プロが教えるわが家の防犯対策術!

 今月進研ハイレベル模試を受けます。国語の過去問は学校でもらったのですが、数学の難易度を知りたいです。
 前の模試で数学で失敗してありえない点数をとったので、今回はなんとしてでも高得点を取らないと親や担任から何を言われるか分かりません。
 そこで数学は勉強しようと思うのですが、難易度によって勉強の仕方が変わりますし、難しいなら皆にとっても難しい問題だと分かっていれば問題が多少解けなくてもあせらずにすみます。

A 回答 (5件)

進研のハイはわかりませんが、進研の70=全統の60=駿台ハイの50位の関係性があったのを覚えています。

ただ、数学という科目は教科書が本当にわかっていれば東大の問題でも楽に解けるものなので、教科書の公式の証明をしっかりとやることを勧めます。模試の結果に一憂せず、基礎の確立に全力を尽くしてください。基礎がないと60程度の低い偏差値で低迷したり、大学別模試で悲惨な点数を取ることになります。高三からひどいめにあいますよ。
    • good
    • 2

#1 です。



>問題量が多ければ計算練習、基本的な問題なら参考書の例題、応用問題ならそれ相応の問題で勉強する

と認識されているようですが、あえて申し上げれば、模試では、計算量の多い問題も基本的な問題も応用問題もすべて満遍なく出題されます。ですから難しい問題も必ず出題されるという認識で取り組むのがよいでしょう。

で、どれを優先的にやるのかといわれれば、おそらく基本的な例題をやるべきでしょう。1年で出題される応用問題のほとんどは、基本的な例題の解き方を2つ3つ組み合わせてあるだけで、その組み合わせ方が難しいのです。逆に言えば基本的な例題も解けなければ、無理でしょう。
#2の方のように部分点を稼ぎに行くのであれば、なおさら、応用問題に手を出すのではなく基本例題に焦点をあてるべきでしょう。これは長期的に見ても重要です。短期的に見れば、計算練習はあまり効果がないと思われます。

親御さんに対してですが、
あまり有効ではないかもしれませんが、模試の意味合いをもう一度ゆっくり話し合ってみてください。確かに3年生では点数を取ることも重要ですが、それよりも重要なのは先程も申し上げたとおり、どこがわかってないのかを自分で把握することです。親御さんも、習っていないところで点数を取れとは言わないはずです。
もし、そういう言い方をされるのであれば、親御さんの認識が間違っていますから、適当に聞き流すのはどうでしょうか?受験においては、他人(特に親)の忠告や要求を適度に聞き流すことも、マイペースに勉強を進めるには重要なテクニックだと思います。
    • good
    • 0

間に合わせの勉強ととらえさせていただきます。


短期間ということですから、詰め込みの学習をせざるをえないと思われます。
難易度でいいますと、黄チャートってありますよね。
あれの難易度☆☆☆~☆☆☆☆☆の問題程度ではないでしょうか。

勉強法で言いますと、1つの問題を答案に書くように完璧にやりきるのではなく、
解き方をおおまかに順序づけてノートに書き出していく方法をお薦めします。
要は、部分点のあら稼ぎをするわけです。

模試まではこのような姿勢でもかまわないと思いますが、
答案の返却後は復習をきっちりやるとことです。
    • good
    • 0

間に合わせの勉強ととらえさせていただきます。


短期間ということですから、詰め込みの学習をせざるをえないと思われます。
難易度でいいますと、黄チャートってありますよね。
あれの難易度☆☆☆~☆☆☆☆☆の問題程度ではないでしょうか。

勉強法で言いますと、1つの問題を答案に書くように完璧にやりきるのではなく、
解き方をおおまかに順序づけてノートに書き出していく方法をお薦めします。
要は、部分点のあら稼ぎをするわけです。

模試まではこのような姿勢でもかまわないと思いますが、
答案の返却後は復習をきっちりやるとことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2006/01/15 14:55

回答のしようがないでしょう。


難易度を知りたいとおっしゃっても、難易度の評価は、他の模試か、貴方の高校の試験と相対的に比較するかしかありません。

多少お節介かもしれませんが、最後の文は理解できるとしても、模試の難易度によって数学の勉強の仕方を変えることは本来おかしいのではないですか? そもそも模試は大学入試のために現在の自分の数学の力を測るためのもので、模試で高得点を取ることは目標ではありません。

数学に限っていえば、今月に模試があるから数学は勉強しよう、といって、高得点が取れるような甘い教科ではありません。模試の有無や難易度に関わらず継続的に勉強しないと、高得点は望めません。

1年や2年の間は、皆にとって難しいうんぬんではなく、自分が勉強した範囲がきちんと点数が取れているかどうかを把握するのが重要です。習っていないところまで点数を取る必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

継続的に勉強しなくてはいけないのは分かっていますが、とりあえず今回の模試を切り抜ける必要があります。言い方が悪かったかもしれませんが、勉強方法を変えるというのは問題量が多ければ計算練習、基本的な問題なら参考書の例題、応用問題ならそれ相応の問題で勉強するということです。期間が短すぎるため要領よくせざるを得ないということです。また、模試は実力を測るためであるというのは分かっていますが、親はあくまでも高得点を要求します。

お礼日時:2006/01/15 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!