アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

看護助手になりたいと思っていますが、
先日 看護師をしている知り合いから

「看護助手なんて所詮雑用」

とか

「バイトのようなもんだし、いても
いなくともあんまりかわらない(笑」

といわれました。

http://www11.plala.or.jp/ruka/cf/medi/no6.html

こんな記事もあります。
仕事自体はきつい仕事もあること、
わかってます。
仕事は楽しいことばかりじゃないし、
びょういんという組織は縦社会なことも
わかってます。
しかし、看護助手は
「いてもいなくとも同じ」状況なのでしょうか。

患者様のケアに優しく対応する、そのためには
少しでも医療スタッフには チームとしての結束があったほうがいいかと思われますが、
看護助手は 邪険に扱われますか?

A 回答 (8件)

看護助手というのは所詮無資格者ですから医療行為はできませんし、すれば違法な行為です。


ですから雑用しかまかされないのも当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2005/12/30 01:44

こんにちは。



ご存知のように病院等医療機関は、資格社会といわれることがしばしばです。
しかしすべての業務において、何らかの資格や免許が必要なわけではありません。

看護の業務において「看護助手」が採用される一番の理由は、経営的理由でしょう。
平たく言えば、人件費抑制です。

「雑用」の意味合が、「看護師資格を必ずしも必要としない業務」ということであれば、
必ずしも見当違いな事とはいえないと思います。
無資格では出来ない・してはいけない業務もあるわけですから。

ただ「いてもいなくてもかわらない」というのは、今時よほど暇な病院なんでしょうか?
ほとんどの現場では「人手不足で猫の手も借りたい」というのが、
実情ではないでしょうか?
先日も診療報酬の大幅引き下げが報道されましたが、
余剰人員に人件費を払っているのは、よほど「親方日の丸」的な施設なのでしょう。

また、実際の業務においては、きちんとした役割分担をして、
チームの一員として働く環境が整っているところもあれば、
そうではない所もあるというのが、実状だと思います。

病院というのは、職員と患者、或いは職員同士のかかわりで、
さまざまな複雑な人間関係が、出来易い環境にあると思います。
その中でいやな思いもするかもしれません。
仕事のキツさではなく、人間関係の理由で職場を去る人も、多くいます。

質問者さんはまだ若い方のようですから、
私としては看護師の資格を取るか、介護・福祉関係の資格を取ることを薦めます。
実際に患者さんのお世話をした時、
「看護師資格があれば、もっと違う形で係われたのに」
と思う事が出てくると思います。

「看護助手で無ければ出来ない」という業務が無い以上、
現実に雑用係の業務に追われる職場も多いと思いますし、
たとえどんな環境であっても「こんな看護助手として働きたい」という、
明確な目的・目標・信念・意欲は持っていますか?
看護という業務の中で、資格無しでは出来ない事はたくさんあります。
もう一度考えてみては?

ごく稀に、無資格者に医療業務をさせる、とんでもない病院があるようですので、
これには注意してくださいね。
    • good
    • 0

入院している時、婦長さんは恐く、看護婦さんも恐ろしく、医者は週1数分しか会えず、、、みんなが頼りにしていたのは看護助手さんでした。


 働きながら看護婦学校へ行ってるってきいたら、皆さん、すうごく応援していて、、、毎日、看護助手さんがきてくてるのが楽しみでしたよ。

 人間的な触れあいが一番あるんじゃないでしょうか。
 (入院経験者)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おへんじ、ありがとうございます。
頑張って助手になりたいです。
きっと患者さんからもたくさんの勇気、
いただけるかもしれません。

お礼日時:2005/12/30 01:45

>患者様のケアに優しく対応する、そのためには


少しでも医療スタッフには チームとしての結束があったほうがいいかと思われますが、
看護助手は 邪険に扱われますか?

医療は基本的には、「人・患者」に直接かかわるのは、「資格」が必要です。

ご存知でしょうが、看護助手というのは、本来、患者・人に直接かかわらないデ、できる仕事というのがス・ベ・テ。

縁の下の力持ちです。
邪険にするような「意地悪」はするようなところは、「医療」そのものの質を疑いますが、看護助手を何十年とやっても、それだけのことで、
結局は、誰でもができる仕事としての評価しか得られません。
それが、バイトでも十分との言です。

しかし、針刺し事故などの危険性は、「バイト」気分でやっていると割に合わない一生の損にもなりかねませんのでやはり、プロ意識が問われる仕事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2005/12/30 01:44

看護師をしております。


私は働く上で、看護助手さんがいてくれて、大変助かり、感謝しています。

うちの病院は土日は看護助手さんがいません。
そうすると、平日助手さんがやってくれている仕事も看護師である私たちがやらなければならないのですが、とても、大変です。
担当患者さんの配膳や、シーツ交換など、本来ならば看護師がやるべき仕事ですが、他にやることの多い看護師がこれらの仕事(悪い言い方をすると「雑用」なのかもしれませんが)もこなすとなると、大変な業務量です。
当然、患者さんのそばに行く時間も少なくなってしまいます。

これらの仕事を助手さんがやってくれて、私たち看護師の仕事を支えてくれているからこそ、余裕を持って患者さんと接することが出来ています。

私は、助手さんを「いてもいなくても変わらない」などとは思いません。
とても、頼りになる存在です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます.
現役ナースさんの書き込みは
ありがたいです.

本当は看護学校、行きたいですよ.
でもお金ないし,年齢的にもキツいので
看護助手にまずなってみようかと。

itoringさんのようなナースとお仕事したいですね.
きっと助手さんも大切にしてくれる病院
だからitoringさんの病院は素敵な病院なんでしょうね.

お礼日時:2005/12/30 01:43

病院勤めなので、見聞きした経験から言いますと、



>「看護助手なんて所詮雑用」

は、他のご回答にもあるようにある程度事実かと思います。
資格がないので、医療行為はできませんから仕方のないことです。
ただし「雑用」という言葉の意味の捉え方にもよると思います。
私は臨床資格を持って働いてますが、日常やってる仕事の半分くらいは看護師さんから見るとおそらく「雑用」です。
(機械の点検・修理、記録書類の整理やデータ打ち込み・分析など)
でも「雑用」も大事な業務と思います。

>バイトのようなもんだし、いてもいなくともあんまりかわらない

これは多くの病院では違うでしょう。
助手さんはどこの病棟でも忙しそうに働いています。
今の勤め先ではベテランの助手さんが物品の管理の一部も任されているので、
突発的にお休みされたりすると物品の在り処や業者との連絡がどうなっているのか看護師さんでは分からず、私はとても困ります。
たまたまそのお知り合いの病院では助手さんが暇なのかもしれませんが、、それは例外ではないでしょうか?

>看護助手は 邪険に扱われますか?

これはその病院・病棟の質にもよると思います。
助手さんが皆から頼りにされているなら、邪険になど扱えないでしょう。
(前の勤め先では、新人看護師さんよりずっと丁重に扱われていた節もあり^^;)
入職してすぐは、もしかして邪険にされる場合もあるかもしれません。その方の能力ややる気がすぐには伝わりませんから。
でもそれはどんな職種でも多かれ少なかれそうであって、時がたって必要な人材になっていけば周りの扱いもそれなりになると思います。

他のご回答にもありますが、患者様やご家族がなかなか他のスタッフに話せないことも助手さんにはお話しているケースが多いようです。
ただし医療行為を含めて深く患者様と関わりたいなら、やはり何らかの臨床資格を取るのがいいとも思います。
病院を辞めて他に移ることを考えたとき、臨床資格があれば前の職場での経験は給与にも反映されますが、助手の場合は各病院によって業務内容がかなり異なるためあまり考慮してもらえないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当は看護学校、行きたいですよ.
でもお金ないし,年齢的にもキツいので
看護助手にまずなってみようかと。

お礼日時:2005/12/30 01:46

No.2です。



質問者さんは、他の方への回答において、
自らを「医療従事者です」と紹介されていますが、
下記URLで挙げられている何れかの資格をお持ちの上で、
さらに看護助手になりたい、とのことでしょうか?

他の方に回答するだけの勤務経験もお持ちのようですし、
最近の回答のようですので、現在も勤務されているのでしょうか?

これから就職するにあたって、「看護助手はやりがいの無い仕事なのか?」
という質問だと勝手に思って回答いたしましたが、医療従事者であれば、
看護助手の仕事内容についても、ある程度ご理解されているのでは???

ご質問の意図が、よく解かりません。
困りどの割に、回答へのリアクションもありませんし・・・?

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82% …

この回答への補足

すみません。お礼が遅くなりました.

現在病院つとめをしています。
しかし事務職で(自称「医療従事者」としてしまったのは
語弊がありましたね)、臨床を経験したくなったからです。

補足日時:2005/12/30 01:39
    • good
    • 0

眼科開業医で視力検査の仕事をしています。


無資格ですので、いわゆる看護助手ではありますが
他科と比べると少しだけ患者さんに関わることのできる職種だと思います。
主な仕事は視力検査や眼鏡コンタクト処方、視野検査など
(もちろん医師の指示のもと、医師の判断での決定です)
手術や処置の準備や後片付けもしています。

雑用だといわれるかどうか、本人と環境(病院の方針やスタッフ)次第だと思います。
うちでは同じ病院のスタッフである以上、ある程度眼科に関する疾患の知識を持つようにいわれています。
その病気がどういうもので、この患者さんはどの段階なのか
どういった治療を行っているかということを
看護師、受付も含めスタッフ全員で情報を共有します。
カルテの内容もある程度読めるようにいわれています。
なので、記入ミスの段階で事故を防ぐことが可能です。
私は視力検査の仕事をしているので、この勉強が非常に役立っています。
自分で本を買って勉強しましたし、研修にも積極的に参加します。
医学書ってびっくりするくらい高価なんですよね。
私にできることはほんのわずかですが
看護助手でもこの仕事に誇りをもっています。
常に変化する人間の体、同じ病気でも治療や経過が全くちがいます。
医学は日々進歩してますよね、終わりのない勉強が続きますが
とてもやりがいのある世界だと思います。
質問者さまがもし、目に見えるやりがいを感じたいのなら
看護師の資格を是非取られることをおすすめします。
私が勤務する病院では、主婦をしながら準看護師の勉強をしている人
もともと医療事務でしたが途中から大学病院で正看護師の資格を取った人
がいます。
こういう職場で働けることはとても恵まれていると思います。

私達はあくまで「素人」ですので、知識として勉強はしますが
看護師のする仕事に手をだしたりはできません。
でも素人ですがバカではありません、これは患者さんだってそうです。

質問者様は邪険に扱われることが嫌だということでしょうか。
患者さんの状態を伝えることも大事ですが
その患者さんの全身管理や理解力、家族環境なども考えて
治療はしていると思います。
何とかしてあげたいと心底思うなら、勉強されてはどうでしょうか。
大きな病院になれば、患者さんのプライバシーに関わることを
多くのスタッフに簡単に話すことはできません。
医療の現場は、安易な親切が大変な誤解や事故を招くことも多いです。
その責任はとても重大ですよね。

勉強も工夫も何もせずに地位を認めてもらうことは難しいです。
病院(国家資格を持った人ばかりですよね)で働きたいならなおさら。
医師も看護師さんもプライド高いです。
でもそれだけ過去にお金も時間も使って勉強されているんですよ。
慣れた仕事を毎日して待っていても何も変わりません。
しょせん素人だと色々言われることは多いかと思います。
でもこれは自分で選んだ道なのですから
その道をかえるのもご自分ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!