dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前使っていたPCで作成したCD-RWを、新しいPCに挿入し、ドラッグ&ドロップで新たに画像を追記しようとしたところ、

「このCD-RW形式はWindowsによりサポートされていません。このディスクを使うには[このCD-RWを消去する]を選択してください。Windowsで使える形式でディスクがフォーマットされます。」

と表示され、画像を追記することができませんでした。新しいPCでも、このCD-RWに画像等を追記する方法はありますでしょうか。ご回答の程、よろしくお願いいたします。

動作環境は
【旧PC】
OS:WindowsME
CD-RWをフォーマットする際に使用したソフト:
Adaptec Direct CD ウィザード
ドライブ:DVD-ROM、CD-R、CD-RWに対応

【新PC】
OS:WindowsXP
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ

です。宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

Adaptec Direct CD がインストールされてないと書き込みできません。


Adaptec Direct CD がない場合はRoxio UDF リーダーをインストールするとAdaptec Direct CD で書き込んだものを読み込めますので、HDDに一旦よみこんでおいて新しいPCのライティングソフトで書き込んでください。
http://www.roxio.jp/support/download/dcd/udf5112 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりソフトが必要なんですね。
どのソフトを使えばよいのか分からなかったので助かります。これからインストールして試してみます。
また分からないことがありましたら、ご回答の程宜しくお願いいたします。

お礼日時:2005/12/28 14:14

>新しいPCでも、このCD-RWに画像等を追記する方法はありますでしょうか。



「Adaptec Direct CD」をインストールして常駐しておかないと、以前のファイルも読むことが出来ないとおもいますが?

パケットライト方式では、同じソフトが入っていない他のPCでは読むことが出来ないので、個人用以外での使用はお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンを変える度に使えないものが出てくるので不便ですよね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/28 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!