
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず回転座につついてです。
メリットは(1)立ったり座ったりが楽(2)ちょっと振り向いてTVを見る、が楽(3)ゆったり感、というところでしょうか。デメリットは(1)回転部分(ベアリング)が使っているうちにギシギシ音がする(2)デザインがイマイチのことが多い(3)子どもには危険、あたり。肘有、肘なし、については、肘有のメリットの裏返しが肘なしのデメリット、といえるかな。
肘有のメリットは(1)肘が置けて楽(2)ゆったり感(3)どっしりしたデザイン、あたりでしょうか。デメリットは(1)サイズが大きい(幅だけでなく肘の高さとテーブルの天板下を要チェック。入らない場合有)(2)ぼってりした感じ(3)種類が少ない、というところかな、と思います。
余談ですが、肘のあるイスは、権威をあらわす、なんていいます。たとえば目上のお客さまをもてなすのに、肘つきを客用にする(親を招くとか)なんていうのもあるときたことがあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/13 22:31
参考になりました。
ありがとうございます。
幸い、同じシリーズの肘有タイプ肘無タイプがあったので、それぞれ2脚ずつ購入することにしました。
No.2
- 回答日時:
家は回転の椅子(肘乗せ付き)2つとベンチ式のタイプにしております。
スペースがあまり広くない為、座る際に便利です。肘乗せ付きであればなおさら。ベンチは子供が座っているのですが自由に出入りできるので?使い勝手は良さそうです。No.1
- 回答日時:
うちは肘乗せ付き4脚です。
最初背もたれの高い、肘乗せなしの椅子を考えていましたが、背もたれが低く背もたれから肘乗せがつながった椅子を購入したら、とっても落ち着いて座りやすくしっくりきます。
テーブルの高さより飛び出ないのも邪魔になりません。
座っていない椅子があっても違和感がありません。
回転するタイプではないのでそれはわかりません。
うちは椅子が軽いので大丈夫ですが、椅子が重たいならそれも便利かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 肘をついてしまう 2 2022/05/19 05:21
- 電車・路線・地下鉄 特急ロマンスカーの車椅子対応座席について 特急ロマンスカーに乗るとき車椅子対応座席を取りたいんですが 3 2023/01/14 20:31
- 事件・事故 テレビのニュースやネットニュースで見るんですが、なんで20代を超えた男性の方が、街で歩いている、幼い 2 2022/08/19 12:26
- 家具・インテリア 机と椅子 3 2023/05/14 06:18
- 家具・インテリア ソファーについて 2人掛けのローソファーの購入を検討しています ニトリのキッド3のようなマットレスに 1 2023/08/01 17:23
- 友達・仲間 (かなり長いです) 先日友人2人と私の3人でミスドで待ち合わせして焼肉屋に行きました。ほとんど愚痴に 4 2022/04/19 15:18
- 医療・介護・福祉 電車の優先席の座り方 5 2023/08/04 19:05
- 電車・路線・地下鉄 電車で座る時に隣の人が肘を引いて座ってきて当たることに文句を言っている人がたまにいますが、その人も引 1 2023/02/17 11:39
- 電車・路線・地下鉄 電車内でのマナー 1 2023/04/23 13:05
- 生活習慣・嗜好品 座ることの何が体に悪い? 6 2023/02/04 14:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報