dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

黒豆を煮ようと思ったのですが、さび釘がないのに気がつき、慌てて釘を買いに行ってきました。どうやったら釘を早くさびらすことができますか?『2週間ほど塩水でつけておく』と言うレシピはさがしたのですが、もっと早くさび釘を作りたいのですが。ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

別に錆びてなくても、普通の鉄釘や鉄鍋(中華鍋も可)で煮ても大丈夫です。



なんなら、コンビニや薬局で売っている鉄剤を使えば(1000円もしない)簡単です。その場合は、2~3粒も入れればいいでしょう。

どうしてもと言うなら、ヤスリなどで釘の表面を荒らして空気に触れる面を増やし(メッキや腐食防止剤が塗ってあったりもするのでそれを落とす効果もあり)、そして、塩水に浸すのではなく、塩水をかけて、空気にさらすことで錆が浮いてきます。数日~1週間放置しておけば十分でしょう。

あと水は、アルカリ性の水だと仕上がりがイマイチになるため、軟水がベストです。
水道水を汲み置きしておいたものなどを使うといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
レシピをみると、鉄釘と書かれていることが多い為、もー頭の中が鉄釘一色でした。
いろいろいい勉強になりました。
本当にありがとうございました。
がんばって、黒豆を煮たいと思います。

お礼日時:2005/12/08 21:53

釘の油分をしっかりとってサンドペーパーで傷を付け塩水で浸した布で乾かないようにくるむと良いですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
がんばって、さび釘を作りたいと思います。
お正月までに、出来るといいのだけど。

お礼日時:2005/12/12 22:15

こんばんは。



さび釘を使用する方法ではありませんが、
薬局で販売している「還元鉄」を使用すると
黒豆がきれいな黒色に発色しますよ。

○ ヤフー検索 還元鉄 黒豆 で検索した結果
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B4%D4%B8%B5% …

注意点ですが、還元鉄を使用する際には
必ずペーパータオルなどで包んで下さい。
でないと、炊き上がり時の黒豆が鉄まみれになってしまい、
どうにも救いようがなくなってしまいます・・・

ご参考までに。

参考URL:http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B4%D4%B8%B5% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はじめて“還元鉄”と言うものをしりました。
参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!