あなたの習慣について教えてください!!

郵便局で投資信託を買おうと思うのですが…?
郵便局の商品は野村や大和の商品なんですが、郵便局から買うのは手数料や税金を損するような気がするのですが、どうでしょう。

A 回答 (7件)

多少混乱があると思ったので、整理します。



「インデックス投信の方が安い(製造コストが安い)」
ということと
「ネット証券の方が安い(流通コストが安い)」
というのは別の議論なので混同しない方が良いと思います。

>郵便局の商品は野村や大和の商品なんですが、
ここでいう「郵便局」は販売会社です。
一方、「野村や大和」は運用会社です。
家電でいうなら販売会社はヨドバシなどの電気店で、運用会社は、ソニーなどのメーカーです。

皆さんの回答どおり、メーカーやメーカーが出す商品によって手数料の違いはあります。

ただし、同じメーカーの同じ商品で、買う場所が違うと手数料が違うかというと、ほとんど同じです。
理屈では、ディスカウントする販売会社が出てきても良いのですが、それはまだ一部の動きです。(オリックスダイレクトやコスモ証券のグロソブなど)

郵便局の商品で専用に作らせている野村アセットの投信(ソフマップオリジナルパソコンのようなもの)は、同種の投信(例えばゴールドマンサックスのダヴィンチ)と比較して手数料は低いですよ。

そもそも、アクティブファンドとインデックスファンドやETFの比較で、内容の比較はせずに手数料が高い、安いと言っても仕方がないと思いますが。

で、質問者の意図は、「野村アセットの商品だったら野村證券から買う方が安いのではないか?」

という疑問のような気がするのですが、これは今のところ全く気にする必要はありません。
野村の商品を野村の営業マンから買ってもネット証券で買っても同じ手数料です。

安く買いたいというのであれば、種類は限られますが、ネット証券の手数料割引キャンペーンや前述のオリックス、コスモ証券などのディスカウント店で買うか、フィディリティ証券(これもネット)の積立を利用するのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「質問者の意図は、野村アセットの商品だったら野村證券から買う方が安いのではないか?」
その通りなんです。
コトバが足らなくてすいません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/10 13:17

コストを追求するのなら、例えば大和ストックインデックス225ファンドを買うのなら、ネット証券会社に口座を開いてETFを買った方が信託報酬が安いです。


ちなみに、このファンドの信託報酬0.546%です。

野村6資産分散投資の場合は成長型で信託報酬年0.798%ですから、それ程コストが高いとは思えません。
このファンドで一番税金で損をするのは分配コースを選んだ場合です。
何故なら、分配を行う度に税金が引かれてしまう可能性があります。
基本的には長期(10年超)で資産運用するのなら迷わず成長コースが良いと思います。
成長コースよりも更にコストを下げる方法は無いわけではありませんが、大量の資金が必要なので、少額投資であればこのファンドで十分でしょう。

GS日本株式インデックス・プラスについても、TOPIXを上回る成績を目指すとしていますが、これをやれば信託報酬や売買コストが高くなる傾向にあると言えます。
と言うのも販売手数料上限2.625%、信託報酬が年1.05%ですから、ETFの方がコストは断然有利だと思います。

結局は、コスト(信託報酬)は損失が出ても確実に差し引かれるので、コストを安くする方が長期では有利になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/01/05 09:36

大和ストックインデックス225ファンドは日経平均に連動するファンドですから、同様のファンドと基本的に同じ値動きです。

ですから、2.1%も手数料を取られる郵便局より、他の金融機関で無手数料のファンドを探したほうが良いでしょう。

ただ、野村世界6資産分散投信は充分に検討の価値ありだと思いますよ。このタイプのものとしては1.575%の販売手数料は安いですし、REITも含めたバランス型で1万円から投資できるのはあまりないです(というか、私は知らない)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しい、専門的な説明で、非常に分かりやすく、郵便局のメリット、デメリットが良くわかりました。

お礼日時:2006/01/04 18:51

郵便局で投資信託を買おうとするのは一番損な選択です。



利回りを求めて投資するのにコストを無視するのは投資の本質からはずれています。

欲しいファンドがあるならノーロード(購入手数料無料)の証券会社を探してわざわざ口座を開設するくらいの姿勢でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうなんですか…
家から近い所が郵便局なんですが、やはり購入手数料のことを考えて、証券会社を積極的に開拓するぐらいの気持ちじゃないとダメなんですね!!
でも、投資信託ってそんなにシビアに利回りが変わるもんなんですか?

お礼日時:2006/01/04 17:03

郵便局に限らず、投資信託はどこから購入するかで手数料が変わることは普通にあります。



私は郵便局で投信を買おうと思ったことはないのでどんな投信を扱っているのかは知りませんが、インデックス型なら確かマネックス(orカブドットコム)で手数料無料の物があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
投資信託は会社ごとで手数料は変わるんですか…

お礼日時:2006/01/04 16:11

>買うのは手数料や税金を損するような気がするのですが


なぜそう思うのでしょうか?投資信託を購入する場合、手数料は必ずかかります(一部証券会社のキャンペーンを除く)。
郵便局の投資信託の手数料が、他の証券会社と比べて高いとか、安いとかという事は無いです。

>郵便局の商品は野村や大和の商品なんですが

投資信託を運用、販売してるのは「野村」「大和」の文字が入ってても野村證券や大和證券が運用してるわけではないですよ。「野村アセットマネジメント株式会社」や「 大和証券投資信託委託株式会社」という会社が運用販売してます。それを大和證券や野村證券が代理販売してるだけです。郵便局も同様に代理店なだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうなんですか…すごくすっきりしました。

お礼日時:2006/01/04 15:52

税金が損というのは、どのようなことをイメージしてますか?

この回答への補足

そうですね、税金が損すると言うのはありえないですね。
すいません。

補足日時:2006/01/04 15:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!