
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3の者です。
No.3の書き込みは、質問者への回答になっていないので、再度書き込みます。No.3は削除されたと思ってください。「正」の字の読み方は、「セイ・ショウ・ただ(しい)」であって、「せいのじ」でも「しょうのじ」でもありません。
数を数えるのに「正」の字を用いるのは、画数と書きやすさから定着したものであって、漢字本来の意味とは何の関係もありません。ですので、上記3つの読みの中でどれが正解ということは断言できません。
質問者さんの質問の通りに解答すれば、上記のようになりますが、『数を数えるときの「正」という字をどう説明すれば良いのか』というのが、質問者さんの質問の意図ですよね(間違っていたらごめんなさい)。
会話の中で漢字を説明するとき、どういう表現を用いて説明するかの明確なルールはありません。要は相手が理解してくれればいいのです。「正」の音読みには、セイ・ショウの2通りがありますので、この場合は「せいのじ」「しょうのじ」のどちらで説明しても正しいといえるでしょう。
私なら、『「だだしい」という字』と説明します。
No.3
- 回答日時:
会話の中で漢字を説明するとき、どういう表現を用いて説明するかの明確なルールはありません。
要は相手が理解してくれればいいのです。「正」の音読みには、セイ・ショウの2通りがありますので、この場合はどちらも正しいといえるでしょう。私なら、『「だだしい」という字』と説明します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 【数字、数値の読み方のルールを教えてください】0(ゼロ)のことを「ころ」と言ったり、「ま 6 2022/12/21 18:21
- 日本語 漢字の意味について 3 2022/06/15 23:43
- Excel(エクセル) Excelでグラフを作りたいです。散布図でしょうか? 3 2023/02/09 12:48
- 数学 どっちと思いますか 4 2022/10/10 11:16
- 化学 有効数字の問題にです 4 2022/08/02 22:33
- Excel(エクセル) エクセルシートの合計の変動 5 2022/04/05 15:56
- 数学 これって正しいんじゃないの? 「無理数を小数で表現すると、小数点以下に数字が無限に続きますが、それら 5 2022/05/29 23:56
- 文学・小説 未就学の娘に読み書きさせてくれるデイサービスを探しています。 2 2022/09/15 10:34
- その他(悩み相談・人生相談) 流暢に話すテキスト読み上げアプリ 1 2023/07/23 20:41
- C言語・C++・C# [C言語] コメント文字列を無視して、数値データを読み込むプログラム部分について 5 2022/10/05 11:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
対策を採る?取る?
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
魚へんの下の点々が大
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報