
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ACアダプターには特にこれといった
規格が無いので、メーカーによって、
端子の径や形状、プラスマイナスが
みんなばらばらです。
電圧と電流、極性が同じACアダプタなら
電気的には流用可能ですが、肝心の
端子が合わなければ使えません。
市販の汎用ACアダプターを買う場合は、
まず電圧が使用する機器とあっていること、
電流が使用する機器より大きいことを
確認した上で、端子もちゃんと合うことを
確認のうえ買ってください。
私はどうしてもというときは端子だけ
パーツ屋や東急ハンズみたいなところで
買ってきて付け替えますけど、半田付けなどが
必要ですので普通の人にはむりでしょう。
No.1
- 回答日時:
電圧とコネクター部の太さは本体を作成しているメーカーの都合だと思います。
電圧、電流が一致して、コネクター部の太さが合うアダプターなら使えると思いますが、注意しなければならないのが、外側がプラスのものとマイナスのものがある事です。極性にも注意して下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
EF86という真空管
-
5U4GBと5AR4の互換性
-
dBsとは、何ですか?
-
真空管アンプ用語 カソードフ...
-
トロイダルトランスの0Vライン...
-
2倍電圧整流回路について教え...
-
日本製ミシンを海外で使う際の...
-
真空管アンプ フィルムコンデン...
-
自作オーディオアンプの定電圧...
-
真空管アンプの回路図(ブリーダ...
-
真空管アンプのB電源
-
真空管6AQ8とE88CC
-
SQ-38FD/2 プリ機能について
-
ソーラーライトをコンセントに...
-
Trアンプのバイアス調整について
-
ファンタム電源はなぜ48Vも...
-
電流と消費電力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
5U4GBと5AR4の互換性
-
スピーカーに直流電流を流すと
-
トランジスターの良否の見分け、
-
電気交流の実効値と値が違う平...
-
古い整流ダイオードの耐圧と電...
-
ソーラーライトをコンセントに...
-
整流管 互換球教えて下さい
-
12AX7ヒーター電源
-
ツェナーダイオードについて
-
直流安定化電源 電流が流れない。
-
電圧の変化を自動的に感知して...
-
トランジスタのVbeが0.6vであ...
-
電源トランスの唸り低減方法
-
USB電源から3.6Vを簡単に作る方...
-
MQ68cのバイアス調整について
-
真空管ヒーター電圧の誤差規格
-
ファンタム電源はなぜ48Vも...
おすすめ情報