電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国立の看護学校の願書締め切りが近づいてきたのですが、志望理由がなかなかまとまりよく書けなくて困っています。
願書には看護師志望理由と本校志望理由の欄がそれぞれあります。文字数などは特に決められていません。
私が看護師になりたい理由は
・人の役に立つことをしたいから・白血病になってしまった友達がいて
闘病生活を見て(その子は克服しました)・テレビなどを見て憧れているから
そこを志望する理由は、都会(幼い頃住んでいた都道府県)で施設が整っているというぐらいの曖昧なものなんです。あと、国立なんで授業料が安いというのもあります・・・
以上のことをふまえて書きたいと思うのですがなかなか文も広げられず、構成もどのようにしていけばよいのかわかりません。
どんな些細なことでもいいのでアドバイスなど頂けると嬉しいです。

A 回答 (3件)

専門学校の関係者です。


基本的には先に回答された方のようにそのままでいいと思います。
「人の役に立つことをしたいから・白血病になってしまった友達がいて
闘病生活を見て(その子は克服しました)」
面接がある場合、上記の内容を面接官が質問しやすいように願書には大まかに書く程度でいいでしょう。面接ではひよっとしたら友人の件で、いつ頃・どのようにあなたは接したのか・励ましたのか・その後どうしているのかなど質問されるかもしれません。
「テレビなどを見て憧れているから」
憧れというのはあまりよくないかもしれません。厳しい現実を知ってやめてしまう方も多いはずです。私も入院した経験がありますが、看護師というのは使命のある仕事です。憧れという言葉は使わない方がいいかもしれません。何にあこがれるのか?あえて言えば人に尽くすことでしょう。人のために一生懸命尽くす、その心に憧れるつまり自分もそのようになりたい。そのようになる自信がある。では、その自信はどこからくるのか?自信は無いけど、友人の看病でその気持ちが深まった。また、気持ちが固まった。決意できた。など抽象的ではありますが、使命・決意などの言葉を使うのがふさわしいでしょう。←面接の時
以上参考程度にしてください。合格を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても役にたちました。ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/12/25 16:49

私も看護学校受験の時、おおいに悩みました。

文の構成としては始めにあなたの白血病に罹患したお友達のことを書き、そのときどのように思い・感じたかを書き、その思いがどのように看護師になりたいという気持ちにつながったのか(例えば:病気になった友達を前にして自分の無力さを知り、少しでも力になりたいと思ったなど)を明確に書くと良いと思います。
 そのあとには看護学校で勉強したあとはどのような看護師になりたいかまで書くと、志望動機が明確になると思います。看護学校の先生はそこにポイントを置いている気がします。
 受験まであと少しですね。がんばれ!!
    • good
    • 0

その通り書けばいいと思います。


たぶん合否にはほとんで関係ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!