dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。

父が病気で入院していましたが、状態が安定して来たので、そのまま自宅治療と言う事で退院しました。

病気が回復した訳ではなく、今後もどの様な状態になるかわからないのですが、入院中に頂いたお見舞いへのお返しをしたいと思ってます。

この様な場合での表書きは「快気祝い」になるのでしょうか?
又は「内祝い」になるのでしょうか?

教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

地方によって「快気祝い」「快気内祝い」両方とも使われていますが


本来の意味からすると「快気内祝い」でしょうね。

「急がないほうがいい」「区切りをつけたい」両方の気持が有ると思います。
それが普通です。様子を見ていてタイミングを失した経験があります。

ご家族で話し合われて気持ちの強いほうにされるといいと思います。

「快気」を避けてあえて「内祝い」「退院内祝い」等にされてもいいかも知れません。
私ならそれを受け取っても別に変だとは思いませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
確かにお返しを焦りながらも、本人の状態もあり悩んでいました。
退院内祝いと言う言葉もあるんですね。
それが適している様な感じもします。
様子を見てお返ししたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2005/12/10 00:16

普通お見舞いのお返しは「快気内祝」だと思います。


ただお見舞いのお返しは、あまりあわててしない方がいいと聞きすが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
あわてて返さない方が良いのですね・・初めて知りました。
様子をみてお返ししたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2005/12/10 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!