dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションで情報を売り年70万程度の収入がありました。経費を差し引いて40万弱の所得となり確定申告が必要になりました。ここで質問があります。

(1)あくまで会社員であり副業です。本業の収入は470万(所得330万)ほどになります。年間に渡り取引があるのですが事業所得でなく雑所得で申告で問題ないでしょうか?

(2)ジャパンネット銀行のため口座はなく、エクセル形式の取引データしかないのですが、これを印刷して提出で問題ないでしょうか?

(3)電話、電気代などは適当な金額(月額500円程度)で申告して問題ないでしょうか?当然証明書類などはありませんが・・・・

(4)収入と経費の書類はこれといった形式はないのでしょうか? JNBの入金データ(収入)と出金データ(オークション利用料)、あとはプロバイダ、電話、電気代などを紙にまとめて書けば問題ないのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あなたは今回初めて申告する白色申告者であるとして回答します。



(1)について
副業だから雑所得になるのではなく、年間を通じて継続取引をしていれば事業所得、単発であれば雑所得になります。あなたの場合は、事業所得でいいでしょう。

(2)について
(4)にも関連しますが、白色申告者の場合には、収支内訳書といって収入や経費を記載できる用紙が税務署にありますのでそれを使います。
収入や経費は、年間合計額を記載すればよく、明細については、各自、家庭にて保管すればいいです。

(3)について
証拠書類がなければ、概算額で申告するしかないでしょう。しかし、調査があった場合は否認されることがあります。

これからは、正確に記帳していけば青色申告といって、白色申告よりも有利に申告できる制度を利用することができます。3月15日まででした平成18年分からの青色申請もできますよ。

この回答への補足

事業所得だと開業届などが必要なのでは??

面倒なので雑所得ではダメなのでしょうか??

補足日時:2006/01/22 08:43
    • good
    • 0

雑所得で申告もできますが、事業所得と比較すると、青色申告ができない、赤字になったときに給与所得と損益通算ができないなど事業所得に比べて不利ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑所得でも可能なのですね・・・
開業届など私には気分的に抵抗がありそうなので心配してました。

年3万程度の支払いなので損得は別に気にはしていません。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/22 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!