プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実家では母が同居している祖母(95歳)の介護をしています。
祖母は寝たきりではありませんが痴呆がひどく、自分の部屋にいても“ここどこ?”母を見ても“あんた誰?”という状態です。
トイレの世話も母がしていますが、夜中に何度も起こされてすごく大変らしいです。
1~2時間に一回、“誰かトイレに行かせて!!”と大声を出します。
その度母はベッドから起きるのを手伝い、トイレに連れて行くのですが、
布団に戻ってもまた祖母に呼ばれるのでほとんど寝られないそうです。
祖母は日中何時間も昼寝をしていて、声をかけたりテレビをつけても全く起きません。
昼にトイレに行く方が介護も楽だそうですが…。
父もたまに手伝うそうですが、動作の遅い祖母に癇癪を起こして殴ることが多いです。
祖母は毎回母が介護してくれるのに、“誰も何もしてくれない!”と言ってばかりです。

自分の育ての親でもないのにどうしてそこまでしなくてはいけないのでしょうか…。
しかもボケる前は母に対して“あんたのやることは遅い(母は丁寧に用事をするので)”とか、“あんたは寝てばかりや(家事を沢山済ませて疲れたので、少し横になっただけなのに)”など嫌味を言ってばかりでした。
私は昔は母に優しくなかったくせに、今は迷惑をかけてばかりいる祖母が憎くて憎くてたまりません。

A 回答 (5件)

おばあ様のこと、肉体的なだけでなく、精神的にも大変かと思います。

どうぞ、お母様も含めてご自愛いただければと思います。

私の経験も含めてご返答します。

おばあ様は、いわゆる「昼夜逆転」がおこっています。お昼に寝て、夜動いてしまうという状態です。
なので、先の方々も返答されているとおり、日中にデイサービスのようなものを利用して、日中に活動していただけるように促すことが必要かと思います。

おばあ様は、表面に出ている言葉はきついものかもしれませんが、ただ寂しいという気持ち、自分のなかでのつらい気持ちが身内に向かってしまっている、甘えている状態なのだと思います。でも、家族内のストレスがたまってしまうと、お父様のように癇癪を起こしてしまう状況に陥りかねません。

お互いのためにも、ホーム入居という選択肢も考えられるのではないかなと思っています。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
まさに祖母は“夜昼逆転”の状態だと思います。
なかなか治すのは難しそうですね。

参考にさせて頂きます♪

お礼日時:2006/01/21 08:12

昼間に起こしておくのは、一人でやるのは大変な事ですね。


夜間寝させてもらえなければ、そんな元気はないし、他の仕事もありますもんね。
夜間のトイレですが、毎日のように漏れるとすれば、1-2度、介護者の都合よい時間に起こす(トイレ誘導)はどうでしょう。
それ以外はおしめにしてもらうよう、つまり寝させるためには、軽い睡眠薬は、悪くないと思いますが。
介護状態でなくても医者にかかって見えるお年よりは、かなり、睡眠薬を貰って見えるそうです。
年を取ると、誰でも寝つきが悪くなります。
家の場合は、寝る前にトイレへ連れて行くと「出ん。出ん」で、自分でしたいと思うわずかな時しか、出ません。
こういう場合は、起こすと、介護者が目が覚めてしまうだけですから、だめですね。

本来、認知症は精神科の病気です。
認知症自体には薬は出ませんが、騒ぐとか、被害妄想とかの症状が出てきたときは、和らげるような方法は講じてくれるはずです。
相談して見られたらどうでしょうか。

施設入所は、すぐ入るのが難しかったり、その家庭によって費用が出せるか・・・などありますから、在宅の場合を考えさせていただいています。

1日に30分くらい、何回かヘルパーさんに来てもらって、相手してもらっては、どうでしょう?その間、お母さんは横になる。
他人の言う事の方が聞くかと思いますし、目を覚まさせてくれる事になります。
#2です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度のご回答有難うございます!
色々な案を考えてくださり、感謝致します。
精神科受診の事、母に相談したいと思います。

お礼日時:2006/01/21 08:16

すでに介護サービスをご利用になっているのであれば、現在の状況に合わせてもう少しサービス追加をしてみてはいかがでしょうか。



昼夜逆転の場合、日中の生活を確立することがセオリーになります。デイサービスをもう少し活用して日中は必ず起きているようにするよいでしょう。お母様の負担軽減にもなります。

他人の前にいる方が、しっかりしていい刺激を受けることが出来ますし、あまりにも関係性が悪くなってしまっているのであれば介護の部分はプロに任せる方がうまく行くと思います。そのための介護保険です。担当のケアマネさんに状況と要望をしっかり伝えて、サービス調整をしてもらうことをおすすめします。

睡眠薬・向精神薬はかなり細かく経過を観察し、薬剤選択や服用量の調整を行わないと効果がでず、状況を悪化させるおそれがありますし、根本的解決にはなりにくいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
そうですね。デイサービスをもっと利用できれば、と思います。
母には、何とか祖母が昼寝しないように(夜寝るように)伝えるのですが、
なかなか起きてくれないようです。

折角デイサービスに行っても入浴させてもらえないことがあるそうです。
祖母が“風呂に入らない”と断るみたいで…(^^;)
帰っても汚れた下着のままなのですぐわかるそうです。
困ったものです…。

お礼日時:2006/01/19 19:25

本人がトイレに行きたがるのを、無理におしめに排泄させる事は出来ないので、周囲は大変ですよね。


何科にかかって見えますか?
内科でも睡眠薬くらい出ますが、強めのをだしてもらえないか、聞いてみてください。
老化による認知症は、精神科でも薬など出ませんが、場合によっては相談してみてください。
初めうつ病だったので、精神科受診ですが、夜も寝付けないときは歩き回る・・・などあり、夜恐症かもしれないと言われました。
寒くなってきて、夜は静かになったので、薬は貰っていませんが、薬もあるそうです。
ないかでは、睡眠薬くらい出しますが、精神的な症状に対しては、あまりわかって見えないと思います。
かかりつけの内科?にまず相談して、うまくいかなければ、精神科へ受診して、夜間おとなしく眠ってもらえるように、持って行ってははどうでしょう。

この回答への補足

すみません、補足させて下さい。
実はおしめをしているのですが、それでも濡れてしまうのです。
おしっこの回数も量も多いらしく、服までびちゃびちゃになることもよくあります。
私も1~2回なら寝たままオムツにしてもいいのでは?と思うのですが、
そのままだと布団までぬれてしまうのでダメだそうです。

補足日時:2006/01/19 19:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
残念ながら本人が病院嫌いのため、かかりつけの病院はないのです。
病院に行くのは怪我をした時くらいでしょうか。
睡眠薬を処方してもらうのは良いかもしれませんね。

お礼日時:2006/01/19 19:16

お母様のお気持ちよく分かります。

私も義父をみてきました。

認知症の典型的な症状ですね。昼夜逆転・大声を出す・自分の居場所や相手が分からない・何もしてくれないと思いこんでいる・物を取られたと叫ぶ・ご飯も食べさせてくれないと叫ぶ等々

デイサービスやホームもお父様は嫌はられるのでしょうか?

私は心身共に疲れ果て色々な病気になりました。そして初めて主人が気づいたのです。

経験上、もっと早く介護保険を使っていればと思いました。4年前に死去しましたが未だにお墓や仏壇に手を合わせることすら嫌です。

口うるさいと言えば失礼な言い方ですが、そういった方の方が認知症になる確率も高いのも現状です。

出来る限りお母様お一人に介護をしていただかないように考えられる方が良いと思いますよ。

そしてkuzeさんがおっしゃることは最もですが、人間は哀しいけどいずれはそうなるのです。(ならない方もいらっしゃいますが老いてしまうのです)とにかくお母様の身を案じてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

現在毎週水は日帰り入浴、週末は泊まりのデイサービスを受けています。
それが無かったら母の負担はもっと大変になるでしょうね。

お礼日時:2006/01/19 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!