プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
弊社で、ISO9001を取得する事になりまして、
その事務局を任せられた者です。

早速ですが、品質目標の達成計画について、
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

弊社では、品質目標に「不良率の削減」を掲げました。
これを達成させる為に、達成計画書を作成しています。
目標の達成を明確にする為に、「*%の削減」という
書き方ではなく、「不良率を*%にする」という
書き方をしたらおかしいでしょうか。
例えば、「不良率を1/2にする」、ではなく
「不良率を0.01%にする」という感じです。(例えばの数値です)

どっちにしても外部に出せるような資料ではないので、
できれば明確な目標値を持ちたいとの考えからです。

アドバイスを頂けましたら幸いです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

立派な品質目標になります。

もしも、このような目標にいちゃもんをつけるような審査なら、即刻変えましょう。「不良率を1/2にする」場合は、基準となる不良率がいくつだったかが、分かっていなければなりません。その違いだけでしょう。「不良率を0.01%(以下)にする」のほうがみんなにわかりやすいですよね。もともと、品質管理(ISO)は、全体の不良率を下げるか、個々の高品質の製品を作るか、あるいはその両方の目的のために運用しているんでしょ。自信を持って運用しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MEGANESALさん、ずばりお答えくださってありがとうございます。
本当に、ストレートなお答えで、かなりすっきりしました。

自分も、「みんなにわかりやすく」という所をとても気にしていたので、
同様のご意見を聞けてとても安心しました。

自信を持って運用にまわします!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/20 15:50

No.1です



品質目標を達成出来たかどうか、を審査機関がチェックしに来る訳じゃないので、データの一部をちらっと見せる程度で大丈夫ですよ。
ウチは工場なのですが、社外秘のデータでもどんどん提示してさっさと片付けています。そのほうが審査員さんもラクだと思いますし、審査が早くスムーズに終わりますし。

守秘義務もありますので、データ開示についてはあまり心配される必要は無いと思います。マニュアルや記録が妥当かとか、システムがきちんと回っているかとか、ウチではそういう部分がかなり心配です。

この回答への補足

kurolonさん、気にかけてくださってありがとうございます。

以前、審査機関の営業さんに「品質目標が達成していないと失格になる」と
言われた事があったので、とても心配だったのですが、
やはり、審査員の方は「システムの回り具合」を見に来るのですね。
安心しました。

確かに、色々と守秘を通していると審査が手間取るのかもしれませんね。
もう少し自分も、ISOの真髄の方を心配してみます。
ありがとうございました。

補足日時:2006/01/20 15:43
    • good
    • 0

Ano2の補足です。


私は審査機関の人間ではありません。(文章がヘタクソで誤解
させてしまったようで、スミマセン。)
審査を受ける方の会社の人間でして、過去の審査経験から
述べさせていただきました。
とにかく時間をかけて、まずは規格を読みこなし、理解する
ことが大切だと思います。
審査時にデータ(文書・記録)の提示を求められるのは、
規格で要求されている文書・記録と自社の「品質マニュアル」で
規程している文書・記録です。
審査はデータの内容についてとやかく言われることはないと
思います。(守秘義務もあります。)規格の要求に沿った
文書書式や記録項目について審査すると思います。
また社外秘とするデータであれば、開示できない理由を述べて
拒否することもできます。
事務局の仕事は大変でしょうが、粘り強く頑張ってください。
トップの理解や支援と各部署のリーダーを巻き込むことが
成功のポイントですし、事務局の仕事も楽になります。
トップについては、要求事項の「リーダーシップ」を持ち出し
脅すことも効果があります。
当社も2月に審査を控えて、気分が落ち込んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度重なるご助言、ありがとうございます。
また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

>また社外秘とするデータであれば、開示できない理由を述べて
>拒否することもできます
そうなんですか!
事実関係の確認(昨年不良データ)など、逐一開示しなくては
いけないのだとばかり思っていました。

neko6さんの仰るとおり、なるべく各部リーダーを巻き込んで、
全社的にISOに取り組める体制を心がけたいと思います。
本審査はどうなってしまうのか、今から心配ですが頑張ります。
neko6さんも間近に迫った審査、頑張ってくださいね。

お礼日時:2006/01/20 15:43

会社の「品質方針」に沿った「品質目標」設定であって、


達成可能で、社員全員(パート・アルバイト・派遣含めて)が
理解でき取り組めるもの。
それと「顧客満足」向上に繋がるもの。
また会社の経営方針に沿ったものであることを基本に
目標項目や達成目標数値を設定されたら良いと思います。
以上の意味から、品質目標は製品にのみこだわらず
広い意味で考えられ、不良率削減はその一つと捉えた方が
良いと思います。
当社の審査機関は毎度そのように指摘します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

審査機関の方からのアドバイス、とてもありがたいです。
品質向上=不良率削減 と捉えがちですが、
それだけではないのですね。

それにしても、品質向上を努力する事は、
とても赤裸々なデータが必要になると思うのですが、
こういったデータはやはり審査機関さんに提出しなくては
ならないものなのでしょうか・・・。

お礼日時:2006/01/19 15:20

おかしくないと思いますよ。

ウチの部署と同じです。
自分好みの表現の仕方でなければ気に入らない、というレベルで
指摘してくる人も中にはいますけど、中身は同じですから
書き方はどちらでも構わないと思います。

ただ、数値を限定するのではなく、たとえば不良率1/2以下、
不良率0.01%未満、のように範囲で示した方がいいかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか!
ありがとうございます。すごく参考になりました。

>不良率0.01%未満、のように
なるほど、とても良いアドバイスを頂戴しました。
早速そのようにさせていただこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/19 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!