
ライブドア株が,全く1株も売れません。
それで,すごい損額です。昨年12月中旬に購入して,「ライブドア株が上がるだろう」と思っていたのに,地検が入って,大損です。
昨年の12月に比べて,約半分の株価です。わずか2日で約半分の株価です。びっくりです。今後,もっと下がります。
マスコミや政治家さんも,「昨年6月頃から,平均株価が上がっている。景気も回復している。」と,おっしゃられるので,「儲かる」と思って,せっせと全部つぎ込んできたのに,大損です。
こんなことになるとは,思いませんでした。地検が入るまでは,「今後も,ライブドア株が上がる」可能性がありました。地検が入るなんて,想定外です。
昨日,今日で,ライブドア株が売れている人は,どのような人なのでしょうか。
今日,1月19日のライブドア株の買いは,約19万株だったそうです。売りは,買いの1500倍以上です。売れるわけがないですね。売りが,2億6000万株以上です。
ところで,連結決算は,どこの会社でもやっていませんか。
親会社が,不況になるのをおそれて,別の子会社を作り利益を上げるのが常識です。そして,会社は,儲かったところと,損したところを合算して計算します。大企業でもやっています。
地検は,「ライブドアの株価が大きく下がり,国民が困ること」を考えて,順序を立てて,捜査されてもいいのではないですか。そうすれば,ライブドア株は,株価が徐々に下がります。
ライブドア株で大損しているので,愚痴りましたが,
今後,ライブドア株は,売れもしないし,どうすればよいのでしょうか。
今後,ライブドア株は,どうなるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同じカテゴリを読めば、この数日で同様の投稿があります。
>ライブドア株が売れている人は,どのような人なのでしょうか。
買い:売りの倍率が1500倍でアンバランスなことになれば、比例配分になるのはご存じかと存じます。きのう、きょうで少しでも売れたという方は、比例配分で売れたと言うことです。たとえば、15000株を売り注文に出して、9株とか10株とかです。100株とか、1000株を売りに出しても、配分で1株には満たないかも?と言うことは想像つきますね。
>連結決算は,どこの会社でもやっていませんか。
連結決算は連結対象子会社を持つ企業グループなら当然公表される数字です。しかし、子会社の利益を親会社の利益に付け替えて粉飾していいなんていう解釈は絶対あり得ません。
>順序を立てて,捜査されてもいいのではないですか
徐々にやって、ちんたら捜査されたら、証拠隠滅されるおそれが多分にあります。検察が入ったというニュースは十分インパクトがあり、徐々に下がるなんてことはあり得ないでしょう。
そもそもあなたの都合を考えて検察が動く、株価が動くなんて言う都合のいいこと考えてはいませんか?
文面を読んでいると、大損で冷静さを失われているのはわかりますが、少し頭を冷やしてください。
それ以前に、株のこと少し勉強なさったらいかがでしょうか。
No.9
- 回答日時:
地検特捜部の捜査は抜き打ち、一斉が鉄則です。
そうでなければ証拠など全く残らなくなりますから。
建築基準法違反については、建物を消去するわけにはいきませんし、図面その他のものは消滅させたらそれ自体が大変なことになります。こちらは慌てる必要のない捜査で充分です。
国民にとっての利益は不正を暴き、公正な社会を守ること、であって、株式投資というこういったリスクも承知の上で(知らないのはご自分の無知・不勉強でしかありません)参加しているごく一部の人間の利益を守ることではありません。
ライブドア以外の株式の下落に関しては、下がった価格で購入し収益を上げるチャンス(かどうかは不明ですが)をもらった人間も同数いるわけですから影響はニュートラルです。
現在の成行からすれば、ライブドアは上場廃止の可能性が一番高いと思います。
早速,回答くださいまして,ありがとうございました。お礼申し上げます。
上場廃止ですか。
今日1月19日も,ライブドア株は売れませんでした。がっくりです。
No.8
- 回答日時:
多分投資を始めてまもなくで、初めての経験でとてもショックを受けていらっしゃることでしょう。
ご心情は察するに余りありますが、文面を拝見する限りかなり身勝手な考えをなさる方のようです。検察が入る時期など、政治をからめて陰謀のように言っている人もいますが、私は日本の検察は公明正大だと信じています。内偵を進めた結果、ほぼ確信できたので入ったのです。のろのろしていたら1番の方が仰るように証拠隠滅をされてしまいますから。
もうこんなになった以上、株券は絶望でしょう。株主は有限責任を負うということです。
キャッツのことまだ記憶に新しいのでは?2年前に株価操作で上場廃止になりました。今は同じ名前で非上場でやっていますが、旧会社の株券は紙屑になったようです。ここだって日経をはじめマスコミが「ベンチャーの旗手」と大いに持ち上げたものです。マスコミはミーハーで発言には責任なんて持ちません。以後、自分でいろいろ考えて勉強し直してまた始めてください。
損が大きくて大変でしょうが、それでも生活に困るというわけではないでしょう。健康で家族仲がよければ助け合ってがんばれます。高い授業料を払ったと思って諦めるしかないのではないでしょうか。
早速,回答くださいまして,ありがとうございました。お礼申し上げます。
昨日の売りが,2億6000万株です。
1月16日までは,1000株,73万円でした。ミニ株を買われた方も,多数みえるでしょう。
そうすれば,統計的に単純に考えて,26万人以上の人が株券をもってみえ,困ってみえるでしょう。
大手銀行でも,26万人以上の預金者がおいそれといますか??いないでしょう。
それなのに公的支援を何回もしています。
そう考えると,今回のライブドアの株が下がったことは,国家的な問題だとは思いませんか。
銀行で,倒産することが噂でもながれれば,すぐに取り付け騒ぎになるでしょう。
今回は,ライブドアで「困った人の数」が,多いのが問題なのです。
株が下がった理由は,どこにあるのでしょうか。
もし,犯罪ならば,捜査したらすぐに罰するべきでしょう。それが,今日で,4日目なのに変化がないのはどうしてでしょうか。
銀行は,預けた預金者が悪いと言いますか。
No.6
- 回答日時:
確かに想定外です。
ヒューザーでも、かなりじかんがたってますしね。
建築基準法違反が出て、2週間超えてから調査が入ってると思います。
これがライブドアに使われずに即入ったということは、同じ時刻に行われた証人喚問になにか困ったことがあるのでそれを隠すためと考えれば答えが出る葉zです。
No.2
- 回答日時:
まあ、普通に株価が下がっているだけならいつかは終わりが来ますので待っているしか無いのですが、ライブドアの場合は現在上場廃止すら視野に入って来てしまいました。
こうなるとまずいですね。今でも紙くずみたいなものなのに正真正銘の紙くずになりかねませんから。
現在売れている人は火中に栗を拾う変人(あるいは相場師)と千載一遇のタイミングで約定した人だけですよ。
投げ売りもいいとこ。
ま、信用やっちゃった人は投げ売りでも何でもするしかないんですけどね。
識者の相場観は外れた訳ではありません。今回のは文字通り想定外です。さすがに不正までは組み込めませんから。
とはいえ、政治が絡んでいるという見方はあながち的外れでもないかも知れません。
仰る通り叩けばホコリが出る(ちょっと出過ぎですが)企業はまだまだあります。「潰せ」と命じなくとも、ちょっと口を出すだけで良い訳ですから。
そういう意味では彼はやはり根回しが苦手だった、というオチなのかも知れませんね。ここまで市場に影響が出る事を想定していたかどうかは分かりませんが。
ま、国民が困ることなんて考えて捜査してもらっても困りますけどね。不正が事実なら発覚した時点で結果は同じ(こういう事件に関してはソフトランディングなどあり得ません)ですし、やや浮かれすぎていた個人投資家の頭を冷やすには丁度良かったのかも知れません。(冷やしすぎて死人が出そうな勢いですけど)
今後どうすべきか?
一日も早く忘れる事です。本当に勉強している人はライブドアにはなかなか手を出しにくいものです。特に初心者が手を出すには危険な銘柄だったと思いますが、後の祭りですね。
おそらく現物でしょう?今売っても大損には間違いないですから、成り行きを静観しておいた方が良いかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
ピクセラ(6731)について 2017...
-
5
河西工業の業績悪化について
-
6
終値の月平均株価がわかるホー...
-
7
「株価インパクト」と「売り需...
-
8
日付を指定したらその日の終値...
-
9
株価の時価総額の単位 T Bっ...
-
10
PBRがマイナスになっている企業...
-
11
貸借取引の申込停止について
-
12
TOB後の株価
-
13
iPhone の株価というアプリのア...
-
14
新株発行と新株予約権の違い
-
15
ファイナンスHPによってPERが違...
-
16
三菱自動車が 上がってますが
-
17
株価が動かない理由は?
-
18
下落率の計算方法を教えてくだ...
-
19
ライブドアの株式分割について
-
20
毎日終値で買って始値で売ると...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter