
もうすぐ結婚する彼がいます。
彼は年収500万(32歳)私は450万くらい(32歳)です。家計は私が管理することが決まっています。
結婚後もこのままですが、一般的にいって、彼にはどれくらいおこずかいをあげればいいでしょうか?
とある理由からお互いそんなに貯金もないのですが、結婚してからきちんと貯めていきたいと思っています。
彼は無茶はしませんが、けっこう自由にお金を使いたがるほうなので、あまりにも締め付けるのもどうかなと思っています。
いろいろな世帯でいろいろな状況があると思いますが、大体でいいのでおこずかい額を教えてください。
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
NO.3です。
うちはお弁当は持って行っていません。
4年前の結婚当初は持って行っていたのですが、1年後に私が妊娠したのをきっかけに持って行くのを止めました(^^ゞ
その代わり、3万円だったお小遣いを4万円に増やしました。
私も結婚当初、お金をどのように管理するのか夫婦で話し合いました。
うちの場合、主人自身が自分で管理して貯めていくのは無理って事だったので、私が管理する事にしました。
特にケチケチして生活するという事もしていませんでしたが、マイホームを持ちたいという希望があったので、できる限り貯金するようにはしていました。
そして今年頭金1000万円出して、家を買いました(*^_^*)
ご主人も、何の為に貯金するのか目的などがあると、
頑張り甲斐があるかもしれませんね。
ありがとうございます!ご回答いただいて、毎年200万貯金できれば5年で1000万円になるんだ!という当たり前なことに気づきました・・・。
よく話し合って、早く家を買えるように頑張ろうと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
私たちの場合、家計の貯蓄はわずかで、貯金は主にそれぞれの個人資産で行っていました。
大きな買い物、例えば、自動車の買い替えの時は個人資産から、夫80万、妻50万出してって言う感じ。
結婚10年超時に家を買いましたが、それぞれ800万出しました。
お互い「あなたそんなに貯めてたんだぁ」って笑いました。
相手がどれだけ貯めてたか、干渉してなかったので。
質問者様の場合、家計部分で貯金をされるのであれば、月々の家計規模
に貯蓄の目標額も含めて、夫と妻が払う年貢(笑)を増やせばよろしいかと。
ありがとうございます。彼の場合、貯金が苦手なので、BLUELIMEさんのようには出来ないと思いますので、私がかんりしつつあまり窮屈にならない方法を考えようと思います。年貢を増やすっていいですね!本当にありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
40代既婚男です。
結婚後も共働きをされるのでしょうか。
私たちの場合は共働きのときは,「家計財布(口座)」を
つくって,2人が稼ぎに応じてそこに共同生活で使うコストを
入れました。例えば夫10万,妻8万で計18万が月の家計の経済規模になります。
恋愛時代の雰囲気を維持しつつ結婚生活に移行するにはお勧め
と思います。ご参考まで…。
(おこづかい方式は私が嫌がったので…。
ただし質問者様が将来的に主導権を握るためにはこれはお勧めじゃないかも(笑)
この回答への補足
ありがとうございます。結婚後も共働きです。質問なのですがBLUELIMEさんの家計財布のやり方の場合、貯金はどうされていますか?
もしよかったら教えてください。よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
お弁当を持って行くか行かないかでも違ってくるとは思います。
お子さんが生まれるまでは、あんまり締め付けすぎるのも・・って気もしますので、月々いくら貯金するという事も含めて、ご夫婦でよく話し合われるのが良いと思います。
うちは質問者様より世帯の収入が100万円程少ないですが、主人のお小遣いは月4万円です。(結構余っているみたいで、よく子供にお土産を買ってきたりしてます(*^。^*))
洋服などは家計から買っていますが、月々20万円は
貯金すると決めていて、余った分で購入しています。
お金の事は最初が肝心だと思いますので、ご夫婦で納得の行くように話し合って下さいね。
とても参考になりました。yumikittyさんのだんな様はお弁当を持っていっていますか?私も月に20万は絶対貯金したいと思っていたので、回答いただいて嬉しかったです。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
大体月の収入の1割が目安だそうです。
ちなみにうちは3万円です。(お昼込み)
これでも余ってるみたいです(^^;;
参考URL:http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E5%A4%AB …
ありがとうございます。お昼込み3万でやってくれるだんな様なんてうらやましい!!!うちは絶対無理です・・・。
でも月の収入の1割くらいだとやはり3万くらいです。なんとか節約させるようにしてみます。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻の収入を家計のアテにするっ...
-
夫が源泉徴収票を見せてくれません
-
妻とのお金のもやもや ご祝儀...
-
ナースの方々は夜勤明け、ムラ...
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
30代で年収300〜400万。厚生年...
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
お小遣いは、月にいくらですか?
-
パートしている方、生活費は出...
-
お金の事で喧嘩になった時
-
お小遣い制にしようか迷ってい...
-
SPI 非言語教えてください
-
小遣いが1万円だと厳しい。と主...
-
旦那が友達にお金を貸した。私...
-
夜勤の彼氏と会う時、どういう...
-
買い物依存症です。
-
10年は働かないで生きていける...
-
結婚して3ヶ月めです。 私の旦...
-
今の作業所に 金持ち、童顔、大...
-
特にパパ活や夜職していないま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の収入を家計のアテにするっ...
-
共働きなのに何もしない旦那に...
-
私に内緒で何万という額の買い...
-
料理は妻がするもの? 婚活をし...
-
食費 4万円は少ないですか?
-
私は43歳公平な回答をして下さ...
-
共働きで収入たいして変わらな...
-
専業主婦の方、もしくは奥さん...
-
誕生日のディナーは家計から?
-
国の無駄使い580億円、公債...
-
面倒くさい人と結婚すると大変...
-
夫のお小遣いは月19000円(昼食...
-
夫婦喧嘩?です。 トイレの電気...
-
夫が居ない間に、夫の性癖グッ...
-
結婚後も主人に奢られ続けたい
-
勝手に小遣い増やす夫 家計ア...
-
お小遣い制移行作戦!皆様のお...
-
日本の風潮として、妻が家計管...
-
子どもがいる夫婦の旦那さんが...
-
専業主婦って生きてて恥ずかし...
おすすめ情報