プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めまして。
現在、大学2回生(男)なのですが、就職の事について考えています。
医療関連の職に着きたいと思ってるのですが、残念ながら私は経営学部なので看護士などの資格を取れる環境がありません。
そこで医療事務を調べてみると、男の僕にはあまりにも厳しすぎます。
なので、他に医療関係(医療機器メーカーなど)に就職するために、あれば役に立つ資格ってないでしょうか??
自分で調べたところ、診療情報管理士というのがありました。
この他にないでしょうか??
種類と、難易度なども教えていただけるとありがたいです。
本気で医療には携わりたいと思っているので、よろしくおねがいいたします。

A 回答 (6件)

2.3番のnapoです。


丸ごとまとめて 生命工学(バイオテクノロジー)といわれる、
生化学、微生物学、バイオ英語、遺伝子工学、微生物学、分子生物学、
また、機器分析など実際に何かを量ったり、植物を育てたり、
がん細胞を培養してみたり、
放射線の勉強などの勉強のカリキュラムは組むことは絶対できませんか?
有機溶剤、毒物取扱者、実験動物技術師、危険物取扱者などの
資格をとることはできませんか?


また、MRといっても、製薬会社、を目指していますよね?
コンタクトや注射器、機械など 器具寄りではなく
医薬品関係の方がいいですか?


このお答えによって、また、ちょっと変わってくると思うのですが、
とにかく、新しい分野なので、
バイオテクノロジーじたいのきちんとした資格が今だない状態なんですよね。
なので、腕に技術がある人間は、専門でも研究者としてやっていきます。(男性は微妙です…)
ただ、資格がないため、大学、専攻でまず判断されるのも この業界の悪いところ。


今のコースを変えなければ、やはり非常に厳しいと思います。
でも、この業界、遅咲きで当たり前なので、
院まで出てから就職につく方も多いですよ。
また、病院や製薬会社ってまだまだ
コネのある会社なので、
都内の高級料亭でバイト…とか、そういう手もあったりします…。。
(悪いことおしえちゃった)
でも、そんな業界ですね。
30歳過ぎくらいの方はとにかく 機械でも薬でも、
ガーゼ1枚に関しても いちいち社に問い合わせることなく
その場できっちり 教えてくださいます。
研究者としても
そっちのそういう方の方が助かります。というか、
結局 信用問題なんですよ。
会社の窓口人間なので、
あくまでも『営業』ではなく、専門的知識を持つ営業なんですよね。


また、医療って、人の構造と働きを理解していないと
薬がどういう働きかけで どうなるかが説明できないんですよ。
言い換えれば、生化学をきっちり勉強していれば、
薬の説明書読むだけで、ほうほう♪と、
なぜ効くか、こういうところに注意するべきかなど、
簡単にわかるんですよ。医師でなくとも。
また、それに加え、構造式
(説明書の後ろに書いてある四画だったり、丸だったり、OHがついていたりする 図形みたいなもの)
が読めれば、その理解は かなり増します。
そのような2つの勉強は 絶対的に必要だと思います。

この回答への補足

ご返信ありがとうございます。
製薬に限ってというわけでは、ありません。
なんらかの形で医療という場に関わりたいので、医療機器や医療道具でもいいと考えています。
MRというのは文系からでは無理なのでしょうか??

補足日時:2005/12/26 19:39
    • good
    • 0

少し質問の内容とそれてしまいますが、どんな形であれ医療に関わる仕事がしたいのであれば、IT系の企業でシステムエンジニアやプログラマとして、病院など医療機関のためにソフトウェアを作ったりする仕事につく手もあります。

(もちろん、ちゃんと医療機関と関わる仕事をしている企業を選ばないといけませんが)

もしこの道を選ぶ場合は、資格は必ずしも必要ではありません。一番必要なのは素質(論理的な思考が出来るかなど)だそうです。

MR、看護士、医療事務などとはかけ離れた仕事ではありますが、全く別の側面から医療に関わることの出来る職業ではあると思います。患者さんと関わることはありませんが、人と関わる事の多い仕事だそうです。

役には立たないかもしれませんが、一つの案として書き込ませていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
システムエンジニアですか…
そういう考えは思いつきませんでした…
でも、文系でなれるのかな・・・?
でも、色々な道を探してみるのもいいかもしれませんから、参考にさせていただきますw

お礼日時:2005/12/27 11:08

napoです。


私の今までの経験から言うと、無理だと思います。
たとえMRになれたとしても、
説明する言葉が出てこないし、そんな自分を責めるのではないかと思います。また自分の言葉に責任をもてないのではないかと思います。
あくまでも、医師側として働いたり、
研究者側からMRと携わった経験からです。
話のできる人と話のできない人、
すぐわかっちゃうんですよね。
となると、すぐ変えてもらってたし。担当。


私は、貴方が本気でなりなりたいと思っているので
あえて 厳しく書きますが、
絶対 コースや専攻を変えて、また入りなおしたりして
専門的に勉強してほしいです。
すばらしいMRになれると思います。
がんばって!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
まだどうなるかわかりませんが、なんとかやってみます!!
本当に勉強になりました。
もう一度、ありがとうございました!!

お礼日時:2005/12/26 20:18

no.2です。

MRという仕事がよくわからないみたいなので。
現在 営業=MRという捉え方がほとんどです。
営業はMRでなければつけないといってもいいかも知れません。
大学で生化学、遺伝子工学、化学、機器分析、
医薬品、などを勉強した方がなれる仕事です。
ただ、とても専門的な知識を持たなくてはいけないので
非常に難しい一方、
MRを大量募集し始めている 今年は
ある意味、就職しやすい環境になりつつあるかと思います。
    • good
    • 1

医療系学校卒、病院勤務していたものです。

(一昨年まで)
今までたくさんの医師、MR、薬品メーカー、機械メーカーの人と携わりました。(研究者でしたので。)
正直、申し上げます。
今の状態では メーカー勤務は難しいです。
むしろ、勉強しなおして、医療事務のほうが楽でしょう。


現在、医療メーカーは、MRを求めています。
ただ、営業のみの知識のない方は、50才過ぎの
おじさんばかりでした。
今の方は営業でも 理系の人で、
生化学をきっちり勉強している方(バイオテクノロジー)がほとんどで、
それも基本的な知識はとてもしっかり持っているひとばかりでした。
(でないと、薬、注射器、ガーゼ、どれをとっても説明できません)
また、口も非常にお見事で、
今現在、メーカー勤務は非常に厳しく狭き門になっていると思います。
残念ながら、MRは文系では非常に難しいです。
話していて、医療関係者はすぐにわかりますし、
まず、私の経験からでは、あなたのような勉強をしていて、
メーカー勤務している方はいません。


むしろ、職種にとらわれないのであれば、
庶務、総務などのほうがいいかと…。


また、診療情報管理士ですが、
この資格をとるために、勉強できる場。
専門学校多いですよね。
しかし、専門学校で取れる程度の資格は
大手メーカーでは雇ってくれません。
特に男性で、医療系につくには大学、院卒くらいではなりません。
厳しいかと思いますが、
現在の現状です。


また、職を選ばないなら、
ピップなどの病院サプライ業務(病院内でのディスポ製品の配達)
また、病院のオペ室、滅菌業務、オペに使用する器具の消毒業務などが
ありますが、これなら、さほど知識を有していなくても
立派に病院で働けます。
しかし、風当たりは非常に強いです。


私立病院では医師、研修医、看護士、補助看護士、医療事務、
病院直の雇い清掃、アウトソーシング類(上に書いたもの、また検査機関)、ダスキン と、完全にピラミッドになっています。
挨拶されなくて当然。そんな病院で勤務していたこともありました。


医療系の仕事って、本当にハードです。
メンタル的にもかなりきついです。
非常に厳しい言い方なのですが、
まだ、2回生なら間に合います。
ここで一度、なにがしたいかを決め、
したいことがあったら 入りなおすなり、
勉強しなおすなりしてください。
医療関係の男性は、専門卒では非常に厳しいです。
(うちの旦那がそうですw24才。派遣どまりで、メーカー勤務は
一握りしかいません。)
大学でで、それも専門的に勉強した人でないと、
就職さえ危ういです。

この回答への補足

現在の気持ちとしてはMRを目指したいと思っています。
これは生半可な気持ちではなくて、本気でです。
しかし、現役の医療の現場で働いている方の言葉なので、少し不安になってきました…
でも、本当になりたい気持ちはあります!
頑張っても無理でしょうか・・・??

補足日時:2005/12/26 18:15
    • good
    • 0

こんにちは。


私は医療・福祉系の資格をいくつか所持していますが、残念ながら医療系の資格は、
大学あるいは専門学校で専門教育を受けなければ受験資格が得られないものが殆どだと思います。
質問者さんは文系の大学に在籍中とのことですので、現状において資格取得はなかなか
難しいのではないでしょうか。

ただ、医療関係のメーカーでも研究開発は理系出身者の採用になると思いますが、企画や
営業などは文系大学出身でも採用はあると思います。
また、医薬品の分野でしたらMR(医薬情報担当者)という資格があり、現場では文系出身の方も多く
活躍されているようです。
この資格は製薬会社等にMRとして採用された後、研修と試験を受けて取得できるものです。
今すぐ取得できる資格ではないのですが、参考までに。(MRとは http://www.mr-plus.com/cso/qa/02.php

参考URL:http://mr-net.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
MRという資格を自分なりに調べてみて、とてもやりがいのある仕事だと思いました!
自分なりに調べてみましたw
でも、研修というものはどこで受ければいいかわかりません…
でも、とにかく感謝です

お礼日時:2005/12/25 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事