アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問します。よろしくお願いします。
私は派遣社員で、今回の派遣期間が1月7日で切れました。
更新の手続がされていなかったことは当日知り、7日当日になりまして派遣元から「更新には条件があってその条件を飲まなければ更新はしない。と派遣先が言っています」と言われました。
聞き入れたくない条件でしたので、私から更新は断りました。
会社の鍵は持っていて、いつでも入れる状態でしたので、休みの間に荷物整理をしようと思い、9日に会社に行き、荷物とパソコンのメールボックス等を整理しました。
もちろん必要なデータ等は一切消去していませんが、メールを消去すること自体と、休日に勝手に入ってしまったことに訴えられそうな勢いです。
更新の当日に非常識な切られ方をし、腹が立っていたのもあり、週明け上司に会いたくなかったのでその前に片付けてしまったのが仇になりました。
そこで、質問なのですが、
私は法的に訴えられてしまうのでしょうか?
その場合は賠償金など、どうなるのですか?
とても困っています。
どうぞ教えてください。

A 回答 (4件)

#2です。



私の会社に派遣で来られていた方はWebの更新や文書作成などが主で、その方は「自分にとても合っていてやりがいもあるので今後も働きたい」と切望していました。
が、ウチの会社と派遣会社が最初に交わした契約では短期契約(約2ヶ月)だったため、引き続きその方を働かせるなら新たに契約し直す必要があるとの事でした。
短期か長期かで金額が変わるし、派遣会社としては派遣次第でスケジュールを予め組んでいるので、実際のところ新たに契約し直すと、その方がウチの会社に派遣されるかは微妙との事でした。
契約し直しましたが、結局その方とは別の方がいらしてました。

最初は前任の方が気の毒な気がしましたが、それぐらい派遣会社というのはシビアに管理すべきですし、何よりも最初に企業間で取り決めた「契約書」が効力を持つものだと思いますし、派遣社員は派遣先企業に属しているのではなく「派遣会社に」属しているのです。
派遣先と最初の契約はどうなってるのか、と派遣会社に確認を取ったほうがいいかもしれません。
口約束や業界の通例などはとても通用しません。

また、派遣先企業は何か勘違いしているようですね。
自前で雇った社員と派遣社員の区別が付いてないか、ワンマンな会社という気がします。
自前の社員が、例えば怠惰であったり、企業活動を妨害するような態度を取ったならそれぐらい強硬な姿勢を取れますが、派遣社員へ対する事は派遣会社との話し合いになります。

あとメールを転送しろという話ですが、上記のように、例えば営業妨害をされて損害を被った、などの明確な理由があり、尚且つ慎重に社内調査を行った結果クロであった、などの根拠なしに個人のメールを開示させる事自体問題あると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
今回の派遣先は長期契約で、年末にも長期で働く意思をお互い確認したばかりでした。
契約が更新されてないなど、夢にも思っておらず契約が切れる当日にそのことを知り、また切れてしまったことにとてもショックを受けました。生活もあるので・・。
今は派遣会社が間に入ってくれているので、出た結論に従おうと思います。
とりあえず、不法侵入に関しては一筆書けと言われているようです。書いたことないのでこれも不安なのですが・・・。

お礼日時:2006/01/11 08:21

>メールを消去すること自体と、


これは微妙といえば微妙です。
基本的に会社で提供するメールシステム等は業務の為であり、メールもまた業務で使用すべきものですから、私的な利用を特に会社が認めていなければメールは業務上のものとなりますので会社の財産の一つとなります。
ですから同僚に対してメールを開示しなさいという要求もある意味正当といえるのです。
(このあたりは私的な信書が会社に届いた場合に開封が認められるのかなどの微妙な判決もあるので、微妙な話が含まれますから、上記に通りになるという断言はできませんが)

ただ事実上削除したのが私的なメールのみであり、業務上のメールについて削除していなければ損害賠償といっても、会社のメールシステムを私的に利用をしたことに対する損害賠償程度しか考えられませんので、金額的には微々たるものになるでしょう。

>休日に勝手に入ってしまったことに訴えられそう
まあでも契約解除に伴い身辺整理をしたというのは鍵を委託されていたことと合わせて考えると正当な理由があったともいえるので、正当な理由があれば建造物侵入罪(刑法第130条)には該当しません。

この回答への補足

メールボックスの中身は全て削除してしまったのです。
私しか持っていないデータやメールは一切なかったですし、そのままにしておく方が気が引けたので整理しました。必要なファイルやデータはパソコン内に保存していました。
メールが増えてくると、いらないメールは消しますよね。あんな感じです。
それを辞めた後で行うと大問題になってしまうんですね。

補足日時:2006/01/11 08:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
メール開示の件は、多少感情は入ってますが偽りを書いたつもりはありませんので、私の気持ちを知ってもらうためにも見てもらう方が良いかもしれません。

不法侵入に関しては、私と、私に立ち会ってくれた派遣の人両方に一筆書くように言われているようです。

お礼日時:2006/01/11 08:28

以前私の会社でも派遣会社から社員を派遣して頂いていたのでその経験を。



派遣会社というのは「一時的に社員が欲しい」という企業と「(色んな理由で)派遣で働きたい」という人をマッチングさせ、派遣先から少々割高の人件費を徴収し、その差額で商売している会社ですよね?
企業としては繁忙期だからといって一度人を雇ったものの、暇になったら解雇という訳にはいかないので、少々割高でも急に人材が必要な時は割高の人件費を払ってでも派遣会社に依頼する訳です。

じゃあ派遣会社はなぜその「利ざや」を取るかというと「派遣先」と「派遣した社員」の間に立ち、スムーズにビジネスが進むよう毅然と管理監督するいわば「代理店」なのです。

通常、企業(派遣会社)と企業(派遣先)のビジネスですから、
今回の場合は派遣先が派遣社員であるapple_tree2525さん個人に直接告訴だ何だのと言うのはお門違いです。

予め派遣期限満了の告知や、派遣先の鍵・IDカード・社員証などの回収などは全て派遣会社が責任を持つべきです。
(個人情報保護法などで今は余計厳しいですので)

apple_tree2525さんが登録しておられる派遣会社に状況の説明を求め、派遣会社が毅然と対応するよう要望し、あくまでも
apple_tree2525さん→派遣会社→派遣先
というルートを取る事が筋だと思います。
apple_tree2525さん→派遣先
では個人が弱くなりますし、派遣会社の存在自体意味のない物となりますから。

この回答への補足

今現在も、私は関与していません。派遣会社がきつく言われているようです。
分かりにくい文章で誤解を与えてしまってすみません。
さらに、派遣先企業は契約の更新するかしないかはいつでも決めれる(例えば一ヶ月前に言わなくてはいけない、などない)、契約が切れても二週間は派遣先が会社に来いと言えば来なければいけない、などと言われているようです。
また、私のメールの履歴を見て、私が辞めた経緯を昨日同僚に送ったのですが、その内容を上司に転送しろと(これは同僚が)言われているようです。
こういった内容の方が、法に触れる気がするのですが、問題ないのでしょうか。
よろしければ教えてください。

補足日時:2006/01/10 15:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧で分かりやすい回答をありがとうございます。
自分が招いてしまった事態ですので、全て派遣会社に後は任せるという風には割り切れませんが、気持ちが楽になりました。

お礼日時:2006/01/10 15:37

許可を得ずに勝手に入ったということでは不法侵入になりますが、訴えられても起訴されるほどのことではないでしょう。


賠償にしても損害を与えていないのなら会社が訴えてもほとんど認められないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、本当にありがとうございます。
消してしまうと困るようなデータ等は共用フォルダに移し、さらに私のパソコンにも残してあります。
会社に入ったときも、まだ契約期間中の同じ派遣社員の人に立ち会ってもらったので問題ないと思いました。

お礼日時:2006/01/10 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!