。発酵しきってないのですから。自宅のすぐ前なので非常に気になっております。
葉物の場合、こんなに肥料など散布するのでしょうか?
尋ねても弱いものだから心配ないとは言っておりました。

A 回答 (9件)

やはり何をまいているか具体的にわからないと、これ以上の回答を求めるのは無理だと思います。


想像でこれ以上の回答を得ても質問者さんの不安をより一層煽るだけだと思います。

そこで提案ですが、
どうしても不安が拭えないのであれば、しかるべき所に相談に行かれてはどうでしょう。
相談内容からして、市町村の環境(関係)課、農業主務課、農業委員会あたりが適当と思います。

相談に行く際は一人よりもご近所の方と複数で行く方が効果的です。
これまでのやりとりでこの問題の農家の方は農薬取締法(または肥料取締法)に無知のように思います。
であれば先の相談先が関係部署と連携し、改善指導を行ってくれるはずです。

それとこれは「最終手段」ですが、
アレルギー体質とのことですが、お住まいの地域にアレルギー体質の方(+これを支援する方)で組織する団体はないですか?
これらの団体は、自治体で行う松食い虫防除を中止あるいは縮小させるほどの影響力を持っています。
このような団体に実情を訴えるのも一つの手段だと思います。

ただし、これらの「行動」を起こすことによって、問題の農家とトラブルを起こしかねません。
ご近所の方とよく相談し、慎重な行動を心掛けてください。

ps.この問題については個人的にも大いに関心があります。そこで「できれば」お願いですが、問題が解決するまで締め切らず、解決したら結果を補足等でお知らせ願えないでしょうか。
できたらで結構です。よろしくお願いします。

この回答への補足

こんばんは。その後なのですが、畑には誰も来ないです。葉物に白いビニールを被せている作業もやりっぱなしであちこちに収穫用のカゴを山積みでおります。ところで近所の方と話しをしたのですがやはり皆さん同じような体の変調がありました(頬の吹き出物、くしゃみなど)びっくりしました。やはり環境について相談しなくてはならないかも知れません。12月に某大学病院のアレルギー専門外来に予約をしました。色々相談してきます。

補足日時:2005/11/29 00:35
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。もちろん、こちらこそ今後を見守っていただきたく思います。宜しくお願いします。
実は昨秋~冬、隣の小学校の登下校時に歩道のすぐわきに糞を山にしていた為、棒でつっついたり児童がいたずらをしていまして、臭いも異常に臭く、ぎんバエが出現
家の中が暖房であたたかいからかハエで大騒ぎしたことがあります。このとき、市町村に苦情を入れました。区役所から農政事務所へ連絡したのでしょう、数時間後、数人の職員さんがみえました。その時に前の畑を調べてきたのでしょう、また貸しということを伺いました。ただ露出しての肥料山積みにはブルーシートかなんかで覆うことを指導しているとのことで注意すると約束してくれました。しかし畑の奥に置けばいいのに何で民家わきに積むのかひどいな~と思っていました。本当に玄関の前なのです。困って困って何度も農家の方に配慮をお願いしても聞いてくれません。国の農政事務所にも電話で相談しました。畑にはもう2年簡易式トイレが放置されていて処理している様子もなく環境も心配しています。
今日も思い切って最低布団や洗濯物が干してあるときは家の中に入れるので声かけて下さいとお願いしました。
今日は農薬をまくと聞きましたが予定変更なのかやめたようです。ま~畑において帰ってしまっていますが。その話しをした畑のお手伝いの方はひとりで午後も残って作業していましたがこんな野菜俺はくわねーよと言ってました。本当に切実です。今後も書き込みますので宜しくお願いします。色々相談に出向いてみます。

お礼日時:2005/11/25 01:10

>グリホサートで雑草が枯れるには1週間程度かか


枯ればじめるのに2-3日.「枯れた」気がするのに1週間.本格的に芽が出始めるのは2週間目以降。地面に日があたり出すころからです。

>同じほ場内で農
だからほじょうではない道路にまく。特定の植物を「栽培する」のではなく自然に生えてくるのをひたすら待つ。

「くしゃみがでる」から.微粒しの粉塵。ワックスでしょう。出荷前にある種の農薬を規定の濃度の1/10程度でまきます。すると葉色がよくて高値で取引されます。というか、これを知らない農家ですと商品価値0として1箱38円(最低保証金=箱代+市場の出品量)で取引されます。
国産の葉色がよい商品(商品価値のある野菜類)は全部この処理がされていると考えられます。

この回答への補足

皆様へ

実は急なのですが家庭の事情で退会することになりました。具体的に何も解決してないのですが、アドバイスを参考に頑張ります。ありがとうございました。

補足日時:2005/11/30 03:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!回答有難うございます。今日は天気も良く
外の畑では収穫といつも頻繁に散布している葉物(ほうれん草?)にビニールを掛け始めました。体に害がないなら頻繁な散布は我慢しなくてはならないのですよね。
体質が体質ですし介護もしてるので引越しも検討することにしました。農家の方は前の土地を借りて隣町から来ています。この辺りに住んでいるわけでもないしなかなか周りへの配慮は望めませんから。

お礼日時:2005/11/24 11:27

#5です。



グリホサート(ラウンドアップ等)やパラコートをまいたあと土壌処理剤をまくことなんてしません。机上の理論で考えればそうなるのかもしれませんが、実際にはしません。そもそもグリホサートで雑草が枯れるには1週間程度かかります。2、3日おきにはまけません。

無農薬栽培で誘因作物に虫を集めてそこに殺虫剤をまくというのもNGです。直接野菜にかからなくても同じほ場内で農薬を使ったら無農薬栽培でなくなります。

>タオルとマスクで口を覆いながらなにやら液体を葉っぱに散布しています。やはり1日おきにしています。どうやら収穫を始めました。
散布している部分の野菜を収穫しているのでしょうか?
だとしたらちょっとおかしいですね。収穫当日まで農薬を使ったり、葉面散布だとしたら収穫してしまうものにわざわざ肥料をくれるのもおかしなものです。

どのような農家かわかりませんが、農薬取締法等の知識がないのかもしれません。もし知識がないのだとしたら非常に危険です。隣家に住まわれているあなたも、その野菜を買って食べる人も。

農薬取締法では、自ら知識を習得することとされていますから、知らなかったでは済みません。

何をまいているのか調べられませんか?農薬の空き瓶や空き袋は落ちていませんか?
それがわかれば対処のしようもあるのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答有難うございます。液体を背中にボトルで背負って散布しているのですが恐らく次に収穫するブロックだと思われます。でも本当に毎日?1日おきには確実に散布しています。畑が隣接しているのですが他の畑の葉物はこんな散布してないのです。最近は畑の人は私達の姿をみると散布をやめたりホロつきのトラックに隠れます(本当です)何の液体か色などを見ているのですがホロで隠されていてみえません。困ってます。今日はくしゃみがとまらなくて辛かったです。

お礼日時:2005/11/23 23:12

道端等の日のうちでは除草剤の使い方としては


草がある程度大きな場合には.ラウンドアップとかパラコートを使います。
これで表面がかれて地肌が出ます。すると日があたるので一気に小さな草が生え出すのです。このときに.種から芽が出ることを防止する除草剤を巻きます。これはホルモン剤なので品種によって異なるので特定の商品はありません。
結果として2かいまく必要があるのです。

その他に虫を殺す場合があります。無農薬栽培などでは殺虫剤が使えません。それて特定の虫が集まる草・作物を育てて、ここに虫を集めます。集まったところを殺虫剤で殺します。大体雨が降ったらば効果が0になりますので、比較的頻繁にまきます。また.農作物ではないので制限がほとんどありません。
例としては.切花。花屋の店員が5-10年程度で肝臓障害で離職しています。かきの場合農薬の使用の制限が穏やかなので比較的強く農薬を使用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂戴致しまして有難う御座います。お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。今日も朝から風があるのですがタオルとマスクで口を覆いながらなにやら液体を葉っぱに散布しています。やはり1日おきにしています。どうやら収穫を始めました。少しずつですが。畑では全て収穫しているようです。一部分はビニール栽培のようで小松菜かな?他はほうれんそうのようです。

お礼日時:2005/11/23 14:02

色々な回答が出ていますが、みなさん想像の域ですね。

といっている私も想像ですが・・・。

まず除草剤はないでしょう。
除草剤であれば週に2度も3度も撒く必要がありません。1度枯らせば少なくとも(夏場でも)半月以上は再度まく必要はありません。
道ばたに撒いているのは除草剤かもしれませんね。

化学肥料や殺虫剤も考えにくいです。
そんなにこまめに化学肥料を施用しても意味がないですし、殺虫剤も残効というのがあるので2、3日おきに撒くとは考えられません。

可能性としてあるのは、葉面散布剤(肥料)or殺菌剤ですね。生育が弱っていたり、病気にかかった場合は2、3日おきに撒くことも不思議ではありませんし、農薬の中には収穫前日まで使えるものもあります。

と、まぁ想像の域を出ていませんが、ご質問の内容から答えられるのはこれだけです。
しかし、乳児やアレルギー体質の方は心配ですよね。

現在は農薬使用者にも近隣にドリフト(飛散)させない義務もありますので、あまりにひどいようであれば行政機関に相談したらよいと思います。


ちなみに湯気が立っている堆肥を撒いても違法ではありません。栽培上好ましくありませんが罰則はないです。
ただし、極端に大量の場合は家畜排泄物処理法や産廃の関係で引っかかると思いますが、かなり大量の場合のみです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂戴致しまして有難う御座います。お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。今日も朝から風があるのですがタオルとマスクで口を覆いながらなにやら液体を葉っぱに散布しています。やはり1日おきにしています。どうやら収穫を始めました。少しずつですが。

お礼日時:2005/11/23 14:00

食品流通業です。


農産物の生産者団体と環境に負荷をかけない栽培や
法律を遵守することなどについての話し合いをしています。

まず、週2~3回も農薬を散布するというのはコストや農薬調整の手間を考えても多すぎですね。
下手をすれば資材代が作物の販売代金を超えちゃいます10a辺りの農薬代は600~6000円程度、「弱いもの」を
人畜・有用生物に対する毒性の弱いものとすれば
3000~6000円もしちゃいます(アファーム乳剤というもので6000円)。
農薬以外に、肥料の葉面散布などもしているのでは?
除草剤はほとんどが粒剤でしょう。
これは近隣生活者には「問題なし」だと思います。

いずれにしても何を撒いているのかが分れば
もう少しお答えできると思います。
そして一番大切なのが生産者が法律を知って、守っているかです。
法律には、その農薬の使用できる作物、希釈倍率、散布方法、時期などが決められていて、
これが生産者と環境・近隣住民、農産物の安全性を確保しています。

堆肥の野積みは「家畜排泄物処理法」で禁止されています。
発がん物質ニトロソアミンの元である硝酸態窒素が土壌にしみ込み地下水を汚染するからです。
行政の環境関係の窓口に相談された方がいいです。
加えて、作物以外の野焼きは法律で禁止されていますので、
その方が作物と一緒にビニル資材などを燃やしていたら通報してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂戴致しましてありがとうございました。
近所の方にもこのご回答の内容をお知らせしました。
とても参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/11/21 03:15

ようさいのばあいで夕記載ばい場合の場合.かなりチッソが必要です。


「昨年まで荒地」より.肥料分が是ったい的に不足。
かなりの分量が必要です。重分肥料がある畑地で.野菜の栽培をする場合には.2-4週間に1回糞尿をタップり与えます。大体糞尿の場合チッソが3-5%ですから.化学肥料の5-3倍(1トン-600kg/10アール)必要です。チッソ以外の成分を目的とするはあ゛異には.さらに2倍以上の分量が必要です。一度に与えるとねぐされなどの原因になりますから.適当に分けます。荒地の場合には.これ以上の分量になります。間作の手法で.「畝の間にねぐされを起こすくらいの大量の肥料を入れて.自然醗酵をまつ」ことで地力を上げます。これを時期栽培のときに混ぜて.適正な肥料濃度にするという手法です。例としては.豚糞を使う場合がこの手法をしないと.肥料焼けします。

>有機肥料も道端に露出して放置
これは醗酵中の作業でしょう。市販有機肥料.たとえば.畜産廃棄物処理施設販売品の場合.一次醗酵しかしていません。これをこのまま使うと各種問題が発生しますので.二次醗酵する必要があります。つまり半年とか1年間野積みにします。二次醗酵をしますので.熱が出ます。今の季節では水蒸気が見える地区もあるでしょう。
他の回答で「ビニールで追おう」等の内容がありますが.ビニールなどが普及したのは近年であり.本来はただ単に「積んでおいておくだけ」が製法です(詳しくは昭和20年代の農業関係書籍を見てください。農産物自由化の影響で.低コストが要求されていますから.ビニールのような購入しなければならない品物の使用を押さえるのが普通です)。

また.除草も頻繁にする必要があります。注意を要するのが.「道端」と「作物」の場合.前者は農薬の使用が実質的にありません。食品を扱っているのではありませんから。道端から畑地内へ雑草が入るのを押さえるために.ほじょうではない道端の除草が必要です。

農地のそばの宅地の多くが農地転用許可を取っているはずです。農業活動を妨害しないという条件で住宅建設を見とめられたことを覚えておいてください。

農薬の毒性について.自分のみを守る場合と他人に要求する場合には.考え方が異なります。
自分のみを守る場合には.農薬特有ではない毒性について注意します。他人に要求する場合には.農薬特有の毒性に限って主張できます(民事訴訟法)。
ですから.アスベストで肺癌患者が環境庁のぱっひょうで20万人.厚生省発表のちゅうしひょう(名称疑問)間じゃ5万人で.ちゅうひしょうを併発していないアスベストによわる肺癌患者15万人を殺すという報道がありました。民事訴訟法のないようそのものなのです。
アレルギーについては.農薬が唯一の原因である(他のアレルげんに対して影響を受けない)時に限って請求権がてるはずです。「あれるぎー体質」より他の原因が考えられますから。例としては.札幌高裁呼ぼう接種によるc型肝炎感染の判決。「土壌からも感染する可能性風あるので.原告敗訴」が言い渡されています。

「低毒性」の解釈について.
例としては.紙オムツ。合法名商品として紙オムツに表記されていた「皮膚が弱いか多の場合オムツかぶれを起こす場合があります」の「皮膚の弱い方」が大体10%でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもためになるご回答を頂戴致しましてありがとうございました。

お礼日時:2005/11/21 03:12

はじめまして。

農学をかじっているものです。浅学ながら専門が植物病理と畑作物なので回答させていただきます。有機肥料とは糞尿系をまいているのでしょうか。それでしたら湯気がたっているのは仕方ありません。また違法とも言えないのではないでしょうか。そもそも堆肥を作る際かなり発熱しますので湯気が立ちます。これから冬の季節ですので発酵しきっていなくても今まくのは丁度いいのかもしれません。違法の可能性があるのは、昨年まで荒れ地で今年から畑になったという点です。畑にするには許可が必要なはずです。しかし家庭菜園といえば問題ないのですが。薬剤散布だとしたら異常ですね。成分を聞いてもらえれば正確な返答ができますが・・。もしかしたら薬剤というよりは、キレートと呼ばれる土壌を改良するために使われるものを撒いているのかもしれません。これは人体に影響はないです。てか農地に転換したての場合、弱いもの=キレートの可能性が高いです。
何かわからない点があれば、補足要求してください。私自身この問題に興味あります。

この回答への補足

アドバイス有難う御座います。流れとしては土地が競売で所有者がかわったそうで以前の方は畑をしていましたが、競売の間、数ヶ月は草がすごい荒地となっていました。数ヵ月後、草を刈って、野焼きしてトラクターで土を耕し始め、もちろん何かまいたりしていました。それから牛糞と液体2~3種類散布したりしてほうれんそうと小松菜を植えてます。ですが除草剤は頻繁にまいてます。道端の草が枯れますもん。洗濯物や布団が干してあるのにです。いつもホロがついたトラックで来てこちらから見えないようにバックに向きをかえて畑の中に入っていきます。だから余計心配なのです。声かけるといつも弱いものだから大丈夫という決まった答えです。散布している方はマスクを必ずしています。非常に気になるのです。最近出荷前だからか一週間に3回来て散布してました。見えないようにしてるのが気にもなるし薬剤の色とかなどでわかりますでしょうか?肥料にしても薬剤の名前を尋ねた近所の方も弱いやつだから大丈夫と教えてもらえなかったそうです。寒くなりましたがこの畑は草がほとんどはえてません。すぐ隣も畑ですが草がはえてます。同じ葉物がうえてありますが農家の方はあまりみえてません。だから余計に気になります。

補足日時:2005/11/19 00:50
    • good
    • 0

 こんばんは。

実家が農家ですので、分かる範囲で…

 まず、一つ言えることは、荒地を畑や田んぼに戻すのはとても大変なことだということです。
 現場を見ていないので何ともいえないのですが、除草剤ではないと思います。何故なら、これから寒さで草が勝手に枯れていきますから、蒔く意味がありません。通常は夏場にまきます。
 恐らく、合成肥料を蒔かれているんじゃないでしょうか。元荒地という事は、土地が痩せていると思いますから、それを回復させる為ですね。

 なお、

>有機肥料も道端に露出して放置しています。湯気もたっているのにこれって違法ですよね。発酵しきってないのですから。

 取り締まる法律がないと思うのですが、用途地域で禁止されているんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
玄関前にどっさり牛糞を山にしておかれてシートもかぶせずおいてあるのです。周りにハエが飛んでました。初秋のことです。何度も車で持ってきます。ほやほやの牛糞を(苦笑)行政関係者からはいろいろ厳しくなっているとは聞きましたが・・・取り締まれないのでしょうね。確実なことは知りません。今はもう3度目の収穫が始まっています。

お礼日時:2005/11/19 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!