
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
若干勘違いしている方もいるようなので回答させて頂きます。
代用キャビアでもlampfishの記載のあるものは
http://www.tsukiji-market.or.jp/youkoso/touorosi …
↑ランプフィッシュという名の魚の卵をイカ墨等で着色し製造します。
この為、色落ちし他の食材に色が移ることがあります。
元々魚卵を使用し作られた製品なので
お湯の中に入れた場合、白く濁る濁らない以前の問題として、黒いモヤモヤが出てくると思います。
実はランプフィッシュではない人工キャビアも存在します。
Yahooオークションで安価に売られている自称本物キャビアがそれなのです。
これは魚油等を原材料にし所謂人工キャビアと同様な製造方法となります。
こちらの場合お湯に入れると消えます。
お湯の色が若干黒ずみ、固体の姿は全て無くなります。
大きさによる区別にについての説明も出ておりますが
ランプフィッシュの場合魚卵ですので、そのとおりなのですが
人工キャビアの場合、人工的に製造しているため
粒の大きなものもあります。
人工キャビア、ランプフィッシュキャビアがあると申しましたが
私が知っている範囲では
ニシンの卵やロブスターの卵で製造した代用キャビアが存在します。
ニシンやロブスターの代用品は
ニシンはニシンの香り、ロブスターはロブスターの香りがします。
多分ランプフィッシュもランプフィッシュの香りがするのだろうと思いますが
残念ながらランプフィッシュそのものの味を知らないため確認できません。
実際に料理に使う際ですが
ランプフィッシュ等色落ちするキャビアの場合
付け合せ食材に色が移るということを頭に入れておいた方が良いでしょう
No.5
- 回答日時:
本物と代替品、簡単に見分ける方法があります。
私もあまり食べる機会がない(悲しい・・・)ので、真偽の方は判りませんが、聞いた話では、代替品は、着色してあるので、料理等に乗せた時、色移りするそうです。
一度、確認されてみては・・・。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
二つの違いについては先の回答者の方々の回答の通りです。
その他として、
見た目・・・平均して本物キャビアの方が一つずつの粒が大きく、
色もしっかりとした黒色をしています。
対して代用品の方は黒色に近いですが、濃いグレー色をしています。
食感・・・本物キャビアの方が若干塩分がきつく、
それのみで食べると塩辛く感じるかもしれません。
最近の代用品はかなり質が上がってきているので、
あまり食べない方は代用品食べて
「こんなものか」と納得してしまう事が多いと思いますよ・・・
○ 雑学大事典-き キャビア、給油ランプ、業界紙
http://www.book-navi.com/daijiten/zatu-ki.html
ご参考までに。
参考URL:http://www.book-navi.com/daijiten/zatu-ki.html
No.3
- 回答日時:
キャビアと代用品の違いは、本物のチョウザメの卵とイカ墨やホタテのエキスなどを混ぜて作られたものです。
味に関しては、慣れているプロなら分かると思いますが素人の場合はほぼ分からないと思います。
見た目も限りなく本物に近い状態で作っているので見たことのない人はわからないと思います。
これと同じようにいくらも同じものがあります。
100円回転寿司などコスト的に難しいものでは本物と模造品を混ぜて使われることも珍しくありません。
違いとしては食感や、お湯に落とすと本物はたんぱく質の塊ですので白くにごります。
しかし模造品はそうではないので変化がないのです。
値段的にはかなり違いますが、特にこだわりがないようでしたら代用品でも十分です。
一度本物を試してみたければ選んでみるのもいいでしょう。
後は、自分で食感や味の違いと確かめるといいでしょう
No.2
- 回答日時:
本物のキャビア
チョウザメ(Sturgeon)の卵
貴重品
代用品
ランプフィッシュ(lampfish)の卵を加工したもの
うじゃうじゃ居る
食べなれていない人が食べると、あんまし違いが分かりません
へたすら代用品の方が美味しいと感じる人もいるようです
No.1
- 回答日時:
まぁ食べてみれば分かるのですが味は全然違います。
代用品の方は味の深みもないですしうまみも少ないです。
キャビアはチョウザメの卵ですが代用品はランプフィッシュの卵に着色した物です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境学・エコロジー キャビアが高い理由 2 2023/03/03 20:14
- 食べ物・食材 キャビアって美味しいの? 7 2022/05/28 14:04
- 食べ物・食材 キャビアって美味しいのですか? 6 2022/06/18 20:40
- 食べ物・食材 お金持ちに成れれば毎日フランスパンにキャビアを乗せて食べたいですか? 8 2022/12/14 20:46
- 政治 私はロシアのウクライナ侵略を見て、ロシア産のキャビアを食べるのを止めました。皆さんも同じですか? 10 2022/03/27 10:37
- 食べ物・食材 約22万円のピザだそうですが、アナタは食べてみたいですか? 13 2023/08/16 01:00
- スーパー・コンビニ 業務スーパーはその地域の貧乏人が集まる貧者の巣窟ですよね? 私は普段は西友かマックスバリュに行ってい 2 2023/01/22 03:37
- 工学 太陽光 反射シートの代用品にアルミホイルは? アルミホイルではそもそも構造が違いますか? 西日がきつ 4 2022/06/29 18:34
- その他(悩み相談・人生相談) 横領になりますか? 皆さんの意見を聞きたいです。 オークションサイトで商品を出品して購入した方に商品 6 2023/05/29 12:57
- その他(ニュース・社会制度・災害) 商品横領になりますか? 詐欺にもあたるのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいです。 オークションサイ 3 2023/06/01 13:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の方は夜中の3時頃にコン...
-
Googleスプレッドシートで、あ...
-
アルフォートって冷凍庫に入れ...
-
常温で保存していたチョコは食...
-
サークルの人達(約20人)にババ...
-
生レバーはどんな味ですか? レ...
-
浜松市内「北海道チョコポテト...
-
チョコチップクッキーのチョコ...
-
トッ●バリューの70%チョコが489...
-
3年ほど冷蔵庫に眠らせていた...
-
チョコのお取り寄せ商品を探し...
-
(  ̄▽ ̄)にっこり だよだよ
-
たった今チョコあんぱんという...
-
生チョコの作り直し・・・って...
-
ケーキとかは平気なのにホワイ...
-
皆さんは、チュロス食べた事あ...
-
バレンタインに彼氏が私以外の...
-
トッ●バリューの70%チョコが489...
-
お土産を全然食べないのはどう...
-
消費期限が2日切れたチョコパン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バレンタインに彼氏が私以外の...
-
チョコチップクッキーのチョコ...
-
生クリームの温め方
-
チョコをあげてないのにホワイ...
-
ホワイトデーのお礼
-
女性の方は夜中の3時頃にコン...
-
バレンタインチョコ(マシュマ...
-
既婚女性からバレンタインチョ...
-
Vlookup関数とcountif関数の組...
-
ピエールマルコリーニチョコの...
-
See’s Candiesの賞味期限に関して
-
ホワイトデーのお返し クラスの...
-
ピエールマルコリーニのチョコ...
-
お菓子の接着剤
-
たった今チョコあんぱんという...
-
生チョコを作ったら固い(T_T)何...
-
生レバーはどんな味ですか? レ...
-
燻製肉のトキソプラズマについて
-
思うところはあるという意味に...
-
整髪剤(ワックス)のふたを開...
おすすめ情報