
No.4
- 回答日時:
「させる」という言葉の意味が、様々に受け止めることができるからだと思います。
・第三者(謝罪者とは関係のない)を介しているという意味。
・謝罪者が、第三者を介して影響を与える。
・(謝罪者が)直接影響を与える。
うまくすれば言い逃れができる、『魔法』のような言葉ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 術後の麻痺、しびれ 2 2022/08/05 21:39
- 新卒・第二新卒 就活のメールで社名を間違えた場合(誤変換)どのような謝罪をすれば良いですか? ①だと回りくどく感じる 3 2022/05/13 16:09
- 会社・職場 オペレーターは何が悪いのかわかってないようですが 4 2022/08/19 10:30
- 日本語 「笑笑」という表現について。 「笑い」を表現するのに、「w」や「(笑)」などいろんな表現があるわけで 7 2022/07/21 21:47
- アニメ Netflixで『見える子さん』ってアニメを見ていたら、ラインでメッセージをやり取りする文面の中で、 2 2022/08/02 20:27
- 哲学 文学と哲学と――無限なるものをめぐって―― 5 2022/11/13 04:03
- 日本語 違和感を感じる。このように思ったと思う。とか 8 2023/04/18 23:41
- その他(社会・学校・職場) 馴れ馴れしい人間との付き合い方は? 2 2023/04/29 08:44
- 転職 転職への不安。違う仕事にすべきか、一時の不安なのか 1 2022/04/06 18:42
- その他(悩み相談・人生相談) 前回、何故苦手な人にわざわざ絡んで意地悪なことするのかという質問に回答して下さった中に、「何もしなけ 2 2022/12/04 07:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
されましたでしょうか?という...
-
「させてしまいました」という...
-
日本語の「おり」と「いる」に...
-
ご興味、ご関心、違和感感じる
-
「お気軽に」は正しいでしょうか?
-
「興味のあられる」「興味がお...
-
できかねる
-
「御辞退申し上げます」って変...
-
「存じかねる」とは正しい敬語?
-
「嬉しく思います。」って?
-
日本語で「~があって、~があ...
-
「亡くなる」は尊敬語?
-
降りられますか?
-
〜である。調に 〜していただく...
-
「御回答」という書き方は不自然?
-
「先生が笑っておられました」...
-
電話での「~と申します」の使...
-
「事故る」や「告る」や「デコ...
-
「~じゃないですか。」って耳...
-
「よかったです」はなんと言え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
されましたでしょうか?という...
-
「させてしまいました」という...
-
日本語の「おり」と「いる」に...
-
「嬉しく思います。」って?
-
「お気軽に」は正しいでしょうか?
-
「御辞退申し上げます」って変...
-
「興味のあられる」「興味がお...
-
ご興味、ご関心、違和感感じる
-
「見る」を尊敬語にすると「見...
-
できかねる
-
電話での「~と申します」の使...
-
いつもお世話になります。
-
〜である。調に 〜していただく...
-
「先生が笑っておられました」...
-
「存じかねる」とは正しい敬語?
-
「拙訳」の反対の意味の言葉は...
-
丁寧語の使い方(いやな思いを...
-
日本語で「~があって、~があ...
-
降りられますか?
-
「~してみえる」という敬語?
おすすめ情報