dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通り、同じ姿勢を保てません。
例えば、映画館でゴソゴソっと動きます。
椅子に座っていて、左側のお尻だけで座っていたかのように
ダルさやしんどさがきて困っています。

ここ数ヶ月、猫背になったりしないように
座るときなどの姿勢は気をつけているのですが、
骨盤が歪んでいるのか‥座ると上記の症状。
長時間歩くときは右足だけふくらはぎが張ったり、
疲労感が右足・左足とで違うんです。

これってどこがどう悪いと思われますか??

A 回答 (2件)

似たような症状で悩まされました。


原因はそれぞれでしょうが、私は長時間座る仕事ですので。
骨盤のゆがみを自分で調べる簡単な方法は、リラックスした状態で、正座してみてください。
どちらかの膝が、もう一方より突き出てると思いますが、そちらに歪んでいて、その差が大きければ、大きいほど歪んでいると言います。
背骨の場合は、胸の中央から、糸で5円玉をつるして、へそとのずれを見ます。
両方とも、あくまで、目安ですけど。詳しくは、やはり診療を受けないとわかりません。

あと、意外とおしりに疲れってたまりやすいですよ。ぎっくり腰になって、整骨院でマッサージを受けたとき、「おしりがこってます」と言われました。
いわゆる「しりえくぼ」と言われるところを中心に強めにマッサージすると、翌日すごく楽です。

グッズだと、低反発クッションというのをお勧めします。いわゆる低反発枕の座布団です。
値段も手頃なので、私は、椅子ごとにおいています。

あなたにも、当てはまるかどうかわからないので、自信なしにしますが、個人的には、自信ありにしたいところです。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/hirureed/451175/609796/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私、パンツを履くと顕著に長さの違いが分かるんですよ。
右足の方が余るんです‥。
早速2つの方法を試して調べたいと思います。

あと、お尻って凝るんですね!
フットマッサージで『足首が凝ってますね』
とは言われたことがあるんですが。

車を運転する時は低反発の座布団敷いてます☆
疲労度が全然違いますよね!

ご回答、ありがとうございました!!

お礼日時:2005/11/22 02:03

私も同じ姿勢で長時間座っていると、肩がだるくなります。


どこが悪いかは私には判断できませんが、以前、テレビで症状が軽減される方法をやってました。
あくまで、椅子に座った場合のみですが、座った状態で足の裏を地面につけるのではなく、地面に対して90度に曲げます。
これによって、同じ体勢で座った事による血行不良が改善されると説明されてたと思います。
私はいつも映画館で、前の席に足の裏をピタッとつけて見ています。
その方法で見る事によって、以前より肩のだるさはなくなりましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはいい事を聞きました!
試してみます。
ご回答、ありがとうございました!!

お礼日時:2005/11/24 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!