dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母は一人暮らし。
先月から骨折で入院し、お正月は病院ですごすことになっています。
実家は現在、留守の状態です。

兄は母の家から車で10分のところに住んでいます。
母の入院中はなにかとお世話してくれています。

私は車だと12時間のところに住んでいます。

いろいろ考えたすえ、年末年始は帰省しないことにしました。
兄に母に伝えてもらうよう電話しました。

「えっ?帰るつもりだった?どこに?泊まるところもないのに」

他人が留守の家に行って泊まるというのは常識的ではないと思いますが、
私は実の娘。それでも、留守の実家に泊まるというのは非常識なのでしょうか?

親に反対されて結婚したわけでもありません。
実家に行ったとき、勝手にモノを持ち出したりしたこともありません。
親とか兄とかとけんかしたこともありません。

今後の実家に行く際の心づもりもあるので、
皆さんのお考えをお聞かせください。

A 回答 (11件中11~11件)

厳しいことを言うようですが、もう実家の人間ではないのです。


他人とまでは言いませんが・・・もう「自分の家」ではありませんから、留守中に上がり込むのは許されることではありません。頼まれたのなら話は別ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実家は自分の家ではないことは重々承知しています。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/27 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!