dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人からスノーボードの板と靴をもらったのですが、
板と靴をつなぐ金具のところのネジが足りなく不安定だそうです。使用感があるのでこの際手入れもしておきたいのですが、お店に修理を頼んだ際に板の手入れなんかも一緒に依頼できますか?
もし依頼できるのであれば手入れだけでいくらぐらいかかりますか?

すみません、まったくの素人の質問なんですが、回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

基本的にmisachi395さんのおっしゃる通りなんですが、また違った視点からヒトコト。

。。
板と靴をつなぐ金具というのはバインディング(靴を板に固定するやつ)のビスのことでしょうね、ストラップ(ベルト)のビスであれば「足りない=外れる」と思いますから。。。

お店に修理を頼んだ場合、手入れも一緒にしてもらえるはずです。
お店側の手入れは、「チューンアップ」という形で最低5000円以上はかかると思います。

ビスを購入すれば、ご自分でも十分手をつけられる範囲だと思います。
ただこれが意外と相性というものがあります。
物によってはワッシャーの形状が合わなかったり、ビスが長かったり短かったりします。
買うときはビス1つワッシャー1つとディスク(ビスでとめる円盤)を外して持っていきましょう!
あとはビスを締めるだけですから、破損していない限り、お店に頼まなくてもよいはずです。
これで格安で直せます!

私も、板はご自身でピカピカに磨かれて、まずは滑る方にお金をかけられた方がよいかと思います。簡易ワックス塗って、まずは、スノーボードを楽しんでください!

参考URL:http://www.jsbc.jp/howto/binxboard/setting.htm
    • good
    • 0

ネジとはバインディングを板に取り付ける際に角度を調節するベースプレート(バインディングについている丸いプレート)を板につけるときに使うネジですね?



そのネジは普通のDIY関係のお店で見つけることができるかもしれませんが、
長さが微妙だったりもします。
(きっちり絞めると板のソールに当たってしまうかも)
スノーボードのショップでなら見つかると思います。
バインディングのメーカーと何年モデルかがわかればメーカーに在庫があれば手に入ります。
もしかしたら1本くらいなら古いネジをショップの人がただでくれたりするかも。
もしくは自分で直接メーカーに問い合わせてもいいと思います。

BURTONとかだと部品を常備している店も多いので、ショップに聞いてみたらいいと思います。
    • good
    • 0

バインディングのネジが足りないのかしら?


ネジや手入れはショップでやってもらえます。

手入れの範囲・板の具合にもよりますので、ショップの人に板を見てもらって相談を!金額も。

ワックスがけだけならショップによりますが3000円~5000円かな。エッジ(板の周囲の金具の部分)の補修もあるとさらにかかります(およそ1万円弱)が、初心者なら、特別大きな傷でなければネジとワックス掛け程度で充分でしょう。ワックス掛けなどを頼むと、数日から数週間預けることになります~今ならシーズンに間に合いそうですが。
ワックスがけも、塗るだけのワックス落としとワックスがセットになったものがありますので、それを1000~2000円くらいで買って自分で出来ますよ。そうすれば、修理はネジだけの数百円で済みます。

スノーボードやり始めなので、これくらいであとは滑るほうにお金を!と思います。でも道具はしっかりしていたほうがいいので、最低でもネジだけは調達しましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!