好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

離乳食の途中や後に白湯や麦茶を飲ませていますが、あまり飲みません。50から10しか飲んでないようです。結構何回も吸ってるようですが戻しているからです。最悪、一口吸ったらマグを床にポイしたりします。仕方ないので麦茶は捨ててBFのジュースや普通のジュースを薄めて飲ませています。ごくごく飲みます。こままでいいのでしょうか?朝昼夜三回ともなので結構疲れます。

A 回答 (13件中1~10件)

こんばんは。


育児はしたことありませんが、歯科勤務の者です。
水分摂取は大切ですが、ジュースや清涼飲料水にはたくさんの糖分が含まれています。ですので、小児糖尿病ももちろん怖い病気ですが、もっと身近な虫歯はさらに大変ですよ!歯医者嫌いな子でなければいいですけどね。痛い歯を治すときは、それ以上に痛いですから・・・。
生え変わるから~なんて思っていても、乳歯は小学校低学年までだいたい使いますし、1年生の頃には6歳臼歯といって、大切な永久歯が生えてきます。
治療費もバカにならないでしょう。
やっぱり、お子さんのためにもなるべくジュースは控えたほうがいいなでは?もしジュースを与えるのでしたら、なるべく食後にしたほうがいいですよ。それと、フッ素入り歯磨き粉で丁寧に磨いてあげてください。o@(^ゝω・)@o。ニコッ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ジュースは食後です。寝る前はミルクなのでいつも歯磨きシートで拭いています。奥歯はまだ生えていないからいいですけど

お礼日時:2006/01/26 21:44

時間をおいてからでも、ミルクを飲んでいれば、水分は足りていると思いますよ。



ジュースじゃないとやだ~というふうに、ぐずりはじめるほうが、大変だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミルクでも大丈夫なんですね。一日300飲みます量としてはちょうどいいと思うんですが。

お礼日時:2006/01/26 22:09

便秘解消のためには、


○食事に水分を多くする。
おかゆを炊く時いつもより水の量を増やすとか、汁物メインにするとか。

○お腹をマッサージ、校門の刺激など外的刺激を与える。
手足バタバタ、横にゴロゴロ、抱き起こしなどの運動もさせてもいいかも。赤ちゃんも喜んでくれますし。

うちもお茶系白湯系みんな嫌いで、ぜんぜんのみませんでしたから、水分らしい水分ってほとんど口にしてませんでしたね。せいぜい母乳くらいです。
うんちもちょっと固めかなーとは思ってましたが、飲まないものはしょうがない。
10~50ならまだ飲む方かと思いますが…うちは毎日ほんっとに0でしたから。
喉が渇いたら自分から飲むかな~って感じです。それまで待ちでOKかと。

ただ一つ誰も触れてないですが、糖分は便秘に拍車をかけますよ。
ジュースでいいことなんて子どもの機嫌がよくなる(=親が楽)ってだけじゃないですかね。
やめたほうがいいと思いますけど。

どうせジュースを飲ませるなら手絞りの果汁100%の方がまだマシかと。今みかんやリンゴもお手ごろ価格だし。

子どもの世話なんだから、めんどくさいとか疲れるってのはナシの方向で。それをいっちゃお終いよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

汁物をメインだとあまりお茶はいらないですものね。体を動かす事も大事なんですね。面倒くさがりが一番いけませんね。

お礼日時:2006/01/26 22:05

質問者様の思い詰め方が伝わってきます。


水分補給を心配しすぎるあまり「水分」に対して敏感になっておられるようですね。
そしてそのママの電波をきっちりキャッチしているおべびーちゃん。

色々試してみたのは「中身」ですか?
マグをいっそうのことコップにしてみては?
普段ママが愛用しているコップや透明ではないコップなど。
ストローもゴム製やプラスチック製など。
「飲まないだろうなぁ」と思って与えるのではなく「今日はこのコップで飲んでみよっか」と特別扱いを装ってみたり。

私の友人の子で白湯もお茶も飲まない子がいました。
ママも同じように悩んでました。
ベビー用のお茶も飲まない、と。
そこでベビー用の粉末茶をさらに薄めてみることを提案してみました。
するとゴクゴクの無用になったそうです。
ベビーなりに苦味が気になったのかもしれません。

皆さんがおっしゃるとおりジュースがよくないと言うことは質問者様も良く分かっておられるのですよね。
歯のことや糖尿のことももちろん考えますが、2歳が近づくと今までに無いグズリを見せ出します。
それこそ「このジュースでないと嫌だ!」とか訳の分からないことにこだわったりして手を焼かされます。
それまでにママが良く思えない癖をつけてしまうのは後々本当に大変になってしまいます。

便秘に関してもお腹マッサージや柑橘系のフルーツを与える(逆にりんごは便秘になりやすいそうです)、麺棒マッサージと言う方法もあります。
水分補給以外での方法を試してみられて、“お茶レッスン”は別で考えてみてはいかがでしょう。

目の前の解決よりも長い目で見ていって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中身も試しました。コップはジュースでもただこぼすだけなんです。まだ練習していないもので。ゴムは吸ってもあまり出ないですもんね。みかんといいみたですね。

お礼日時:2006/01/26 22:02

「水分補給」に固執し過ぎだと感じます。


他の方からのアドバイスを熟読していただきたいです。

#8サンへのお礼を読んでガッカリしました。

>怖いけど水分補給しないわけにはいかないし、仕方がありません。

何が怖いのですか?
水分補給しないわけにはいかない理由は何ですか?
仕方がありません、とは何ですか?
あなたのお考え以外にするべきことがあるから
他の方からのアドバイスがいただけているのですよ。

アドバイスに耳を傾ける気がないのならば
こういった場所での質問はなさらないでいただきたいです。
今一度しっかりお考えいただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水分補給に理由はないと思います。誰もがやる事です。便秘にもなりますし。今までの状況が仕方がないのであって努力はするけどお茶は厳しいかなと言ってるのです。耳を傾ける気がないなら始めから質問しませんが。

お礼日時:2006/01/26 21:55

今、まさに、実行中です!


2歳6ヶ月の娘がいます。
初めてミルク&母乳以外に、口にする飲み物の時、ほうじ茶、麦茶、ルイボスティー、玄米茶、どれも、飲みませんでした。それで、すぐに飲んでくれたポカリが水分補給になってしまいました。(親の私達の責任です)
が、ここ最近よく耳にする「小児糖尿病」の恐ろしさを知り、ポカリ禁!始めました。始めは、色々な茶系、試しました。それを薄めたり、温度を変えたり。机の上には常に、麦茶の入ったコップを置いておく。始めは、「ポカリじゃないと飲まない!」と、ゴーゴー泣いてました。が、「一緒に頑張ろうね」と声かけしながら、今日で2週間と3日。飲む!飲むようになりました!ポカリ禁成功です。色々試した結果、家の子は麦茶が飲みやすいみたいです。
子供と一緒にママも頑張って下さい!
辛口かもしれませんが、もし、糖尿病にでもなったら、合併症もありえるし、手遅れです。糖尿病は恐ろしい病気です。子を守れるのは親の私達です!!
頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いけど水分補給しないわけにはいかないし、仕方がありません。どうしてもお茶を飲まないですから

お礼日時:2006/01/25 21:54

1才3ヶ月の子の母です。



うちは、お水を飲ませています。
お茶は、あんまり好まないようです。お水のほうが、好きみたいですね。

コップに、ほんのちょこっとだけ入れて、そうすると、「ぶくぶく」してから「ごくっ」とやって、「はぁ~」として楽しそうです。
一度にいれるとすぐこぼすので、5cc程度くらいずつ、あげています。
量は全部で多くても20ccくらいしか飲んでいないと思います。
でも、ちょうどうがいになってよいかなと思っています。

ストローマグに入れても、あんまりのどがかわいていないときは、飲んでも、べ~っとはいて遊んでしまい、ビショビショになってしまいます。

離乳食後とのことで、まだ母乳なりミルクを飲んでいるんですよね?だとしたら、赤ちゃんの水分は足りているそうですよ。(うちは、まだ母乳をあげています)

ジュースは赤ちゃんの頃からほとんどあげていなくて、今日、たまたま、お昼が遅くなってしまったとき、お昼時にちょっとあげてみたら、麻薬にとりつかれたように、すご~い勢いでゴクゴク飲んでいました。おいしいのですね。

お友達の赤ちゃんで、1才3ヶ月くらいなのですが、ジュースをしっかり覚えてしまい、「ジュース、ジュース」と要求するようになってしまったそうです。
覚えてしまうと大変そうです。自分から要求しだす前に、やめたほうがいいのではないかと思います。

いろいろ大変ですが、お互いがんばりましょうね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食後すぐはミルクは飲みません。時間おいてからじゃないと。お茶はもう飲まないかもしれません

お礼日時:2006/01/25 21:53

ウチにも1歳になった子供がいますが便が硬めです。


気張っても気張っても出てない状態が多いのでカワイソウで。
やはり水分は取って欲しいと思いますよね。

#1サンがおっしゃられるように
ジュースは良いイメージないですよね。

お茶といっても種類があります。
「麦茶」以外のお茶は試されましたか?
我が家では「ほうじ茶」を好んで飲んでいます。

お茶の種類もありますが、与えるお茶の「温度」も変えてみましたか?
「温度」についても好みがあるかもしれませんよね。

食事中のお茶は必ず必要ではないかと思います。
50程の量を取れているのであれば良いんじゃないかとも思います。
水分が多く取れるメニューを考えてみてはいかがでしょう。
10時、3時といったオヤツの時間に牛乳をあげたり
手作りのゼリーやプリンなどをあげるのもよろしいかと。
オヤツはお菓子をあげるのではなく栄養補給ですからね。

白湯は飲みたがらない気持ち、分かります。
だって美味しくないんだもん(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お茶系はすべてダメです。最近便秘なのでBFのプルーんジュースを毎日飲ませています。まだ効かないけど

お礼日時:2006/01/25 21:51

4歳・1歳の子がいます。



上の子がそうでした。
私が初めての育児でなんでもやってみたくて・・・
2ヶ月になった頃ベビー飲料のジュースをあげたら病みつきに。
お茶など飲ませても飲まない。
それでも飲ませようとすると嘔吐・・・

結局1歳半頃までジュースばっかり。
でもある日突然お茶好きに。
今もジュース大好きだけど、お茶が主です。
ちなみに昔はぽっちゃりだったけど今は普通。
身長は飛びぬけて大きい。
健康・虫歯なしです。

下の子はジュースが大嫌い。
上の子の二の舞にならにようにジュースは与えず最初からお茶。
そしたらお茶大好き。
現在1歳4ヶ月で、ファミレスなど子供はお子様ランチにジュースがついていたり、ドリンクバーが無料なのでそういう時に飲ませてみても大泣きして絶対飲みません。

検診時ジュースの相談をしたことがあるんだけど、できることならお茶などに。
ジュースはなるべくやめて。
でもどうしてもジュースしか飲まないなら歯磨きなどは念入りに。
徐々にお茶に慣らしていってください。
とのことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

甘いもの大好きで困っています。限りなく飲むし食べるし。どうしてもお茶が嫌いなようです。

お礼日時:2006/01/25 21:49

 私(独身)の姉妹(既婚)には子供がいてもう5歳くらいになりましたが、小さい時は結構敏感でした。

だから「なるべく甘い物はおやつにしかあげない」ようにしてました。ある程度分別が出来るような年になってから、たまに食後や特別な日に甘い物をあげてました。

 今小さい子の糖尿病があるくらいですから、気をつけたほうがいいのでは?と思いました。それに小さい時の味覚は大切で、あまり濃い物をあげすぎると味覚が変になる…みたいな話も聞いた事があります。
 学生の時「濃い味付けを薄めたとしても、塩分はかわらない」と勉強したような気がします(間違っているかもしれませんが^^;)。つまり塩分10%含まれている食べ物を薄めて食べたとしても、塩分は8%とか5%に減る事はなく、10%食す事になるそうです。
 だからジュースを薄めたとしても糖分は変わらず食している事になります。しかも小さい子供ですと体積も小さいわけですから…大人の1%がどれくらいで吸収されているのか、と思うと怖いですよね。

 麦茶を嫌う子は私の友達の子供さんでもいましたが、ジュースは(おやつ以外)あげてなかったと思います。番茶やカフェインが入っていないお茶(十六茶か何かのお茶にカフェインが入っていなかったかと)を飲ませていました。
 どんなお茶も飲まないようでしたら…子供用の野菜ジュースや豆乳(牛乳?)を飲ませてみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野菜ジュースばかりだと金銭面きついな。お茶系と白湯以外はなんでも飲むんですが。

お礼日時:2006/01/25 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報