
インスタントラーメンは体に悪いから、あまり食べるなというようなことを親などに言われた記憶がありますし、今も家族がインスタントラーメンを食べることを嫌う人というのがいると思いますが、これは本当なのでしょうか?
確かに野菜や天然の食材よりはよくないだろうというのは想像できるのですが、最近のものは意外に添加物も少ないとも聞きます。
また、お味噌汁などに顆粒のダシを使用しているならば、あまり変わりがないような気がするのですかどうなのでしょう?
別にインスタントラーメン推進派でもないし、月に1、2回ほどしか食べないのですが、ふとこのイメージは正しいのだろうか?と気になりました。
本当のところはどうなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インスタントラーメンやカップラーメン「1コ」でお腹いっぱいになりますかぁ? 私はちょっと足りません…
ですが、、カップラーメンなどの1コのカロリーを見てびっくりです… あんなちょっとなのに白米2~3杯分のカロリーがあります。しかも具なんて乾燥してて栄養もないし、麺と油だけであのカロリーです…
他に野菜を足したりすれば栄養バランスは解決するかと思うのですが、あのカロリーはびっくりです。
特に病気になってカロリーと脂肪分をチェックする必要が出てきてからは「食べられません」
↓ダイエット用の?カロリー計算が出来るサイト
参考URL:http://homepage2.nifty.com/WM/calorie.htm

No.12
- 回答日時:
結局,食べ方の問題になってくると思いますよ。
まぁ,意外と多くの人は,インスタントラーメンだけで食事を終えてしまいますので,栄養が偏りやすいわけです。
ただし,朝食,昼食,夕食をしっかり食べた上で,夜食としてインスタントラーメンを摂取するのであれぱ,一応,健康は維持出来る可能性が高くなりますね。
とりあえず,以下の作業を行って,インスタントラーメンの栄養価を調べてみてください。
【江崎グリコ】ホームページ
http://www.glico.co.jp/
を開き,「栄養成分ナビゲーター」という文字をクリックしてください。
次に,「一般食品」をクリックします。
「食品分類リスト」の中から,「穀類」をクリックします。
「食品名」の中から,「即席麺類」をクリックします。
とりあえず,「即席中華めん-油揚げ」が一般的なインスタントラーメンだったと思いますので,これにチェックを入れます。(もちろん,あとの5つすべてにチェックを入れても構いませんよ)
チェックを入れ終わりましたら,その下にある「選択」ボタンをクリックします。
1つあたりの重さが出ていますので,その数値をそのまま「摂取量」のところに直接入力して,「計算」ボタンをクリックします。
で,出てきた表を見てください。
まぁ,お世辞にも完全食とは言えないと思いますが・・・。(完全食なのは,ラーメンであって,インスタントラーメンではないと思います)
もちろん,インスタントラーメンに,ラーメン店で食べるような感じでいろいろな具材を追加したり,別におかずを用意したりして,インスタントラーメンでは摂取出来ない栄養を摂取出来るようにしてあれば,問題にはなりませんけどね。
また,ちょっと極端すぎる気がするので,あまりお薦め出来ませんが,インスタントラーメンを食べた食事以外の食事で,充分以上の栄養を摂取出来ていれば,これも問題にはなりにくいかもしれません。
ということは,やっぱり,食べ方が問題だということですね。
No.11
- 回答日時:
40才を過ぎてから油揚げめんが苦手になりました。
ヤシ油パーム油だったと思いますが最近は乾麺か
生麺に変わってきました。
茹でる前に熱湯で油揚げ麺の余分な油を抜くとか
麺とスープのお湯を別々にするとか工夫はしてます。
袋入りラーメンならかんたんです。
あと塩分も多いのでスープは控えてます。
参考URL:http://www.mdb-net.com/w_report/report44.html
No.10
- 回答日時:
インスタントラーメンには一食150gとして、食品添加物のプロピレングリコールが約3グラム入れても良い事になっていると思います。
FAO/WHOの規定1日の許容摂取量25mg/体重kg。60kgの人だと1日1.5gまで!!
ちなみに、「人体1リットル/110mgの濃度では、2.5分後に軽い麻痺と、知覚麻痺。人体1リットル/260mgでは4分後には麻痺して嘔吐を催す。」となっていますが、これでも食べますか? 自分は時々食べていますが、怖いですね。
更に、更に面白い記事。
朝・昼・晩ラーメン。
1日目~2日目の朝までなんでもなし
2日目昼・夜・・見るのもいやだが無理やり食べる。
3日目の朝・・突然の嘔吐
こんな実験をした人がいます。
でも、美味しいんだよネ 自分も止めた~い。
止める良い方法が無いですかネェ
No.9
- 回答日時:
一個の一般的なカップ麺のカロリー分を、ご飯・魚・野菜の構成の食事にすると、摂取できる栄養素の種類も満腹感も格段に違います。
カップ麺を食事の一品に入れるとそれ自体のカロリーが莫大なため、一緒に食べる食材でバランスを取ることが難しくなります。でも、その前後の食事で補うことが出来ればそれでよいのでしょうが、頻繁に食べていれば、カロリーばかり摂取することになることは考えやすいと思います。また、インスタント麺は、柔らかい食材です。やわらかいものしか食べないと、脳の発達が遅れたり、あごの障害が起こりやすいといった問題も知られています。

No.8
- 回答日時:
今年で42歳、夜食にいつも食べてます、20年間ぐらいに何食食べたか分かりませんが、まだ健康です、でもちと太りましたね><
健康に害があるかと言われると解りませんね。
汁はあまり飲まないのでその辺も関係してくるかも。
それより砂糖の入った缶コーヒーのほうが危険な気がします。
ちなみに、NO.2の方が言っておられるようにこれからどんどんインスタントメンは改良されてきて近い将来に食料不足とかで活躍するかもしれませんね。
No.7
- 回答日時:
お酒は度を過ぎれば体に悪い。
というのはご存じですね。たばこも、百害有って一理無し。 も、ご存じですね。
天然素材は・・・・ ってのも疑問です。阿片は100パーセント天然ですよ。
無添加の天然由来のふぐの卵巣もありがたく頂きますか?
何故、国家が販売及び摂取を認めているのでしょうか?
インスタントラーメンのみを貴方は悪者扱いして質問するのですか?
何故、何が体に悪いかを提示して回答を求めるべきではありませんか。
他人(肉親を含む)に言われたからといって、思想信条を揺らがせるのはいかがな物でしょうか。
お答えありがとうございます。
質問の書き方が悪く、誤解を招いたかもしれませんが、よく読んでいただけると、一つを悪者にするための質問ではないことがわかっていただけると思うのですが・・ご理解ください。
No.6
- 回答日時:
確かに異常に毛嫌いする方いますよね。
ついさっきも、この教えてgooの質問の中に、インスタントラーメンを食べる夫が許せないというようなことを見かけました。
質問者さんの仰る顆粒だしや、他の食品の添加物を考えると、必ずしも敵視するほどのものではないと思います。
ただ、それだけで食事を済ませてしまう、毎日そればかりとなると問題だと思います。
それは添加物がどうとかというより、栄養のバランスとしてです。
やはり食べ物は満遍なく食べた方がいいです。
栄養的にも、味覚という脳刺激のためにも。
お答えありがとうございます。
私の周りにもいます。異常に毛嫌いしている方。
残業していて、同僚の男性がたま~にインスタントラーメンで空腹を満たそうとしているのを、信じられない・・・と思いっきり軽蔑のまなざしで見ている人が(苦笑)
自分が食べないとはわかるのですが、そこまで毛嫌いするほどでもないと思うのですが、どうなんでしょうね。
No.5
- 回答日時:
>月に1、2回ほどしか食べないのですが
でしたら大丈夫です?
というのは毎日食べ続けることが悪いということだと思います。(カロリーも高いし、栄養が偏るという意味で)(あとよく聞くのがカップ麺は油が多いので太るって言うぐらいですね)
あとは自然食品と比べると「カップ麺は悪い」って事でしょうね。
また下記サイトでも同じようなのがあるので参考になるかと思います。
参考URL:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/110736 …
No.4
- 回答日時:
販売当初の添加物イメージが強いか、「そんな物を食べるなんて」という感情的なものじゃないでしょうか?
後者の場合、インスタントと同様に「冷凍食品」も毛嫌いされているのでは?
天然物を盲信する人もいますしね。
でも、質問者さんも書いてるように、どれだけの人がダシを取る為に鰹節や昆布、煮干を利用しているか…
味噌、醤油だって添加物の無いものを入手している人がどれだけいるでしょうね。
結構、矛盾した物言いになってると思います。
ちなみに、天然物を盲信している人は「養殖の仕方でふぐは肝まで食える」と聞いてどうおもうでしょうね。
ふぐは「天然だから」こそ、毒があります。
ま、余談ですが。
お答えありがとうございます。
やはり昔に比べると、製造法や添加物なども変わってきているのでしょうね。
現実に偏ってとるとよくないというのもありますが、イメージ先行の方も少なくないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 夫の返答にむかっとしてしまいます。 13 2023/08/15 20:50
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と食の好みが合ってないです 同棲1年くらいになりますが、最初の頃は外食だったり お互い時間が不規 7 2022/09/14 14:10
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
- その他(ヘルスケア・フィットネス) この中で、食べ物(太らない順)、運動(痩せる順)に並べかえてください。 食べ物はよく食べる主食で、運 3 2023/06/16 21:22
- 食生活・栄養管理 お金がありません。それでもできるダイエットレシピや食べ方はありますか? 7 2022/05/20 13:38
- レシピ・食事 調味料について インスタントラーメン、焼きそば、うどんパン類、中華料理をよく作るのですか、この食べ物 8 2022/10/06 05:38
- その他(悩み相談・人生相談) 嫌いな食べ物を食べた記憶がないのに家族からは「美味しそうに食べてた」と言われ続け、何故か今は食べられ 2 2023/05/04 00:17
- その他(料理・グルメ) インスタントラーメンについて おすすめのインスタントラーメンってありますか?マルタイのノンフライ麺食 6 2022/10/06 05:04
- アジア 中国のインスタントラーメンは日本人が食べるとまずいのでしょうか? 5 2022/12/10 18:41
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日1食でポテトチップスのみに...
-
減量中です。 鶏胸肉を焼く際、...
-
よこわのカロリーを教えてください
-
タンパク質摂取量を量る際の時...
-
もっと太りたいです。
-
雑炊でお腹がすくのは?
-
疑問 ガムの本体のカロリー
-
口がさみしい
-
料理で使う酒のカロリーについて
-
1日の摂取、300キロカロリーの...
-
蒟蒻はプリン体ですか?
-
152cm、33.5kgの27歳女です。 ...
-
今日、マカロンを2個食べちゃっ...
-
主食を米からそばへ
-
一日に取っていいカロリーは?
-
既に痩せている人が更に痩せる...
-
拒食症の方、克服し始めの時の...
-
ケーキ、アイスばかりでも太ら...
-
中学生 食べ過ぎ 太らない??
-
友達が3日間爆食いしているのに...
おすすめ情報