
当方薬局を3店舗経営しております。
来年の薬価改正でレセコンを二台買い換えないといけない状態です。
現在は成○産業の分業メ○トを使っており次の二台もその方向で
検討しているのですが、相場と言うものが全くわかず苦悩してます。
業界大手のEMさんは全く値引きに応じないので200万位は
かかることはわかるのですが‥
成○産業は現在同じ程度の見積もりを持ってきてるのですが、
2年前は値段を叩いて同条件で140万位までさせたのですが、
(電算処理、薬袋発行等ほぼ全ての機能つけて)
この価格も適正なのか全くわかりません。
来年は2台購入しなくてはいけないため恐ろしい額になります。
他社さんでも構いませんどちらの製品を
いくら位で購入された等でも構いません情報を教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
hiroemon0416さん こんばんは
薬局を経営して5年になる薬剤師です。(hiroemon0416さんみたいに3軒なんて立派にやってないのですが・・・)
成○産業の分業メ○トを使った事がないのですが、記載内容を読んで疑問を感じました。成○産業の分業メ○トって薬価改正やそれに伴う法律改正時にバージョンアップって出来ないのでしょうか????通常のレセコンメーカーだったら、薬価改正&法律改正時にはバージョンアップで対応するはずです。私が今使っている三菱のレセコンのセールスさん曰くは、10年以上前のオフコン時代のレセコンを今でも使っている人がいて、それでも薬価改正&法律改正時はバージョンアップで対応しているそうです。ですからまずは新しいレセコンに変えることを考えないで、バージョンアップで対応出来ないか聞いてみたら良いと思います。そうすればバージョンアップ代に費用が掛かっても、新たに購入するよりは絶対的に安いですから・・・・。
それとレセコンを購入するのは一般的では無いと思います。リースでの使用が一般的だと思うのですが・・・。なぜ購入するのか理解に苦しみます。
私は開局して5年なのですが、レセコンは3台目です。開局当初は調剤器具屋さんの紹介で「調剤くん」を使っていました。5年前ですからレセプトも紙打ち出しが一般的でしたから、「調剤くん」でも良かったわけです。徐々電算でのレセプト提出(フロッピー提出)が多くなり、国保・社保の方もフロッピー提出を推奨し出して来て、うちでもフロッピー提出に切り替える事を検討しだしたんです。しかし、「調剤くん」では別途25万円位のソフトを入れないと電算のフロッピー提出には対応出来ない。それだけの費用が掛けられないな~~と考えていた時に、飛び込みで三菱のセールスさんが来て「今までのリース代とほぼ変わらない値段でレセを電算のフロッピー提出出来る機種」を紹介して行ったんです。それで、三菱のレセコンに代えました。その時の条件が、残りのリース代を全て三菱がもって、それで同額位で良いと言うものでした。その上、今までのレセデーターは全て移行した状態でお届けすると言うものでした。その条件で「調剤くん」から三菱の「ネットdeメルピン」に切り替えたんです。その後三菱の事情によりネット版の「メルピン」からスタンダードアロン版の「メルピン」に変わって3台目です。そう言う値段の掛かる機能追加を低予算で出来るのもリースだからだと思います。ですから、購入するのではなくてリースで使用するのが良いと思います。
ご質問の値段ですが、5年間のリースでソフトが22470円・ウインドーズのPCが9870円です。つまり、5年間でソフトが1348200円・PCが592200円となります。多分PCは実際の街場での購入価格より高いと思いますから、その分がリース料の金利なのかも知れませんね。そう考えるとソフト単品で130万円位で購入出来る金額なんだろうと想像します。
以上私の経験を元に書かせて頂きました。何かの参考になれば幸いです。
sionn123さん 早くて貴重な返事ありがとうございます。
三店舗あるが実際二つは日に30枚程度しかこないので死んでるようなものです。
そのような店舗なのでレセコンは点数計算、会計ができて、レセプトが発行できればいい程度なのです。
まずご指摘のバージョンアップの件ですが、2台中1台はご指摘の通りのサ○ヨーのオフコンで、もう一台は成和○業でオフコンまではいかないまでもWindowsNTに分業メ○トが入っているのです(恐らく7年位前に購入)。この二つが申し合わしたように来年の薬価改正のバージョンアップをしないといってきたのです><
当薬局は時代錯誤感をいなめないが恐ろしく物持ちがいい(経費をかけない)経営スタイルで発展してきたのです。
私が実際に出てる店舗は患者数が多いため最新バージョンにて薬歴・薬情も印字し、2次元バーコードもいれて時代にマッチしています。
もう一件のご指摘の通りリースという形で買われている薬局が大多数のようですね。確かに買い替えと100%経費なのは有利なのですが、リース代という必要ないお金を失うのが悔しいところです。今回は決算、コンピューター特別減税、税金等を考慮してリースにするみたいです。最終的には社長が決めるため自分はできるだけいい条件を引っ張ってくるまでが私の仕事なのです。
色々と詳しく教えていただきありがとうございます。営業と戦いやっと獲得した値段が実はまだまだ高い値段だったら悔しくて悔しくてたまらないためもう少し情報を集めたいと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
- 政治 産婦人科医の収入を確保する為に、740円の物を、10万円で売るのはやり過ぎではないですか? 9 2022/08/13 08:46
- その他(買い物・ショッピング) 訪問販売、輸入小麦、どっちがアホだと思う?? 5 2022/04/04 11:51
- リフォーム・リノベーション 玄関ドアリフォームについて 某社の断熱、採風の親子ドア(定価約70万)に交換してもらう為、以前別の箇 4 2023/03/10 14:34
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- 査定・売却・下取り(車) 選択は正しかったと思いますか? 3 2023/08/08 16:08
- 中途・キャリア 営業経験者でも値上げの交渉をしたことがないと戸惑うことはありますか? 中途で採用した営業経験2年〜3 1 2023/07/17 18:26
- 中途・キャリア 営業経験者でも値上げの交渉をしたことがないと戸惑うことはありますか? 中途で採用した営業経験2年〜3 1 2023/07/17 12:35
- 中古バイク 中古バイクの価格 6 2023/07/13 00:52
- 金銭トラブル・債権回収 購入手続き後の値上げ 4 2022/06/29 18:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンシュアリキッドの価格
-
ニチイの医療事務専用電卓はmed...
-
白色ワセリンの軟化方法
-
ニチイの保険薬早見表に載って...
-
ラブホにおいてあるような精力...
-
職場から病院の名前と連絡先を...
-
同日再診料について
-
ACCESS更新クエリで型変換エラー
-
医療用ディスポ製品の滅菌期限...
-
労災認定について
-
血糖自己測定器加算について
-
仕事中に足の一部を骨折しまし...
-
薬事法と雑貨
-
第三者行為災害届を必ず届ける...
-
怪我が悪化してすぐに病院に行...
-
顎関節の拘縮について
-
診療情報提供料とフィルム代に...
-
労災申請中の海外旅行について
-
心療内科・神経科・精神科の保...
-
キシロカインゼリーに代わる潤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンシュアリキッドの価格
-
ニチイの医療事務専用電卓はmed...
-
白色ワセリンの軟化方法
-
米国での薬価について
-
医療事務
-
診療報酬点数表について勉強し...
-
ニチイの保険薬早見表に載って...
-
薬局用レセコンの実際の価格は...
-
調剤事務について
-
漢方薬の処方、 金額をあらか...
-
マイスリーとアモバン、ルネス...
-
【医学・病院】昔より病院の医...
-
調剤事務の資格を取る為に勉強...
-
ラブホにおいてあるような精力...
-
医療費控除の明細書の作り方で...
-
同日再診料について
-
ACCESS更新クエリで型変換エラー
-
キシロカインゼリーに代わる潤...
-
医療用ディスポ製品の滅菌期限...
-
職場から病院の名前と連絡先を...
おすすめ情報