
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問については、No.4の方が示したリンクがほぼ答えになっているようですが、各回答者のあいだで混乱があるようなので少し補足します。
もともとチャーチルはVictoryのVを示すため、指を二本たて、手のひらを内側に向けていたそうですが、貴族階級であったチャーチルはイギリス市民階級が使っていた「本当の意味」を知らなかったようです(No2の方の回答を参考にしてください)。周囲の人から説明を受けて間違いを知り、その後は手のひらを外側にして、今のVサインが出来上がったというのが成り立ちの経緯です。
ところがこれをピースサインと呼んでいるのは、ほとんど日本だけのようですね。下記参考URL(英語版Wikipedia)を見ればわかりますが、日本での用例として「piisu」「gairaigo」として紹介されています。これが逆輸出されて、他国でもVサインがピースの意味を持つこともありますが、それは全て日本発であり、同様の用法で使われているのは、日本の影響が強い国に限られているようです。下記URLは何故日本で有名になったかも説明しているので、参考にしてください。
ちなみに、ご指摘されたアメリカ大統領はニクソン大統領のことですね。彼が使ったのは確か大統領選の勝利のときなので、VictoryのほうのVです。
参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/V-sign
No.4
- 回答日時:
相手を侮辱するVサインは、手の甲を相手に向けます。
ピースサイン
http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/hitori020930. …
ピース
http://www.union-net.or.jp/cu-cap/peace.htm
ピースサイン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC% …
No.2
- 回答日時:
Vサインですが、VICTORYのVではありません。
英国人が指2本(人差指と中指)を立てる事は、「てめえ、俺のこの二本の指を切り落とせるものなら切ってみな!まだ指は残ってるぜ!」
という売り喧嘩のことです。中世、英国の軍隊はロングボウ部隊が有名で、彼らが捕虜になると指を落とされました。英国人が喧嘩する時はその二本の指を立てて「やれるもんならやってみな」と相手を馬鹿にするのです。
歴史上もっとも有名なVサインは英国首相・チャーチルがドイツと戦争している最中に、新聞からインタビューを受け、ヒトラーへのアピールとしてVサインをかましました。
それがいつの間にかVICTORYのVとなったのです。V=ピースになった経緯は知りませんが、おそらくテレビの影響ではないでしょうか。
英国人に向けて間違ってもVサインはしないように…
ありがとうございます。チャーチルがイギリス伝統の「挑発」の意味の2本指を、NO1の人の答えのように「VICTORY」の意味にすり替えたのでしょうか。それが日本で、「サインはV」になり、井上順の「ピースピース」になったようです。という推測はいかがですか。
では、Vサインは日本人だけでしょうか?US大統領選挙仮名ニカで見たような気がしますが、記憶違いでしょうか。
No.1
- 回答日時:
元はチャーチルのはずですが。
この回答への補足
早速ありがとうございました。71年頃井上順とのことですが、その前に、{サインはV}というバレーボールのドラマがあったように思います。それとは関係ないのでしょうか?しかし、Vは2.広島長崎なんて驚きです。
補足日時:2005/11/20 20:37お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
GHQがチョコレートを配ったのは...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
坂井三郎の嘘っていったいどれ...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
太平洋戦争の日本軍の捕虜の扱い
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
「白旗をあげる」どういう意味...
-
七年戦争とフレンチ=インディ...
-
第二次大戦後、女性は深刻な結...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
1940-50年に起こった大きな出来事
-
嫌いなアメリカ合衆国大統領
-
日露戦争時の手まり歌
-
原爆投下後、水を飲んだら死んだ?
-
カーチス・ルメイ少将が受勲し...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
単なる興味なのですが、美輪明...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本兵の死亡率は?
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
戦争に行った男性の割合
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
第二次世界大戦の日本兵の死亡率
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
ラテン語の質問
-
貨幣価値
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
「起きる」、「起こる」、「発...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
なぜ日本はポツダム宣言を受け...
-
1940-50年に起こった大きな出来事
-
軍艦を女性として扱う事について
-
歴史上戦争のなかった期間につ...
-
戦争を象徴する動物ってなんで...
-
日本軍の出征時の服装について
おすすめ情報