dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日、カレイの煮付けをしました。一般的な煮付けのレシピです。
残り汁を豆腐の空きパックで冷蔵庫に保存しています。
おいしかったので、何とか活用したいのですが、いい方法はないでしょうか。
ご飯にかけるぐらいしか思いつきませんでした。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

とろろの味付けにいかがでしょう。

臭いが気になるようでしたら入れる前に生姜を入れて煮詰めてください。美味しいですよ。うちは鯛のあら煮の出しを使います。

この回答への補足

皆様ご回答ありがとうございます。
9個全部作ってみます。
残り汁ほしさに煮つけを作ったりして…

補足日時:2005/11/28 17:23
    • good
    • 1

母がおからを煮るためにわざわざ魚を煮て煮汁を使っていた事がありました。


何の魚だったのかはわかりません。
おいしかった事は憶えています。
    • good
    • 0

味がしみこむ素材ならなんでも美味しくなると思います。


・長ネギ(網かフライパンで焼き目をつけて)
・たらこ
・豆腐、厚揚げ
・ちくわぶ
・卵(ゆで卵、そのまま割り入れても)

参照サイトにもたくさん回答が出ています。
「炊き込みご飯にする」「おからを作るのに利用する」なんていうのは私も実践してみようと思いました。

【魚の煮汁を使いまわすとおいしい料理を教えて!】
http://www.s-recipe.com/kutikomi/yoso/
    • good
    • 5

一緒にじゃが芋を煮て、付け合せるととても美味しいです。

    • good
    • 1

私はワカメを煮ます。

    • good
    • 0

ヒジキを煮ます。


このときヒジキを水で戻さず煮ると、残り汁を無駄なく吸収してくれます。多分ほとんど味付けせずに済むでしょう。
    • good
    • 1

寒天を煮溶かして冷ませばもう「にこごり」ですよね?

    • good
    • 1

私は魚の煮汁の残りで小松菜などのありあわせの青菜をさっと煮て、煮魚の横に添えます。


煮魚が彩りよい一皿になりますよ。

お魚がもう無くても、ありあわせの野菜を煮るといいのではないでしょうか。
ささがきごぼうなどもいいかと思います。
    • good
    • 6

煮物に使う手もありますが、すこし、魚のにおいが気になります。


私は、煮汁が残ったときは、冷凍しておき、次に魚の煮物をするときに使います。煮汁に、カレイのうまみがしみこんでいるので、とてもおいしい煮物ができますよ。(^^♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!