dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、私の友人の結婚式の二次会で幹事をすることになりました。
新郎新婦には秘密で、お互いの両親に新郎新婦に宛てた手紙を書いてもらい、その手紙を二次会の最後に読み上げる予定なのですが・・・ご両親が忙しくてお会いすることができません!
手紙でお願いしようと思うのですが、文章の苦手な私はどう書けばいいのかわからず困っています。
ご両親への手紙の文例集などあったら教えてください。

A 回答 (2件)

ご両親の了解はとられてるのでしょうか?


いきなり手紙を出すより、電話で事情を説明したほうがいいと思います。
説明して了解を得た上で「先日お電話でお願いした手紙の件です。息子(娘)さんに見つからないように、よろしくお願いします」というような内容でお手紙出されてはいかがですか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。いきなり連絡があっても驚かれますよね!事前連絡してみようと思います。

お礼日時:2005/11/23 17:09

はじめまして。


先月結婚式&1.5次会をしました。
私たちは1.5次会の司会や進行は友人にお願いしました。1.5次会で両親からの手紙がありました。
 いろいろな情報誌などで、サプライズとして両親からの手紙があると知って、私もやってもらいたいなぁと思っていました。
 とても短いものでしたが、とても嬉しかったです。後になって、披露宴のビデオを見ると、披露宴中に私の両親が1.5次会で友達が読んでくれた手紙を一生懸命私たちにばれない様に書いているのが映っていました。
 どうやら、式に出席した友人が当日、両親に頼んでいたみたいです。友人と私の両親は全く面識がなかったので、いつ頼んだのかな?と思っていたら、当日だったようです。
 なので、披露宴中にお願いするのも一つの手ではないでしょうか?
ご参考になれば。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!