
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質点とは、質量をもって大きさをもたない点のことです。
もちろんこのようなものは実在しません。No.1さんのご意見と重複する部分がありますが、質点は大きさをもたないため、回転しません。
大きさをもち、回転したりする剛体よりもさらに単純なモデルです。
というわけで何のためにあるのかは、現象のモデル化を簡単化するためです。
ついでですから剛体についても知っておいて下さいね。
ご質問の件の3力のつりあいの問題。実際に実験しようとすると、何らかの物体(質量m)に3本の糸を結び、力のつりあいを考えます。この場合、力のつりあう点は物体の重心となります。
ここで、物体がいびつな形のものなら力をつりあわせる過程で回転してしまうことがあります。
この回転をきっちり考慮するのが剛体です。剛体は、大きさをもつ、変形しない物体です。糸で引っ張った部分が伸びたり破れたりすることはないとして回転や運動を考えます。
しかし、この物体に重力が働いていると糸の張力がどうなるかという問題であれば、この物体の大きさや回転は考えなくていいのです。
このような場合には、剛体より簡略化したモデルの質点を考えるだけでいいのです。
ですから、何かの図に質点というものがあれば、そこには目に見えないほど小さいけれども重い球があると思ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 質点系の運動方程式の導出につきまして 4 2022/07/23 21:09
- 数学 証明してください。 9 2023/05/26 21:14
- 化学 引火性物質の蒸気圧について 0 2023/02/16 20:19
- 化学 こんにちは、昨日もこのような質問を上げたんですが、 また知りたいことがあるので投稿いたします。 引火 1 2023/02/19 23:11
- 物理学 高校物理 垂直抗力の位置について 8 2022/05/31 22:33
- 釣り 遠投かご釣りのサミングの仕方教えてくださいⅢ 1 2023/03/02 10:27
- 新卒・第二新卒 新卒面接の逆質問について。 先日、第一志望の最終面接を受けて来ました。 自分なりに全力を尽くしました 1 2022/06/20 15:56
- 数学 数学の質問です。線分のベクトル方程式について。 原点O 動点P 相違なる定点A、B 変数α、β OP 5 2023/07/01 22:10
- 英語 安藤貞雄「現代英文法講義」の現在時制に関する英語の質問です 4 2023/03/08 20:23
- 数学 線分のベクトル方程式の質問なのですが、定点a,bとおいたときにa、b≧0という条件があると思うのです 5 2023/06/29 15:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正準変換ってわかりやすいもの...
-
座標系について
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
物理学の質問です。大至急お願...
-
径方向?放射方向?
-
3軸地磁気センサーによる方位...
-
相対性理論でピタゴラスはなぜ...
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
振動・波動の問題を教えてくだ...
-
時間の進み方が変化する場合、...
-
次元解析に関する問題です。 質...
-
電磁気学、TEMモードでマクスウ...
-
測量図の座標の出し方
-
院試の物理数学の問題
-
原点中心とする半径10cmの演習...
-
鉛直面内での、円運動を考える...
-
運動方程式の時間反転
-
さらに・・4次元距離って?
-
アトウッドの装置の問題で、そ...
-
物理なんですけど、変位=x座標...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
径方向?放射方向?
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
表式ってなんですか?数学用語?
-
鉛直面内での、円運動を考える...
-
物理なんですけど、変位=x座標...
-
「陽に含まない」について
-
英語で位置は何というんでしょう?
-
2物体の慣性モーメント
-
変位座標から角速度・角度の求め方
-
院試の物理数学の問題
-
ラディアル方向・タンジェンシ...
-
2物体の運動を重心系で考えると...
-
段差を乗り越えるのに必要なト...
-
半円周上を移動した時の力がす...
-
量子力学 球面調和関数 導出 方...
-
放物線の対称性??
-
高校物理基礎で、変位と位置の...
-
ラグランジアンの数学的定義
-
直交座標系で表す熱伝導方程式...
おすすめ情報