dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーカブにマニュアルクラッチエンジンを取り付けています。
そこでハンドルにクラッチレバーを取り付けたいのですが、
できればレバー単体の後付ではなく左スイッチ一式交換(クラッチレバー付属型)か、
スイッチ裏のホルダー(クラッチレバー付属型)を取り付けたいと思っています。
どこかのメーカーでそういうパーツは出ているでしょうか?
または、純正流用で試された方はおられますか?

A 回答 (3件)

私も取り付けました。


その時はCD50のスイッチを流用しました。
カスタム以外はハンドルのφが違うのでアルミ板を噛ませます。
ワイヤーは見えないようにしたかったのでCD50のでは余ってしまってクラッチが完全に切れませんでした。外に剥き出しなら問題ないと思います。見えないように中をはわせるならCD50Sのが丁度良かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CD50Sですね。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/12/21 11:23

モンキー、ゴリラ、CD50系のパーツは殆ど流用できます。


後はエンジンからレバーまでの長さを計りワイヤーをロングにするだけです。
おそらく、武川、キタコ辺りから出ているのではないでしょうか?
参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/21 11:21

 そのマニュアルクラッチエンジンは、どこ製なの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています