
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
LSDの機能はtaka23さんのおっしゃる通りです。
では、具体的にLSDを入れると車がどういう動きをするかと言うと、
LSDなし(純正デフ)の場合は、コーナー出口でアクセルを踏むと荷重の少ない内側のタイヤにパワーがかかり、外側のタイヤにはパワーがかからなくなるので、前に進みたくてアクセルを踏んでも内輪が空転するばかりで進まないので、スポーツ走行においては非常にロスになります。
LSDを入れると、片輪が空転してもしなくてもほぼ均等に駆動力がかかるので、ロスが少なく、よく進むようになります。また、MR-Sの場合ミッドシップなので、少し多めにアクセル踏むとドリフト状態になりやすいです。
LSDにも色々種類があって、効き具合やメンテナンスに違いがあるのですが、ヘリカルLSDのメンテナンスについてはオイル交換程度で済みます。
スポーツ走行をするなら、LSDを入れると楽しい車になりますので、ぜひ入れた方がいいですよ。私の車はランエボなのですがフロントにヘリカルLSDが入っています。
3万円でLSDを組めるなんて、かなりお得ですね~。
では。
ミッドシップということで、いろいろ怖い(面白い)ことがあるようですね。
年齢的なものもあり、もうこんな楽しい(不便)なクルマにのれるのは最後のチャンスですので、がんばって修行します。
知人がランエボ(5)に乗ってまして、乗せてもらいました。
高速のバリアから出るときに、アクセルを底まで踏んだらガッとシートに押し付けられてすごいパワーですね。
あまりに速すぎて、オデッセイになれてしまったヘナーな私にはちょっと怖かったです。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
機構的な部分の解説は皆さんされていますのでメンテについてだけ、補足を。
まずオイル交換時期ですが普通のディファレンシァルの場合、2年や、2万キロなどというようにいわれることが有りますが、LSDの場合、マメにオイル管理をしないと効きがすぐに落ちる傾向にあります。具体的には5000Km毎のようです。メーカーの交換サイクルは大目にとってありますので、早めはやめの交換をお勧めしますNo.5
- 回答日時:
私はメンテナンスについてのアドバイスです。
オイル交換は普通のミッションオイルを用います(ヘリカル・クワイフは普通のミッションオイル、2ピ二・4ピ二等はLSD用のデフオイル)。交換サイクルはシビアコンディションで2年半・5万キロ、メーカー推奨で5年・10万キロと個々によって違います。
オーバーホールはデフからの異音(グオングオン音)等が発生したらバックラッシュ調整など必要ありますが、5年・10万キロまではメーカー保証がありますので安心できるのではないでしょうか。
3万円という価格は絶対にお得です!
ありがとうございます。
メンテナンスもとりあえずはオイル交換だけで良いようですので、ほっとしました。
LSDつけてもらおうと思います(^^
※3万円という価格は、どこかの雑誌のMR-Sのレビューで「若い人にもスポーツカーを十分楽しんでもらおうというトヨタの良心」と鈴木亜久里さんか誰かが言っていたのを覚えてます。
No.4
- 回答日時:
LSDの機構的なことは他の方が答えられていますので、少し補足を。
LSDを入れると前に進む力が増す分、ノーマル時よりアンダーステア傾向が強くなりますのでその辺ご注意を。私のはビスカス式が入ってますが、(効いたり効かなかったりする)アクセルオンでドアンダーが出ます。きちんと減速し、フロント荷重をかけないとアンダーが出て、ドリフトになりません。荷重をかけるためにそれなりの速度も要求されます。ただ、決まるとドリフトしながらでも前に進んでいくので楽しいですよ。ミッドシップはコントロールが難しいですから事故には十分気をつけてスポーツランを楽しんでください。一般走行だけなら入れてもそれほど問題はないですけどね。スポーツ走行をする予定なら入れるべきでしょう。ちなみに、デフが入ってると雪道などでも前に進むので意外と重宝します。No.2
- 回答日時:
補足ですがヘリカルとはヘリカルギヤ(斜歯ギヤ)を用いています。
機械式のLSDって事です。
ビスカスカップリングとかって言うとオイル式です。
機械式の方がデイレクトで早いです
ミッションで言うATとMTの違いによく似てるんじゃないかなって思います。
No.1
- 回答日時:
LSDはリミテッドスリップデファレンシャルの略です。
車はハンドルを切ったとき、左右のタイヤの回転差で曲がります。
左右のタイヤの回転差をつけるために、デフは必要ですが、普通のデフだと曲がっている時、内側のタイヤがスリップすると、外側も駆動力を失ってしまいます。
LSDは内側のタイヤがスリップしたとき、それをロックして駆動力を外側に伝える働きをします。
結果的にはコーナリングの安定性が増すということにつながります。
デファレンシャルギヤなのでギヤオイルの交換は必要です。
また摩耗もします。
参考URL:http://www.a-t-s.co.jp/atshtml/lsd.htm
早速のご回答ありがとうございます。
実はスポーツカーは初めて(初めてのクルマは父のオデッセイ)で、LSDも含めて走りについていろいろ勉強したいと思っています。
参考URLはチューニングショップのページでしょうか。
勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 中古車について。 7 2023/03/04 08:42
- 中古車 中古車について。 7 2023/04/29 22:21
- 中古車 中古車について。 3 2023/03/11 23:14
- 財務・会計・経理 パソコンの税務上の会計処理について 6 2022/09/07 10:41
- 相続税・贈与税 共有名義のマンションの相続について 4 2022/04/28 09:02
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 査定・売却・下取り(車) 車の下取り価格について教えて下さい。 新古車を購入予定です。 今乗っている車を引き取ってもらい購入し 10 2023/03/05 19:09
- その他(学校・勉強) 株などを複数違う割合で購入した場合の利率の計算方法 4 2022/05/01 09:31
- 査定・売却・下取り(車) 選択は正しかったと思いますか? 3 2023/08/08 16:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
オイル交換をすると、車が多少...
-
自動車のオイル交換
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
原付バイクの修理を事前見積も...
-
レギュラーガソリンとハイオク...
-
エンジンオイル交換をかなりサ...
-
クーラントの値段の違い(選定...
-
アドレスV125Gのオイルエレメン...
-
オイルフィルター 右と左は何が...
-
新車で初めてエンジンオイルを...
-
法定12か月点検は実際受けて...
-
片道5キロの会社通勤です シビ...
-
最近の車はエンジンオイルの寿...
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
エンジンオイルについてです。 ...
-
TW200のメンテ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
車のオイル交換の目安は走行距...
-
エンジンひび割れ?
-
ホンダ車のCVTフルードのオ...
-
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
プラグホールパッキンを交換す...
-
ヤンマー ポチのオイル交換、整備
-
アスファルトにエンジンoilが漏...
-
クランクシール オイル漏れ
-
オイル交換をしたら燃費が1km落...
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
片道5キロの会社通勤です シビ...
-
タントのデフオイルについて
-
レガシィBH5のオイル粘度 上の...
-
再度質問し直します。 買って間...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
高回転で回すとパワステのエア...
おすすめ情報