dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

martialを調べてもよくわかりません(ーー;)
誰か教えて下さい。

A 回答 (3件)

アメリカで使える伝統空手と護身術を教えている者です。



martialと言う単語はもともと「軍事的な」「軍事の」と言う意味で使われMartial Artと言う表現をして、兵隊が使う実践格闘技と言う意味だったのですね。 昔の武芸、武術と言われたものを対象にしていた訳です。 戦場での侍が訓練した武術、Japanese Samurai Warriorsがした武術がこの単語にぴったりだったわけです。 つまり体系付けられた個人戦の戦い方を意味したのですね。 この体系付けられた、と言うことがアジアの武道が流派を持っていることからこの表現とうまくマッチしたわけです。

これが戦後からアジア、特に日本の素手による武術と言う意味に変わり、70年代ごろから神秘的な格闘技と言う意味合いからアメリカでも教えられるものに変わっていったわけです。 その普及に大きな影響を与えたのがブルース・リーだったわけです。

今ではMartial artと言う表現はいろいろな意味合いで使われるようになってきています。 空手やテコンドー・合気道・柔術などの道場が神秘性を持たせようと使っているときもありますし、ボクシングではない素手の個人戦術のことを言うときもあります。

格闘技と言ってもプライドやUFCをMartial Artと呼びたくない人はたくさんいます。 あくまでも「体系付けられた」ものをMA(と略すこともあります)と呼ぶ、と言うことですね。

空手はa martial art, 柔術はa martila art, と言う単数形を使います。 しかし、武道・武芸・武術と言う意味で使うときはMartial Artsと複数形を使います。 なぜなら武術の一つ一つがMartial Artだからなんですね。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!!日本人としては覚えとかなきゃいけない言葉だったんですね!興味深い回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/17 11:31

格闘技、武術、武道の意味です。

一般に複数形で使います。
    • good
    • 1

普通は複数形で使います。


http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=martia …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!