dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はパン屋のバイトをしたくて
この前パン屋のバイトの面接を受けたのですが不採用でした。
そこで今度また違うパン屋のバイトの面接を受けたいと思っているのですが
また不採用にならないか不安なので
分からない事があるので教えてください!
☆明日(日曜)は電話してはいけないですか??
求人広告には電話してもいい時間帯や曜日は書かれていませんでした。
☆電話をして面接の日を決めるとき前のパン屋の面接では、いつがいいですか?と聞かれたのですが
自分で指定するよりも相手に合わせたほうがいいかと思って、
いつでも大丈夫です。と言いました。
もし、今回の面接でもそう聞かれたらどう答えるのが適切ですか?
☆面接で土日出勤できますと言った場合、
毎週のように土日出勤になるのですか?
それとも、土日連続出勤の日もあれば、どちらか1日だけというのもあるのですか?
☆面接の時に聞いておいた方がいい事があれば教えてください!
前のパン屋の面接では、昼ご飯はどこで食べるんですか?や、
どうでもいいような事ばかり聞いてしまったので・・

A 回答 (4件)

日曜日でも電話して大丈夫ですよ。

ただ、朝は、パンを焼いたり品出しをしたり忙しいので、午後の方がいいと思います。
私は現在、パン屋でバイトをしていますが、忙しかったら電話を取れない(取らない)ので、たとえ電話がかかってきたとしても、そんなに迷惑だと思いません。
土日出勤可能といった場合、土日連続出勤の日もあれば、どちらか1日だけというのもあります。ですが、他のバイト生やパートの人が全く土日に出れないのであれば、毎週土日に出なければいけないかもしれません。結局は、翌月のシフトを決めるときに、「この日は休ませてください」という希望が出せるので、そのときに、休みたい日を決めたらいいと思います。

面接の日程は、相手の都合に合わせがちだと思いますが、無理して相手に合わせて、結局遅刻することになったら元も子もないですから、その辺を気をつけたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
無事に電話できました!

お礼日時:2005/11/27 14:54

☆面接の時間については、相手に合わせたほうが正解です。



☆土日出勤については、お店にもよりますので面接の時に聞いておいたほうがいいと思います。

☆聞いておいた方がいいことは、土日出勤のこと、仕事内容のこと、(求人広告に書いてあったら聞かなくていいですが)ですね。
求人広告にどのように書いてあるのか分からないので具体的にアドバイスが出来ませんが。

もし貴方がパンの事が本当に好きなら、製造だけや販売だけでなく、どちらもできるように頑張ってみてください。
また、そういう環境(やる気にある子には何でもさせる)のパン屋さんで仕事をした方が貴方自身の今後の人生に役立つと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
これから頑張ります!

お礼日時:2005/11/27 14:53

#1の補足ですが、求人広告に載ってるお店でしたら広告費用がかかるので、出来るだけ早めに決めたいと思います。


その辺をふまえて日程調整してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく説明していただいてありがとうございました。

お礼日時:2005/11/27 14:55

曜日が関係あるんでしたら記載するだろうから、多分大丈夫でしょう。


念のため、電話した時に今大丈夫か聞いてからにしてみては?

面接日の日程調整は遅からず早からずが良いので、翌週、翌々週位である程度幅を持たせて回答するのが良いと思います。

土日の出勤に関しては、やる気の有無を見られてしまいますので、あまり出れないとしても、「出来る限り出ようと思ってます」位の曖昧さでいいと思います。

面接時の質問については、無駄な時間を過ごさない為にも、くだらない質問だろうがなんだろうが、疑問に思った事があるなら聞いておいた方が良いと思います。

パン屋の仕事をしたいのであれば、その情熱をアピールすると好印象でしょう。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/27 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!