dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は口下手で、人と会話するのがあまり得意ではありません。 ですので、誰かと会話するときに「今このタイミングで、口にすべき言葉」といったものを自分に身に付けたいのです。 手っ取り早く、会話力を鍛えさせる本があったら紹介してください。 よろしくお願いします

A 回答 (1件)

自分には「話すこと」や「話したいこと」がある。

あるいは、相手が「話すこと」や「話したいこと」を引き出せる。そういうことが、会話能力の前提にあるような気がします。もし、自分が話したいことがいっぱい見つけられるようになれば、相手にとって話したいことを引き出すヒントになるのではないかと思います。

では、どうやって、自分が話したいことを見つけるかというと、一つ思い付くのは、斉藤孝さんが考えた「偏愛マップ」というものがあります。一枚の紙に、自分が好きなもの、特に半端でなく好きなものを書き出していく方法です。詳しくは、「偏愛マップ」NTT出版をご覧ください。以下のURLにも簡単な紹介があります。本来の使い方は、2人一組になって、お互いに書き出した「偏愛マップ」を交換して、それを元に相手の興味あることや自分の興味あることについて質問したり、答えたりしながら会話を進めて行くというものです。そうすると、「偏愛マップ」がないときに初対面の人が話すときに比べて、はるかに広く、深い会話ができます。この考え方は、通常の会話のときにもかなり応用できると思います。この「偏愛マップ」を名刺に刷り込んで、それを相手に渡して会話を盛り上がらせた例なども紹介されています。一度、試してみては、いかがでしょうか?

http://www.nttpub.co.jp/henaimap/
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …

参考URL:http://www.nttpub.co.jp/henaimap/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!