dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後5ヶ月ほどの仔猫を飼っています(=・ω・=)♂
先日風邪をひいて病院でもらった薬を飲んでいたら、うんちがゆるくなってしまいました。獣医さんに聞いた所、風邪薬に抗生物質が入っているので、それでうんちがゆるくなると言ってました。風邪もだいぶ治ってきたので、薬をやめて、うんちの様子をみることにしました。だんだん正常なうんちになってきましたが、まだちょっと柔らかいような気がします。今までは結構固めのうんちをゴロンっとしていたのですが、今はカタチにはなるものの、にゅるっとしてちょっと柔らかいかなぁって感じです。猫のうんちってどのくらいの固さが正常なんでしょうか?今までの方が逆に固すぎたのでしょうか?
あと・・・飼い始めて2回ほど風邪をひきましたが、部屋の中は30℃くらいで暖かくしており、留守のときもタイマーでホットカーペットと暖房を時間差でつくようにしています。猫は人間がかなり暑いと感じる程度がちょうどよいと獣医さんが言っていましたが、猫の風邪の原因はやはり部屋の寒さにあるのでしょうか?また、風邪予防の効果的な方法がありましたら、合わせて教えてください。

A 回答 (3件)

うちの歴代3匹の例で言えば、幼少時は柔らかい物を好んだ為


ゆる系でした。大人になるにつれ、ドライが食べられるように
なってからは、平均的な弾力の有る?ウンちゃんです。
個体差もありますが、ゆる系でもゴロン系でもすっきりと出れば
特に問題ないと思います。日に2,3回いく仔猫も居ますし・・
 仔猫のはとてもクチャイ;;;
行っても出ないとか、すっきりした表情(判り辛い;;)で
なければ、硬くてしんどいのかもしれませんが、そうでなければ
問題ないです。
あと、室内ですがちょっと過保護では・・・高すぎますし
子猫は体温調節が難しいし、毛が薄いので寒がりますが、
暖房はお留守の時は必要ないです。暖かいベッド等を用意すれば
勝手に見つけて入ります。
うちのも、低温症と診断されて異常に寒がっていましたが
タオルでぐるぐる巻きにしていれば大丈夫でした。
人間と一緒で、過保護は免疫力が無くなりますので自然に
任せましょう。(寒さに弱いウサギも同居してますが、昼間は
 身を寄せ合って耐え忍んでます。風邪は一度もひかせてません)
よい、にゃんこライフをお楽しみ下さい♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに!今ウェットフードブームらしく、よく好んで食べているので、ちょっと柔らかうんちなんですね。ドライブームのときはゴロンうんちでした。食べ物の影響するんですね!安心しました(^o^;)
室内ははじめのうちは普通に私たちに合わせてたんですが、獣医さんのおうちでは猫のために暖房を32℃にしているといっていたので(^-^;)普通に私たちに合わせていいんですね♪確かに自分で居心地の良い寝床を探して寝ているので様子をみようと思います!過保護にする訳は、以前飼っていた(この子のお姉ちゃんにあたる)子が生後数日で目も開いてなく、ヘソのおが付いたままで拾ったのですが、1週間で死んでしまったのです(;-;)獣医さんが言うには、死因は捨てられてた時点で脱水症状に陥っていたためで、人間の手でココまで生かせた事が奇跡に近いと言われました。亡くなった今でも、寒かったんじゃなかったのかとか色々考えて悩みました・・・。そんなことがあったものだから、つい過保護にしてしまうんです(^-^;)彼女の分までこの子には健康で長生きしてほしいという親心ですね。でも過保護も時に逆効果になることもあると言う事を肝に銘じて、彼を立派な大猫ちゃんに育てたいと思います!
ありがとうございました♪

お礼日時:2005/12/09 21:56

便の固さは、水分や油分の摂取量によって変わりますから、多少柔らかめでも、形ができていれば、つまり、下痢でなければ大丈夫です。



風邪予防については、基本的に人間と変わりないと思います。しっかり栄養を取ることも必要ですし、空気が乾燥していると粘膜の抵抗力が低下します。暖房をかけると部屋が乾燥してしまうので、加湿器などで適度な湿度を保つことが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下痢でなければいいんですね。安心しました!
人間が心地良い環境を目安にすれば猫にも良いんですね(=^ω^=)ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/09 22:04

 どうなんでしょう?うちは1匹しか飼った事が無く、例はひとつしかあげれませんが、


一応、今22歳なんで、色々な体験はしてます。あくまで、一例として
考えて下さい。
カリカリだけの食事だと石ころの様に堅いウンチでしたが、高齢になって、
水っぽい物しか食べなくなったら、やっぱり若干緩いですね。
病気中だと酷く喉が渇くらしく、水ばかり大量に飲んでたので、
形は問題なくてもやっぱり緩めでした。食生活で、色々変化がある気がします。
獣医士さんに聞いたのですが、生魚はあまり良くなく、一回熱湯を通した方が
良いとの事。イエローファット病とかいう骨に異常をきたす病気が存在するらしいです。
猫草なんかも故意に与えるのは良くなく、猫が本能で欲する場合のみ
食べても良いとの事。いわゆる薬の大量摂取みたいな所ですかね?

 人間の子供でも赤ちゃんのうちは1度風邪をひく様ですね。
成長の過程で、体質の変化からの発熱らしいです。それは大きな問題では
無いようですよ。猫の為に部屋の温度30度って、暑すぎませんかね?
うちの猫、病院に行った事が無いので専門的な事は分かりません。
生後40日程度で捨てられてた子で、特に世話って感じの事をしなかったんです。
外気温と室温の差が激しすぎると風邪をひきやすい気がしました。
って言うのは、あまり暑いところに居ると、猫の毛が夏毛に変わってしまい、
外気温に耐えられなくなるからです。なので、エアコンは20度設定で、
ホットカーペットは弱にし、厚めのバスタオルを折りたたんで乗せてます。
つまり、凍えない程度の暖かさですね。寒ければ猫なりに考えますし、
毛も寒さ対策用の毛に変わります。過保護なのも病気になりやすいので、
気をつけた方が良いですよ。元々病弱な猫の場合は仕方ありませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

22歳はすごいですね!!猫ちゃんは幸せですね(=^ω^=)室内の温度のために夏毛になったりして体調まで変えてしまうんですね!これからはあまり過保護にしないよう、肩の力を抜いて自然に育てたいと思います♪
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!