dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長162cm、体重58kgの男性です。

ノーズマニュアル(プレス)をゲレンデでやってみてるのですが、ノーズ側に全然乗れません。前の肩は落としすぎないようにして、前足に腰の位置が来るようにして荷重してるつもりなのですが…。

原因考えてみてるのですが、いくつか質問していいでしょうか?

(1)後ろ足(テール側の足)は上方に引きつけるんですか?
 それとも、そんなことしないで体勢でノーズ側に乗るよ うに持っていくのですか?

(2)筋力不足or板が硬いから?
 2005モデルのBURTONのCUSTOMの148cmです。
 
(3)セッティングに問題あり?
 CUSTOMはセットバック25mmですが、変更してません。
 やはりセットバック無しにするべきですか?
 角度は前18度 後ろ-9度 スタンス50cmぐらいです。


なんかいろいろ検索してたらグラトリする場合はセットバック無しが良いみたいですのでこれが一番の原因かなと思ってますがいかがでしょうか。
過去に同じような質問あったらすみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

自分も今グラトリの練習にはげんでいますよー。
自分の場合は一度オーリーをして軽く飛んで(はねるくらい)ノーズ側で着地するようにしたら、できるようになりました。一度できるときっかけを作らなくてもできるようになってきますよ。後は、結構緩やかな斜面で練習していませんか?プレス系も結構斜度があってスピードが出ている方がやりやすいですよ。
後は、板が短くて少し固めなのでやりずらいのだとおもいますが自分は168センチ60キロくらいですがボードは157センチを使ってますよー。
自分の友達はレンタルボードでも余裕でやっているので、どんなボードでもできない事はないとおもいますが…。
あっ後、両方の手を横に広げるとやりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応オーリーしてノーズ側で着地という気持ちでやってるのですができないんです^^;
確かに緩やかな斜面でやってます。なるほどスピードあげて試してみます。

お礼日時:2006/01/19 09:44

1、私の場合体勢でノーズに乗るようにしています。

特別テールを引き付ける意識はしていません。

2、カスタムはどちらかというと硬い方なので柔らかい板を使うと今よりは確実にやりやすくなりますよ。ただカスタムで出来ないと言うことはありません。(私は更に固いカスタムXでやってます。)

3、セットバックが一番の原因だと思うのであればココで聞くより試してみたほうが良いのではないですか?現地でセッティング変更して色々試してみるといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テールをを引きつける必要はないのですね。ありがとうございます。
試すにあたってあらかじめ聞いてみたかったのですが、ココで聞いては行けなかったですか?
知識があるとないとでは試すにしても、時間に差が出ると思うので質問させていただきました。

お礼日時:2006/01/19 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!