アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在11月から派遣で働いております。派遣は来年2月か3月まで続く予定です。
ところでこの間派遣会社から社会保険の加入の書類が送られてきらのですが、個人的には、保険には入りたくないと思っています。というのも税金が安い給料から引かれてもらうものが少なくなってしまうからです。
社会保険に入るメリットそしてデメリットはなんでしょうか?
お暇なときにご回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

1日の契約上の労働時間が一般の労働者の4分の3以上かつ


1月の契約上の労働日数が一般の労働者の4分の3以上
であれば社会保険(健康保険+厚生年金保険)への加入は強制です。
労働者が入る・入らないを選ぶことはできません。

期間契約のアルバイトなどの場合には、2ヶ月以内のものであれば社会保険に入れないという規定もありますが11月から2月までであれば4ヶ月程度になるので、「2ヶ月以内」という規定にも当てはまりません。

(一般の労働者との比較が難しい場合は1日6時間以上、1月16日以上をおおむねの目安としてください)

社会保険に入るメリットは、
健康保険の場合、病気や怪我で長期間休んだ場合、連続して3日間休んだ期間があれば、4日目から1日あたり6割の傷病手当金が出ること
厚生年金保険の場合、年をとってから受け取る老齢基礎年金の上に「老齢厚生年金」が上乗せされること
だと思います。
(厚生年金に入っている期間は国民年金にも入っていることになっています)

ご参考まで。

なお広い意味での社会保険は「健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険」になりますが、雇用保険についてのメリットについては、No1さんがお答えになっていますので詳しい説明はいたしません。
(労災保険は事業主が保険料を全額負担します)

この回答への補足

ご回答していただきありがとうございます。
やっぱり派遣は色々不安なことが多いので、将来はどうしようかと考えています。

補足日時:2005/11/27 17:45
    • good
    • 0

長く派遣社員をやっているものです。


社会保険の一番のメリットは失業手当じゃないでしょうか。
私の場合、派遣は就業スパンが短いのを利用し、派遣と派遣の合間に数ヶ月の自由時間を満喫しています。
派遣の場合、契約終了で業務を終えるので自己都合ではなく会社都合ということで3ヶ月(実際には4ヶ月近く)待たされることなく失業手当はすぐにもらえるので、恩恵に与りやすいです。
(と言っても事務処理などで最初の給付まで1~2ヶ月くらい待たされますが・・)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
派遣を始めて間もないので、不安がいっぱいでしたが、最近はこういうものだから我慢するのもしょうがないと考えるようにしております。

補足日時:2005/11/27 17:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!