
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
野沢菜漬けというと、普通は切らずにそのまましっかり長い期間漬ける物の事で、切り漬けと言うのは食べる大きさに切って漬けるので、割とすぐに食べられる物の事を言うと思います。
レシピはいろいろで、塩の浅漬け風の物もあるし、醤油で漬けるものもありますね。千切りにしたショウガをいれたり、青じその実を入れたりします。
SBC(信越放送)に醤油を使った代表的なレシピがあったので載せておきます。
でも切り漬けと言う言葉はあまり地元の人は使わないような気もします。この辺では野沢菜と言う言葉も使わないかな。菜っ葉としか言いませんね。漬けたのは、お葉漬けですね。どっちも・・・。
参考URL:http://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_recipe-dip.cgi?Pag …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/22 20:39
こんばんは。
菜っ葉ですか・・・。
確かに、寒冷地の信州で秋から冬といえば、葉物は野沢菜といってよいのでしょうね。
SBCのレシピをみました。
そうです!こんな風に少し甘酸っぱくて切昆布などが入っている。
生姜はしりませんでしたが、柿の皮が沢山入っていました。
一晩で食べることができるのがよいですね。
これなら寒冷地でなくても、冷蔵庫で作れそうです。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルーツチンポって何ですか?
-
オーブンに付いて、急いでます
-
ピザチーズをそのまま加熱して...
-
だし汁大さじ2って大さじ2のお...
-
ウイイレアプリのサブ垢の作り...
-
女子高校生の好む食事教えて下...
-
ロールキャベツのおいしいスー...
-
生ハバネロの食べ方を教えてく...
-
カレー以外にありますか?
-
硬くなった6Pチーズの食べ方、...
-
無脂肪牛乳の美味しい使い道あ...
-
コロッケに塩をかけて食べるの...
-
ゴルゴンゾーラの臭みがとれない…
-
大学いもは,中華料理?日本料理?
-
ミートソースには、デミグラソ...
-
カルボナーラの作り方で質問です
-
トッポギについて インスタント...
-
グラタンは主食ですか?主菜で...
-
月見団子と仏事の団子 粉はま...
-
モチモチいももち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルーツチンポって何ですか?
-
オーブンに付いて、急いでます
-
今晩、夕食のマカロニグラタン...
-
だし汁大さじ2って大さじ2のお...
-
ピザチーズをそのまま加熱して...
-
今日家でカレーを食べたのです...
-
作ってしまったシチューの肉臭...
-
カレー以外にありますか?
-
コロッケに塩をかけて食べるの...
-
体育で行う団体行動について質...
-
卵焼きなんですが、これカビで...
-
マリネ・・・サーモンが白くな...
-
焼く(炒める)のに適したじゃ...
-
かぼちゃを煮たらぼそぼそにな...
-
牛けんびき筋の食べ方を教えて...
-
グラタンに味が足りない
-
硬くなった6Pチーズの食べ方、...
-
生ハバネロの食べ方を教えてく...
-
ウイイレアプリのサブ垢の作り...
-
グラタンが固まらない・・・
おすすめ情報