
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>・結婚予定
>交際相手の有無を質問されるのは不愉快です。
ですが企業側からしたら女性の場合結婚されて
即退職されたらたまったものじゃないですからね。
せっかく雇用しても短期間で
やめられたらそれまでにかかった金が
無駄になりかねません。
No.4
- 回答日時:
先日、面接対策マニュアルを本屋で開いてみたら
「交際相手はいるか?と面接官に聞かれたら、のろけ回答はしない事…」と書いてありました。
当方女性ですが、面接では意地悪な質問をされると覚悟はしていますが交際相手の有無を質問されるのは不愉快です。面接官が女性ならともかく、男性ならセクハラになりかねないと…。まだ「結婚願望はある?」と聞かれるほうがマシです。
NO,3さんのリンクはとても参考になると思います。先にも書いたように大抵のイジワルな質問は覚悟していますが、思想批判や差別に繋がる質問が無ければ良い人材を逃す事はないかなと思います。
No.3
- 回答日時:
No2です。
大阪労働局のページですがhttp://osaka-rodo.go.jp/jigyo/onegai/kosei/rei.php
というものがありました。
ご参考まで。
(大阪労働局のものであることから自信ありとしています)
No.2
- 回答日時:
本音としては体力に自信があるか、健康面がどうなのか?について一番お聞きしたいところではないかと思うのですが、
上記のことはプライバシーにかかわることだから、ということで聞かないほうがよい、とされていると言われました。
また、労働基準法によれば
(均等待遇)
第3条
使用者は、労働者の国籍、信条又は社会的身分を理由として、賃金、労働時間その他の労働条件について、差別的取扱をしてはならない。
と言う条文もあることから「国籍・信条・社会的身分」について聞くのも差し控えたほうがよいとされています。
それと、「尊敬する人物」についても聞くのは差し控えたほうがよいとされています。
公的機関で情報提供をしているところについてはわからなくて申し訳ありません。
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
・支持政党
・思想/宗教
などでしょうか?、あと中途なら聞きたいのが本音だと思いますが、前職での取引先名や取引高、技術、ノウハウなど守秘義務に触れるような事は聞かれても相手が困るだけですのでやめた方がいいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 機能不全家族で育った方に質問です。 私はうつで基本的な家事もこなせない母親に育てられ、夫婦仲もあまり 3 2023/04/25 09:20
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- 父親・母親 家族と暮らすのが限界です 2 2023/05/05 18:10
- 会社・職場 コロナ禍の医療従事者の転職について 1 2022/04/03 18:26
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 転職 社会人5年目の者です。 現職は住宅リフォームの施工管理職ですが、住宅設計の仕事にキャリアチェンジをし 3 2022/12/10 00:15
- 会社・職場 アルバイト面接 3 2023/04/22 02:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報