重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前まで営業事務をやっていましたが、生き生き働いている営業の方たちを見ているうちに営業をやってみたいと思うようになってきました。
でも、そんな勇気はないのです。そこで、皆さんの遣り甲斐について教えていただけたらと思っています。

A 回答 (5件)

営業も、営業事務も、両方経験したものです。



勇気を出して、やってみた方がいいですよ!!
一度しかない人生ですから。

営業での経験は、仕事はもちろんプライベートでも大きなプラスになりますよ。なんというか、「基礎体力」ならぬ「基礎人間力」がつきますよ。


で、もしも営業を続けられなくなったら(子供が出来たetc)、また営業事務をやるという手もあります(同じ会社か、転職するかは別にして)。営業の経験がある営業事務は、とても重宝されます。

この回答への補足

私の場合、周りの皆に営業に向いてないってよく言われるんですよ。。。

補足日時:2005/12/15 22:31
    • good
    • 0

私は経理職をしておりますが営業さんらが入力ミスした伝票とかのおかげで外部から支払いまだかとかほぼ毎月起こられます(笑)


確かに現場や営業から見れば裏方に違いはないですが
やりがいがないとは思ったことないですね
逆に私たちが居てるから営業は仕事ができるって思ってますよ
ただいろんな仕事をチャレンジできるチャンスがあるなら良いことだと思いますよ ぜひ挑戦してみてください
    • good
    • 0

私はやりがいを感じて仕事してますが…。


今はあまり仕事がなく、探しながら仕事したり、仕事してるフリしてる時もありますけど…。

私は営業事務ではなくただの庶務ですが、設計事務所で資料作りや出図やコピーなど、皆さんのお手伝いばかりですけど、
庶務がいなければ成り立たない事もありますし、明確に私の名前を載せるのでしっかりやらなければならない責任感もあります。
    • good
    • 0

営業やってみたいという気持ちがあれば、


やってみてください。
やる気があれば、あとは、元気と勇気で乗り越えられます。営業は、すぐ数字にでるので、やる気がでます。
是非、挑戦してみてください。
    • good
    • 0

営業の人間をサポートするのが営業事務の仕事です。



営業の人間が営業活動に専念するのを潤滑に力強く縁の下の力持ちになるようにいつもコミュニケーションをとりながら事務の仕事をしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!