dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、2ヶ月の赤ちゃんのママです。
最近、我が子は授乳の時体をくねくねさせたり反らせたりします。また乳首をくわえるときたまになんですが口をワナワナ震わせたりします。どの赤ちゃんでもすることなのでしょうか?
いったん乳首をくわえるとおとなしく飲んでくれるのですがそれまでが大変です。
あと顔のところに手をもっていき自分で引っかいたりもします。ひとりでベビーベットで足をバタバタさせながら「ウンッ、アッ」ともがいていたりして普通でしょうか?
初めての育児で不安だらけで・・・教えていただけますか・・・

A 回答 (2件)

大丈夫ですよ~!


私の娘は2人目で、現在3ヶ月です。
質問者さんのベイビーは超元気です。
何の心配もありません!断言します!

>最近、我が子は授乳の時体をくねくねさせたり反らせたりします。
うちの子も足をパタパタさせますよ♪
特にお腹いっぱいになったのに無理に飲んでる時なんか、パタパタふがふがしてます(^u^)

>また乳首をくわえるときたまになんですが口をワナワナ震わせたりします。
しますします!同じ~!
乳首に口があたってるのに、ワナワナするんですよね。
乳首をつっこんでも、ワナワナしてたりします。

>いったん乳首をくわえるとおとなしく飲んでくれるのですがそれまでが大変です。
そうそう、その気持ち分かります!
疲れている時なんて、あのお腹すいたよという泣き声が辛かったりするんですよね。
なるべくなら、泣く前にさっと授乳してあげれば良いと思います。
オムツは、授乳の前に替えていますか?
私の場合は、泣かれるのがイヤなので、
オムツは授乳の後に替えています。

>あと顔のところに手をもっていき自分で引っかいたりもします。
この時期の赤ちゃんの自然な行動ですよ♪
爪を切って、傷つけないようにしてあげましょう。
爪を切るタイミングは、授乳しながらがオススメです。
あとは、どうしても傷がついてしまう場合は、ミトンをしてあげるといいですね♪

>ひとりでベビーベットで足をバタバタさせながら「ウンッ、アッ」ともがいていたりして普通でしょうか?
これは、超超超元気な証拠です!
2ヶ月で足をバタバタするだなんて、早い方ですよ。

ということで、なーーーーんの心配もありません。大丈夫。
あんまり簡単に大丈夫なんて言うと、軽く考えられているように思ってしまうかも知れませんが、
質問者さんを励ましたいです。
大丈夫、大丈夫。

こういった自然な行動は、順調に育っているということだし、
質問者さんの愛がベイビーに届いているということですよ。

そうそう、月別の赤ちゃんの成長は、gooベビーにも載っていますよ(^_^)参照URLです。

初めての育児、心配が多いですよね。
でも大丈夫ですよ!一緒にがんばりましょう!

参考URL:http://baby.goo.ne.jp/mypage.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あたたかいご回答ありがとうございます。
すごく励みになりました。
URLも参考になりこれから利用していきたいとおもいます。育児がんばります。

お礼日時:2006/01/26 10:59

育児お疲れ様です☆


初めての子ってなんでも心配ですよね~(^_^;)
>授乳の時体をくねくねさせたり反らせたりします。
>顔のところに手をもっていき自分で引っかいたりもします。ひとりでベビーベットで足をバタバタさせながら「ウンッ、アッ」ともがいていたりして
普通です☆うちの子もしてました。
ちなみに、もがいているのではなく、逆にご機嫌だと思のでご安心を♪成長の証です!
>乳首をくわえるときたまになんですが口をワナワナ震わせたりします。
まだ、上手に乳首が吸えないのかな~?早く飲みたくて焦っているのかも(笑)
うちの子もかなり乳首をくわえるのが下手だったし・・。(私の乳首の形も吸いづらい形と助産士さんに指摘されたし)
色々、心配は尽きないと思いますが育児楽しんでくださいね♪
お役に立てる回答ではなくm(__)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あたたかいご回答ありがとうございます。
楽しく育児をするのがいちばんですね。
回答者様の回答をみてもっと楽に考えようと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A