電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ボランティアを(大阪で)したいのです。でも、何がいいかわかりません。 何かの会員に入るのもできれば避けたいです。あと、お金がかかるものも… 特にこれがしたいとかはないです。できれば、子供と接するボランティアがいいです。

A 回答 (5件)

図書館に行ってごらん。



私は、点訳をやっている関係上、図書館に良く行きます。
ある日、館員から「子供に本を読み聞かせてくれる人はいないか」と言われ、退職した保母さんを紹介したことがあります。
もう5~6年になりますが、どちらにも喜ばれました。

そうそう、点訳の話しもしなきゃ。
点訳は、パソコンさえあれば家で一人で出来ます。
しかし基本を学ぶ必要があります。そのため、教材の購入が必要です。(千円ほど)
購入先は、下記か、お近くの点字図書館まで。

参考URL:http://www2d.biglobe.ne.jp/~tenyaku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど図書館ですか また行ってみます★
回答ありがとうございます

お礼日時:2006/01/07 07:53

ボランティアについては、自分の住んでる市の社会福祉協議会や、ボランティア協議会へ行くとボランティア情報を教えてくれます。

さまざまな分野も取り扱ってるので、参考になるとおもいます。

参考URLは、大阪ボランティア協会のHPです。
こちらでは、ボランティアの養成講座など行っており、自分が興味あるな~って思ったらスキルアップに使えたりも出来ます。


一度、どちらかの機関へ行かれることをおすすめします。

参考URL:http://www.osakavol.org/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2006/01/07 07:53

 他のかたもお答えのように、お住まいの地域にある社会福祉協議会に相談するのが手近な方法だと思えます。

あと、広く情報を集めたいなら
 [ 大阪ボランティア情報ネットワーク ]
というサイトが役立つかもしれません。参考URLをクリックしてください (^_^)/~。

参考URL:http://www.osakafusyakyo.or.jp/ovn/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2006/01/07 07:51

ボランティア関係はその市区町村で違うので、何とも言えませんが。

。。
最低限保険のお金はかかると思います。(年間300円くらいだったはず・・・)
子供と接するといってもいろいろあると思います。例えば乳児院にボランティアに行くとか、障害児の施設または学校に行くとか、児童館みたいなところとか。
私の子供が聾学校(難聴児が行くところ)に通っているのですが若いお兄さんがボランティアで定期的に来ています。ただ、障害児は経験がない人は若干触れにくいかもしれません。私も自分の子が難聴児だったから今は普通に接せれますが、もし、自分の子が障害児ではなかったら同情したりしちゃうと思うので・・・。
でも、ボランティアしたいという気持ちすごくステキだと思います。ボランティアを通していろんなことを学べると思うし、相手にも何かは与えられると思うし。
なので、とりあえずお住まいの役所、社会福祉事務局等に聞いてみてはどうですか?
・・・回答になってなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私は障害者だろうか公平に見ますよ。大変だろうなぁとは思いますけれども… 私はアトピーなので、障害者よりは辛い思いしてないでしょうけれども、苦労してきたので…同情はしないですね。 逆に、励まされるかもしれません。ボランティア頑張ってみます☆

お礼日時:2005/12/25 09:19

もしあなたが保育士といった資格を持っているなら


話は別ですが、そうでないなら、「あれがしたい」、
「これは嫌だ」というのはどうでしょうね。。。

そういう態度では、受け入れ側が困ってしまうかも知れませんね。

府、市、区などで相談してみるか、団体に登録する
のが早道かと思います。

参考URL:http://www.osakacity-vnet.or.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます 保育士の免許は取るつもりです。私は、子供関係の仕事をしたい(子供のための空間デザインです)と思っているので、どうしても子供と接して、子供の考え方が知りたいのです。でも、なんでもしてみたいです☆与えられたものは責任もってします!

お礼日時:2005/12/23 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!